愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

中之島公園のバラは、ちょっと早かった~!(2017春)

2017年04月30日 | お出かけ(大阪)
4月30日(日)

世の中は、ゴールデンウィークに突入  ・・・ですが、私たちはカレンダー通りなので、いつもの休日

夏日のような暑~い一日で、お散歩に行くのも億劫だったんですが、運動不足のしんくんと、中之島公園に

「バラ園は、きっとまだだろうな」と思いながら、天満橋の駐車場に車を停めて、お散歩スタート



川を眺めて



やっぱり、バラは、ほとんどがまだ蕾



それでも、気が早いばらが何輪かは、咲いてましたよ

  

壁沿いには、黄色の花が満開

 

しんくんも、モデル頑張ってます

   

中之島公会堂の前でも



天気がいいので、芝生の緑がきれいですよね



しんくんも、ちょっと運動

 

あと、1~2週間で、バラ園も見頃になりそうです




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県立フラワーパークのチューリップ♡

2017年04月23日 | お出かけ(兵庫)
4月23日(日)

朝、起きたら、爽やかな晴天

今日は、お掃除をしようと思っていたのですが、あまりにいいお天気なので、お出かけすることに

行先は、チューリップ祭り中だということで、「兵庫県立フラワーセンター」

11時頃に着いたんですが、メインゲートの駐車場は、もう満車で、奥の駐車場に

「四季の花壇」には、色とりどりのチューリップで、ルンルン気分です

   

黄色とピンクの二色の可愛いこと

 

しんくんは、眩しいのか、目が・・・

  

遅咲きの八重桜も満開

 

山ツツジも・・・



どこも、とても、きれいに手入れされていて、気持ちいい所ですよ

  

芝生では、しんくんも走り回って

 

中央の池を一周できるので、ゆっくり散歩 池には亀が



四季の花壇のちょうど池を挟んで、反対側にも、チューリップの花壇があって、品種ごとに植えられています

  

ハウステンボスという品種を見つけて、テンションアップ

 

チューリップって、ほんと、いろんな種類・色があって、飽きないですよね

  

「中央花壇」



風車が見えますよ



池越しに見える「四季の花壇」

  

池にはこいのぼりが泳いでいて、もうすぐ、子供の日でしたね



2時間くらいのお散歩でしたが、天気がよくて、緑がきれいだったし、チューリップは可愛かったし、気持ちのいい休日で~す







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海津大崎で、お花見~!!(その2)

2017年04月18日 | お出かけ(滋賀)
4月16日(日)のち

お花見船を楽しんでから、駐車場に向かっている途中、折れてしまった桜の枝を拾って、しんくんに

 

「桜の匂い、してますか~

帰りも、桜の花びらのじゅうたんを歩いたり

 

トンネルのような桜並木を歩いたりしながら

   

のんびり、お花見を楽しみ、そこから、奥琵琶湖パークウェイを通って、つづら尾崎展望台へ

  

「動物の森」という広場もあり



いろんな動物が置かれていましたよ

 

しんくんは、「なんじゃ、これ」って感じ

   

しんくんは、食べ物の方が、魅力的みたいです



ここでも、びわ湖を見下ろしながらのお花見

   

上から見る桜も素敵



帰りに、「道の駅 あぢかまの里」で休憩

定番の、ソフトクリームで一息ついて

  

夕方に、帰宅

今年最後のお花見、念願の「海津大崎」で満足できました

また、来年までのお楽しみで~す









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海津大崎で、お花見~!!(その1)

2017年04月17日 | お出かけ(滋賀)
4月16日(日)のち

昨日のことです

桜も、この週末が最後みたいなので、早起きして、滋賀県の海津大崎の桜を見に行ってきました

ここは、何回か、通ったことはあったんですが、桜のシーズンは初めて

ずっと、行きたいな~と思っていた場所なんです

8時くらいに到着して、大崎寺の駐車場に

 

朝早いのに、想像以上に人がいて、びっくり

大きな枝垂桜が、出迎えてくれました



ここから、湖畔を歩いてお花見

   

前日になんと、ひょうがふったそうで、花も、ずいぶん散っていたり、細い枝は、折れていたり

 

でも、しんくんは、桜の匂いをクンクン



地面が、びしょびしょで、しんくんは、残念ながら、リュックの中です

 

曇り空だったけど、ゆっくり、散歩しながらのお花見は、気持ちいい~

  

お花見船が出ていて、しんくんも乗せていただけるということだったので、船からのお花見も

 

私たちだけだったので、貸切状態で、ラッキーでした



船から眺める桜もなかなか情緒があって、good

しんくんは、波が気になるようで、キョロキョロしながら、楽しんでいる様子



何キロも続く桜並木は、壮観です

   

遠くに竹生島が



しんくん、抱っこしていると、時々寝そうになりながらも、頑張ってました

 

カヌーに乗っている人たちも、たくさんいましたよ。



ワンちゃん連れのカヌーも発見



こうして、40分の船上からの桜、優雅に堪能できました

その2に続く・・・

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグカフェ「あいべい」&お花見

2017年04月09日 | ドッグカフェ
4月9日(月)

この週末は、桜が満開に

でも、、雨が降ったりやんだりの残念なお天気・・・

午後から、ちょっと天気も回復してきたので、京都府綴喜郡にある、ドッグカフェ「あいべい」さんへランチに

初めてのお店です

 

ドッグランがメインのようで、わんちゃんが、たくさんいて、ドッグランは大賑わい



でも、わんちゃんが怖いしんくんは

ドッグランには全く興味なく、カフェへ一目散

ワンちゃんメニューもありますよ~



おからバーグとヤギミルクを注文



「くんくん」いいにおいやな~



小さく切っているのを、真剣に見つめ

 

ぱくっ

   

「あ~、少なくなってきた~ 早く~」と覗き込み

  

あっという間においしくいただきました

私たちは、期間限定の春ランチ「ちらしずしと粕汁」とハンバーグランチ

 

私たちも美味しくいただけました

そこから、すぐの川沿いで、桜まつりが開催されていたので、ちょっとお散歩です

 

川の両側に桜並木があって、満開

  

しんくんも、元気に歩いてますよ



「玉川の水車」があって、江戸時代は搾油されていたそうです。



しんくんは、ししおどしの音や水車の音ににびびりながら、不思議そうに眺めてます



花びらが散って、川に落ちているのがきれい



ちょっと山側に行くと、「地蔵禅院」の枝垂桜があり

 

わんちゃんは、入れないので、写真だけ撮ってきました

  

菜の花とのコントラストも素敵



家の近くでは、桜ノ宮公園の桜が満開なんですが、毎年すごい人で、しんくんは歩ける状態ではないので、今日は、のんびりとお花見ができて、よかったです

いいお花見スポットが見つかって、ラッキーな一日です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする