愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

箕面の滝の紅葉(2015)

2015年11月30日 | お出かけ(大阪)
11月30日(月)

今日は、平日のお休みだったので、しん君と久しぶりに、箕面の滝に散歩に行ってきました

市営駐車場から歩いて、滝道の入り口に

 

朝9時前だったので、まだあまり人もおらず、のんびりとスタートです

 

見頃は、少し過ぎているようですが、それでもまだまだきれいです

 

しん君も、涼しいので歩きやすそう

 

途中の神社?からの山も色とりどりでした

 

陽が射して、葉っぱが輝いて見えます

 

ゆっくり歩いて、滝に到着し、ちょっと休憩

 

でも、近くの女性から「おとなしいね~」と言われ、しん君を見ると、眠そうなだけでした



帰りは、太陽がだいぶ高くなってきて、ずいぶん明るくなり

 

やっぱり、箕面の紅葉はいいですよね~

 

こんなピンクの花も満開でした



2時間弱のお散歩。天気もよくて、おいしい空気をいっぱい吸って楽しい休日でした











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面Q's Mallへお出かけ(2015秋)

2015年11月30日 | お出かけ(大阪)
11月29日(日)

一気に寒くなってきて、毎日のお散歩が辛くなってきた今日この頃です

箕面Q's Mallへ散歩を兼ねて、お買い物に行ってきました

まずは、芝生広場で、ボール遊び

  

やっぱり、ボール遊びが一番楽しそう

 

その後、川沿いをちょっとお散歩

  

ペットショップの「ひごペット」が新しくできていたので、ちょっと覗いてみました。

入り口には、元気な子がお出迎え
(しん君は、ビビッていましたが・・・

 

可愛い子犬がたくさんいましたよ



こんなクリスマスツリーも・・・



よく、しんくんのお洋服を買っている「Dog Dept」さんで、試着。



このお店は、来店したわんちゃんの写真をブログに載せてくれるのですが、そのブログ用写真を撮ってもらっているしんくん
(なかなかのモデル犬でしょ



その後、私たちの買い物を済ませて、遅いランチに箕面の「plustic」さんへ

 

しん君は、自分のごはんがいつ来るかいつ来るかと、ずっと厨房を見続け



運ばれてくる料理を、目で追い



やっとありつけました

 

長~い舌をベロ~ン

 

こんな星形のニンジンが入っています

 

私たちは、ランチメニューのチキン南蛮とキーマカレーを 
(スープ・ドリンクつき)

   

カレーはとってもスパイシーで、どちらも美味しくいただきました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀・福井旅行(その3・敦賀&東尋坊)

2015年11月23日 | 旅行(滋賀・福井)
11月22日(日)
旅行二日目

ペンションのあるマキノ高原から敦賀へ移動

赤レンガ倉庫へ

  

中には、お店やレストランなどが入っているようですが、しん君は入れないので、お庭だけちょっと歩かせてもらいました
綺麗に手入れされてましたよ



すぐ前には、敦賀港があり、公園になっています

 

海に突き出している船の舳先の形になっているデッキなのですが、ちょっとわかりにくいかも・・・

  

しん君のお散歩もできたので、次の目的地、東尋坊へ

 

絶景ですね

 

しん君も岩の上に乗せてみたのですが、ちょっとビビッている様子



下を覗くと足がすくむくらいの絶壁で、サスペンス劇場に出てくる場所っていうのを実感

 
                                           (三段岩と千畳敷)

本当、素晴らしい景色です

前にはたくさんお店があって、海鮮のいい匂いがしているので、ちょっとランチ

うに・つぶ貝・カニ味噌を食べて(どれも美味でした

  

その後、海岸沿いを走って、越前海岸にある、「食事処 えちぜん」さんへ

ここは、せいこ丼が有名で、以前友達が行って、美味しかったと聞いていたので、ぜひ、行きたかったんです



でも、なんと、2~3時間待ちとのむごいお言葉
でも、せっかく来たので仕方なく待つことに

その間しん君は、漁港を散歩

 

こんなカラフルなヒトデが



結局1時間半くらいで入れて、いかの刺身とせいこ丼を注文

 

待ったかいがあって、せいこ丼美味しかったです

せいこは身をほぐすのが大変なんですが、上手に取ってくれていて、みそも新鮮

また、食べに行きたいな~

しん君は、帰りの車の中、爆睡

こうして、二日間の旅行、無事終了

楽しかったなぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀・福井旅行(その2・マキノ高原)

2015年11月23日 | 旅行(滋賀・福井)
11月21日(土)
旅行一日目

奥琵琶湖から、マキノ高原に移動

メタセコイヤ並木を通って

 

マキノ高原へ

 

すごい広くて、キャンプ場や芝生(冬はスキー場)もあり、家族連れもたくさん

しん君は、川が気になり、橋の上から、覗いたりして楽しんでいます

  

「しんくーん」と呼ぶと振り返り



高原内には、「温泉さらさ」があり、私たちは、温泉でほっこり



そこから、すぐ近くの今日の宿泊先「ペンション琵琶湖」へ



ここは、ママさんが韓国の方で、夕食にチヂミが出たのですが、これが絶品
(ホタテ・エビを細かく刻んで入れているそうです

今まで食べた中で、NO1かも

 

豚とぼたん鍋も、みそ味で美味しかったです

 

ごはんは、むかご(里芋のこどもかな?)入り



しん君のごはんも、野菜や鶏肉・ご飯が入っていて美味しそうでしたよ



朝ごはんは、ピザとサラダ・ヨーグルト

 

ピザはご主人が作られたそうです
こじんまりしたペンションでしたが、ママさんもご主人様もとっても人柄がよく、なんといっても、料理が美味しかったです

この日は、ここから、敦賀・東尋坊へ

地道を走って行ったのですが道端にススキもあり、いい景色でした



その3に続く・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀・福井旅行(その1・鶏足寺&琵琶湖)

2015年11月23日 | 旅行(滋賀・福井)
11月21日(土)~22日(日)

3連休の二日間で、奥琵琶湖周辺と東尋坊方面に旅行に行ってきました
晴天ではなかったけど、雨に遭わずに過ごせてよかったです

一日目
最初に長浜市にある、鶏足寺の紅葉を見に行きました

駐車場は、離れた場所に作ってあって、そこから、片道30分とのこと

しん君のお散歩にちょうどいい距離です

途中の神社もきれいでした。



道のところどころにお店があり、私たちも、五平餅の看板につられて入り、ちょっと一息
柔らかくて、美味しい五平餅でした。
(写真、取る間もなく食べてしまいました



ゆっくり石畳の遊歩道を歩いて、30分で到着

  

石段を登って、お寺へ

 

見頃は少し前だったようですが、それでも十分きれいでした

  

バケツの中にも、落ち葉が・・・



薄い色の木もきれいでしたよ

 

そこから、琵琶湖の北側にある余呉湖へ

  

でも、水も濁っていて、釣り人以外ほとんど人もいなくて、さびれている感じでした

この日は、マキノ高原の近くに泊まる予定だったので、奥琵琶湖を回って、途中、道の駅で昼食
友人は、へしこ定食を注文(勇気ある」決断
やはり、すごい臭いで、少しだけ食べて、断念

  

桜で有名な海津大崎の近くで、湖に降りてちょっとお散歩

 

水がきれいでしん君も入りたそう

 

岩もあって、きれいな場所でした。

 

ここから、今日のペンションのあるマキノ高原へ

その2に続く・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする