愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

能勢妙見山へハイキング

2015年07月26日 | お出かけ(大阪)
7月26日(日)

この2日間、暑くてお散歩をさぼっていたので、今日は朝から能勢の妙見山に行ってきました

8時過ぎに自宅を出発し、箕面トンネルを通って1時間ちょっとで到着

街中よりずいぶん涼しく感じられます

 

山上駐車場からリフト乗り場の横を通って、ふれあい広場に向かいました

木々の間を歩くので、風が心地よく汗もほとんどかかないくらいです

  

山の緑もきれいし、ひまわりも咲いていました

 

15分くらいで、ふれあい広場に到着。



妙見の水が湧いていました

 

シグナス森林鉄道というのもあって、こどもたちが乗っていましたよ
しん君も記念撮影

 
(しん君も、写っているの、見つけられますか?)

滝も流れていて、涼しげ



バーベキューテラスを目指して歩いていると、途中アート作品のブランコが(見るだけですが)



でも、残念ながら、バーベキューテラスはペット禁止でした



仕方なく戻って、エドヒガンの小径を散策

 

しん君も山道は大好きなので、張り切って歩いていましたよ

  

階段や坂も頑張っています

 

すると、途中に鹿が・・・



気配を感じたのか、振り向いてじっと見つめる鹿



そこから、台場クヌギの小径を回って、アート作品の置いてある場所に

 

北極星入り口というアート作品もあって、本物の駅のようになっています。

 

この線路が北極星への入り口という感じになっていましたよ



1時間半ほど歩いて、ふれあい広場に戻って休憩
しん君もバテバテの様子



しばらく休んでいたら、なんとここまで、鹿が上がってきていました

 

餌があまりなくて、ここまで来ているんでしょうね

帰りは、リフトに乗って山上まで上がりました

 

しん君も、ひざの上で寛いでいます

 

リフトの両側には紫陽花が咲いていて、少し前だったらとても綺麗だったでしょうね
(今年は7月10日まで、あじさい祭が開催されていたそうです)



往きに下ってきた道も見えていました。




昼も過ぎたので、そこから、箕面のドッグカフェ「PLUSTIC」にランチに行きました

しん君は、チキンと野菜のリゾットを注文



たくさん歩いてお腹が空いていたみたいで、必死です

 

私たちは、チキン南蛮とおろしハンバーグのセットを注文して

 

無事、3時前に帰宅

妙見山には、初めて行ったのですが、駐車場は無料だし涼しいので、とてもいい場所を発見できてよかったです

これから暑くなるので、ワンちゃんのお出かけにお勧めですよ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神祭の花火

2015年07月26日 | 日常
7月25日(土)

昨日のことです。

天神祭の花火が上がるので、7時過ぎからベランダに夕食の準備をして、スタンバイ
ちょうど、家のベランダから正面に見れる特等席なんです

しん君も、バギーの中で準備万端



27時間テレビを見るために、テレビも置いています



ようやく、暗くなって花火が上がり始めました

 

2か所で上がるのですが、一か所は、左手に見えています(わかりますか?)



写真で、花火を撮るのは本当に難しいです

    

カメラのモードをいろいろ変えて、撮ってみたのですが、どうでしょうか・・・

   

失敗作が多数

しん君も、音に反応して見つめていました



大きな音なのですが、毎年のことなので、しん君も特にびっくりすることはない様子

 

9時前に、最後の花火が上がって



今年の天神祭も終わってしまいました

また、来年も一緒に楽しもうね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃山公園&ドッグカフェ「Tou Tou Vivant」

2015年07月20日 | お出かけ(大阪)
7月20日(月) 海の日

3連休も今日で終わりですが、朝から暑~い

しん君のお散歩をどうしようと思い、大阪のクールスポットを調べたら、桃山公園が出ていたので、行ってみました

新御堂の桃山台から、すぐの場所にあり、とっても便利な所です

 

紫陽花がほんの少し咲いていました



大きな木が多く、木陰があって、思ったより涼しかったですよ

 

真ん中に大きな池があり、アヒルがいました。



しん君は、池が気になるようで、何度も覗きに行ってます

 

池には、魚が結構たくさん泳いでいました。

 

噴水もありましたよ

  

竹林も

 

すごく小さな亀が・・・(わかりますか?)



小川(ほとんど水はありませんでしたが)で

  

30分ほどで一周し、よく行く「Tou Tou Vivant」へランチに

 

しん君は、ここに来たら自分の分もあると信じているので、ずっと店員さんをチェック



やっと、ヤギミルクがきて、立ったまま見つめるしん君(舌がペロリ

 

必死で飲んでます

 

あと、ささみとポテトピザを貰って、大満足

 

私たちは、スパゲッティとオムライスを

 

暑い日のお散歩、大変ですよね

あっという間の3連休でした








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しん君の帽子

2015年07月20日 | お出かけ(大阪)
7月19日(日)

昨日のことですが、3連休の中日で、梅雨も明け、暑い日でしたね
しん君も、夏の散歩では、頭の上がすごく熱くなってしまうので、帽子をかぶったらどうかなと思い、森ノ宮キューズモールの「DOG DEPT」に

まずは、フードコートでランチ

中には、入れないので、クーラーのかかっている店内を羨ましく眺めながら、外のテラス席に



海鮮丼と皿うどんを注文

 

それから、お店に行って試着をしたのですが・・・

 

見慣れないからか、どうも、似合わない



それに、少し動くとずれてしまうので、結局断念
暑いけど、我慢してもらうことになりました

帰ろうとしていたら、マスコットの着ぐるみがいたので、とりあえず記念撮影



ワンちゃんに帽子は、なかなか難しいですね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソンコードレス掃除機、最悪!

2015年07月19日 | 日常
7月19日(日)

今日は、しん君とは関係ないのですが、すごく腹の立つことがあって、どうしても許せないので、書かせてもらいます

8か月ほど前に、CMの吸引力に惹かれて、ダイソンのコードレスクリーナーを購入
値段は8万円弱と高かったのですが、しん君の毛が気になるので、思い切って買うことにしました。

使用は、毎朝10分程度で、週末は普通の掃除機を使っています。

ところが、掃除機のヘッドの部分のところにゴミがたまり、取れません

表側、上から見たヘッド


裏側(床と接する面)


購入先のエディオンに持ち込んで、手入れの仕方を聞こうと思ったら、わからず、担当の方からダイソンに連絡することに

その回答が、「そこは取り外しのできない所で、吸引力に問題はないので、そのままお使いください。」とのこと

納得がいかず、家から再度ダイソンに電話するも、同じ回答
「こんな状態で使うのは、中に何が入っているかわからないので、嫌だ」といっても聞き入れてもらえず

とりあえず、現状を見てもらおうと、家に来てくれるように言いましたが、それもできないとのこと
結局、「一度、業者が引き取りにいくので、預けてください。性能のチェックをします」という返事。

大阪消費者センターにも電話をしました

性能チェックだけして「問題なし」で返ってくると思われます
このことで、昨日から随分時間を取られ、結果がこれ

納得がいかず、むかついています
ダイソンは、もう2度と買いません

他に何かいい方法があれば、教えてください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする