愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

梨狩り

2012年09月16日 | お出かけ(奈良)
朝 8時半頃 大阪を出発

昨日の雷雨はとこえやら・・・

阪神高速もスイスイ ⇒南阪奈の葛城まで、気持ちよくドライブ

奈良県の中央部 吉野郡大淀町にある、大阿太高原  龍水園に10時少し前に到着

まだ、第一駐車場に止めることができました。

前日に電話で予約を入れていたので、1000円で入園

食べ放題




しん君は梨が大好きデンション



滞在時間わずか1時間程でしたが、1人3個は食べましたよ

あまり食べれるものではないですね

お土産の梨と柿の葉寿司を買って、しん君のトイレを済ませ車へ

帰りに葛城山へ行こうと思っていたのにしん君は、行く気満々でしたが、またの機会にしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山・上高地旅行(マロンちゃんと一緒に)  その2

2012年09月04日 | 旅行(岐阜・長野)
二日目(8月31日)
 平湯のバスターミナルまで、車で行って、そこからタクシーの乗って、上高地へ出発
 (上高地は、「ペットはできるだけご遠慮してください。」ということですが、絶対にNOと
いうことではないということです。)

やっぱり、いつ来ても、この景色は最高です



まずは、バスターミナルから、明神池まで約1時間のハイキング

まだまだ、しん君もマロンちゃんも元気です







 (明神橋からの風景。梓川と明神岳)

明神池の中では、カモが優雅に泳いでいて、なかなか神秘的でしたよ





明神池を出たところにある嘉門次小屋で休憩を兼ねて、名物イワナの塩焼きを注文しましたが、これは絶品です



半時間くらいの休憩の後、反対側の岸沿いにバスターミナルまでまた、ハイキング。





しん君は川を見つめて、入りたくて仕方がない様子でした



それでも、マロンちゃんと一緒に頑張って歩いています。





一時間くらいで、河童橋まで戻ってきましたが、まだ、時間も早かったので、そこから大正池まで歩くことに

そこからは川に下りられる場所がたくさんあるので、しん君はとうとう川の中に・・・





正面に見える槍ヶ岳もきれいでしたよ



もう少しで大正池というところで、さるのグループに遭遇しました。





最後に大正池から焼岳も見えました。



すっかり満足して、二日目も無事終了


三日目(9月1日)最終日

ホテルのすぐ近くにあるほうのき平でコスモス園があると聞いたので、行ってみました。
冬はスキー場なのですが、今は、一面のコスモス畑でけっこうたくさんの人出でした





ほうのき平から、銚子の滝に。
前日の夜の雨のせいかなかなかの水量で、迫力がありました





最後に、飛騨の里に寄りました。



ここのなかには、食堂はありませんが、すぐ前に2,3軒食べ物屋さんがあり、そのなかのおそば屋さんに、
ペットOKか聞いてみると、快く入れていただけました。ありがたかったです。
飛騨の里はペットOKですが、ホテルと10℃以上違い、とても暑かったので、そうそうに引き上げて、帰ることになりました。
ホテルと上高地は、22、3℃という涼しさで、川の水なんて少しさわるだけで、しびれるくらいの冷たさだったので、
いい避暑になりました




















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山・上高地旅行(マロンちゃんと一緒に)  その1

2012年09月04日 | 旅行(岐阜・長野)
8月30日(木)
朝7時に高山に向けて出発
今回はお友達のマロンちゃんも一緒ですよ
いい天気になり、渋滞もなく、快適にドライブ。
11時ごろにひるがの高原S.Aに到着して、少し早目の昼食タイムに!
ここは、ソフトクリームが濃厚なのに、甘すぎず、とってもおいしいので、しん君もお気に入りなのです



マロンちゃんは、しん君とは大違いにお上品になめておりました。



遠くの山もきれいに見えていたので、二人で、「はい、ポーズ!」



今回も、お宿はいつもの高山わんわんパラダイスホテルです。
ほぼ100%ワンちゃん連れのお客さんで、お風呂以外はどこでも一緒にリードで連れていけるので、
とても使いやすく、お気に入りのホテルの一つです

敷地内にはドッグランや小川があり、ドッグランが苦手なしん君は、着くなりさっそく川遊びに



川底の石を拾ってきては、持ってあがって、また、川へ・・・をずっと繰り返して遊んでいました。



なんと、自分の顔よりもずっと大きいこんな石まで、運んできて、びっくり
(歯は大丈夫なんでしょうか・・・)



一方マロンちゃんは、川に入るのがどうも嫌なようで、必死で抵抗



でも、おやつの魅力には勝てず、とうとう川の中へ・・・







この日の夕食は飛騨牛のしゃぶしゃぶがメインでしたが、ここの飛騨牛はなかなか美味ですよ







ワンちゃん用のメニューもあって、しん君は、ささみと温野菜セットを





マロンちゃんは、ささみと野菜かまぼこのセットをペロリ





しん君もマロンちゃんも、疲れて爆睡して、無事、一日目が終了です









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖旅行 (カヌー犬に挑戦!)

2012年09月03日 | 旅行(神奈川・東京・山梨)
8月17日(金)横浜の妹の家から、朝6時ごろ出発
途中、渋滞もなく、8時前には河口湖に到着
晴天で、途中富士山もすごくきれいに見えて、感激
10時から、カントリーレイクシステムズのカヌー犬養成のコースを予約していたので、
道の駅などで、朝食を食べたり、散歩をしたりして、時間を待ちました。
そして、いよいよカヌー体験へ
1時間の講習と3時間の自由時間というコース内容だったのですが、こぎ方の講習は
30分くらいで終わり、そこから、もう、自分たちで漕いで、いざ、河口湖へ



1人が前に、もう一人が後ろに座り、しん君はその間に
しっかりしん君もライフジャケットをしっかりつけていただきました。



でも、パドルで漕いだときにパシャパシャと大きな音がするので、それが怖かったのか、最初は吠えまくり、
朝の静かな河口湖にしん君の大きな声が鳴り響いて、やまびこになって、返ってきていました。とほほ・・・



途中で岸に降りて休憩タイム
しん君はカヌーより、岸で遊んでいるほうが楽しいようで、底にある石をくわえて持って来たり、泳いだりと
はしゃぎまくっていました
(ライフジャケットをつけているので浮いているのがわかったのか、どんどん沖に向かって泳いでいくので、
少々ひやひやしましたが・・・)











遠くに富士山も見えましたよ。





泳ぎ疲れたのか、カヌーにも慣れたのか、しばらくすると、カヌーの中でおとなしくしていました。
(大型犬で泳ぐのが大好きな子はカヌーに乗らずにずっと、カヌーの横で泳いでいるそうですよ!)





湖の上もなかなか暑くて、結局2時間くらいで、カヌーを降りて、昼食に
おいしいと評判のパン屋さんがあると聞いたので、行ってみました



テラス席があって、ペットOKで、パンもとてもおいしかったので、おすすめです

テラスにはかわいい置物がたくさん置いてありました。





今日の宿は、花水庭おおやさん。
ペットOKということで予約したのですが、基本、ペットは、部屋のケージの中だけで、部屋の中には出さないでと
いうことなので、ちょっと使いにくいかも・・・
でも、夕食はなかなか美味しかったです(部屋食でした)





お風呂は2か所あり、展望風呂からは、河口湖が一望できるいいロケーションでした。

朝食は大広間でした。



二日目(8月18日)は、ホテルのすぐ近くにあるカチカチ山ロープウェイに



入り口にたぬきとうさぎの人形があり、しん君も一緒にパチリ



いよいよ頂上へ(かばんに入っていればペットもOKですよ)





頂上では、結構大勢の人たちがいて、賑わっていました。



もちろん河口湖もすぐ目の前です。



天気があまり良くなかったので、昼ごろに出発しました
関東のほうには遠いのであまり行く機会がなかったのですが、河口湖はなかなかいい所でしたよ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする