愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

カフェ「BAKU」(^^♪

2022年05月23日 | ドッグカフェ
この前は、しんくんの角膜炎で心配をおかけしました

先週金曜日に経過を診てもらいに病院に

まだ、少し赤いですが、ずいぶんよくなってきているので

このまま、あと1週間点眼を続けることになりました

日々、治ってきているようなんで、一安心

シニアなると、きっと回復も遅くなるでしょうからね・・・

応援していただいて、ありがとうございました



先週の土曜日のことです

5月21日(土)

家の近くのカフェから、チラシが入っていて~

普段は、普通のカフェなんだけど

月に何回かドッグカフェDayを作られてるとのこと

名前は「BAKU」さん


 

そんなお店があることも知らなかったんですが・・・

歩いて5分もかからない距離だったんです

こじんまりしていて、可愛らしいカフェです

 

しんくんも久しぶりのカフェ

 


看板犬もいて、ワンコ用酸素室もありますよ~~
(30分1000円でした)



ワンちゃんメニューもあって



人間用も充実

 

しんくんには、エゾ鹿のすね肉の煮込みを



最近、好き嫌いが激しいので、食べるかなって心配しましたが



いい匂いがしたのか

 

準備してるのを見つめて

 

かぶりついてます

 

美味しいのを食べられてよかったね



私たちは、チキン南蛮セットとスパイシーチキンカレーセットを

 

ごちそうさま美味しくいただきました


お店の方は、とっても気さくで、わんちゃんのこともいろいろ勉強されていて~

しんくんも、「もうすぐ17歳には見えないよ~」って褒めていただき

嬉しかった

同じマンションの方も来られててビックリ(*_*)

またお会いできるのが楽しみです

しんくん、今は食欲旺盛なんで、また、ドッグカフェ巡りしようね



コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島のバラ園(^^♪

2022年05月18日 | お出かけ(大阪)
この前の日曜日のことです


5月15日(日)

いいお天気だったんで、朝のうちに中之島公園に

 

バラがちょうど見ごろで~

 

しんくんも、元気にお散歩

 

赤いバラと



歩道や芝生があって、しんくんも歩きやすくって~

お尻フリフリしながらルンルン

 

なんだか、楽しそうに笑ってる

こんな顔を見ると、嬉しいよ

 

バラって、いろんな色があるし、種類もたくさんあって、奥が深い

  

いろいろなブログで、いつも素敵なバラを育てていらっしゃって~

名前もよく知っておられる方が多くて、尊敬です



こんなパネルが何枚かあって



翼の真ん中にいると、しんくん、羽が生えてるように見えますか



「そろそろ、帰りましょうか」(ってもっと歩けそうなお顔ですね

 

でも、おじいちゃんワンコなんで💦

疲れすぎないように、1時間くらいで帰宅

ちょうど、見頃でラッキーでした

実は、ブログをフォローさせてもらっているりりぃちゃんが行ってるのを見て

「満開だ~~」って、行ったんです。

りりぃちゃん、ありがとう



しんくんは!?

一昨日から左目が充血していて、目を開けにくそうにしてて・・・

昨日病院に行ったら、いつもの角膜炎とのこと。

目薬で様子を見ることに(^-^;

金曜日に、もう一度診てもらいます。

これで、治ってくれたらいいのですが。。。

今日は、まだ赤いですが、目は開くようになりました。

しんくん、頑張って治して~~
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀の甲賀旅行(その2・宮之温泉)

2022年05月10日 | 旅行(滋賀)
G.Wの旅行の続きです~~

5月4日(水)

「ブルーメの丘」から、この日の宿「甲賀・忍びの宿 宮之温泉」へ

忍びの宿なんて、ちょっと興味をそそられませんか(笑)

甲賀忍者は、実際にいたそうで、甲賀流忍者屋敷も残っているみたいですが

このお宿は・・・

特に隠し扉や落とし穴なんかもなく、普通のお宿でした

でも、畑の中に、ポツンと一軒だけの温泉宿です。

お部屋は、2間続きの広いお部屋で

 

わんちゃんが泊まれるお部屋も、何部屋かあるみたい

 

外は、田園風景で

 

ただ、ペット専用の宿ではないので、ワンちゃんグッズは何もなく

ケージも含め、全部、持って行かないといけないのが大変ですが・・・

しんくんも、元気にお部屋チェックに夢中

 

そして、持参したベッドで休憩

 

お風呂は、宮之温泉で、露天風呂もあり、ゆっくりできますよ

夕食は、大広間で、しんくんはお留守番



お料理は、食べきれないくらいの量で

    

近江牛の陶板焼きと鴨肉のお鍋もあって

 

味付けが、自分好みで、どれも美味しかったです

そして、何より良かったのは器

ここら辺は、信楽に近いので、焼酎の器や



おひつも信楽焼で



とても素敵で、楽しめました


5月5日(木)

朝風呂にゆっくり入って、朝食へ

朝ごはんも、どれも美味しくってご飯もおかわり



特に、つくしの和え物、珍しくて美味しくいただきました



しんくんは、夜もぐっすり寝て、元気に起きて



外に出たくて、振り向いて「出して~~」



そのうち、食事台の前で、ついに寝てしまった~~

 

チェックアウトして、お土産を見に道の駅に行ったら

信楽の忍者狸さんがお出迎えしてくれて



しんくん、「誰ですか~~」とクンクンし



と興味津々(舌がペロリしてるけど、もしかして、舐めた!?



帰りに、信楽焼の器を買いたいなって思って、信楽に行き

たくさんお店が並んでいる中で、何件か見に入ったんですが・・・

お店の数も、品物の数も多すぎて選べず、結局何も買えずに帰ってきました

しんくん、ずっと車の中だったんで、公園に行ってちょっと運動して

 

帰りも一般道で帰ったんですが、渋滞もなく無事に帰宅



しんくんがしんどくならないか心配だったけど・・・

ご飯ももりもり食べて、しっかり寝て、元気に過ごせたので~

それが何よりよかったです


次は、信楽焼、リベンジして買いたいなぁ~~
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀の甲賀旅行(その1・ブルーメの丘)

2022年05月06日 | 旅行(滋賀)
ゴールデンウィークも、もう終わりですね~

今年は、どこも賑わっていて混雑してたみたいですが

我が家も、4日(水)~5日(木)に1泊で、滋賀の甲賀方面に行ってきました


5月4日(水)

宿のチェックインが4時なんで、ゆっくり目の10時くらいに出発したら・・・

やはり、高速が渋滞の表示

なんで、一般道で行ったんですが、こっちも混んでで

いつもなら2時間くらいの所、4時間くらいかかりました💦

それでも、まだ、チェックインまで時間があったんで

「ブルーメの丘」という農業公園へ

 

花畑が有名なんですが、ちょうどチューリップが終わった後みたいで

ビオラとチュリーップが少~し残っているくらいの淋しい花畑

  

ふれあい動物もいるのですが、わんちゃんは近づかないようにとのこと



遠くから、何とか写真を撮りました

 

のどかな場所だし、広場もあって、皆さんテントを立てて過ごされてて~

アトラクションもあるので、子ども連れの家族が多くて楽しまれてましたが

暑かったし、私たちは早々に引き揚げて・・・

 

ちょうどいい時間になったんで、この日の宿「甲賀流忍びの宿 宮之温泉」へ

ここら辺は、甲賀・伊賀上野地方で、忍者が有名なんで、お宿の名前も「甲賀流忍びの宿」なんですよ

初めて行く宿なんで、ワクワク

その2に続く・・・










コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする