愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

農業公園の薔薇園

2012年07月31日 | お出かけ(兵庫)
5月27日(日)  農業公園(兵庫県・尼崎市)

尼崎市の北部に位置した農地がまだ残っていた田能地区にある。

四季を通じて美しい花々が咲き誇るが、中でも5月上旬頃から咲くバラは、大輪や房咲、つるバラなど100種、4000本の花が楽しめる。





園内の中心には草原の広場があり,その広場わを囲むように遊歩道が設けられ、ウォーキングを楽しむ人も多い。
4月上旬~6月上旬には、売店で地元の農家で生産された野菜なども販売しており、評判だ。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山ハイキング

2012年07月30日 | お出かけ(大阪)

 7月29日(日)あまりにも暑くてしん君がおさんぽを嫌がるので、
金剛山にハイキングに行きました。大阪は晴天だったのですが、
金剛山は曇りでちょうどいい感じでした。下の駐車場から、
歩いて5分くらいで、ロープーウェイ乗り場に到着。



犬も乗せてもらえるのですが、顔が見えないようにケージなどに入れないとダメでした。
(料金は大人往復1800円、ペットは荷物代として200円でお高めです)
 しん君は愛用のバギーに入って、おとなしく乗っていて、びっくり







そこから、山頂めざして、ハイキング開始。木々の間の割と平坦な道で、
なかなか涼しくて歩きやすく、しん君もやる気満々で、どんどん先頭で歩いていました





途中、階段もありましたが、どんどん進んでいくしん君



ここが山頂近くの葛木神社。しん君もだいぶお疲れの様子(約40分くらい)



そこから、10分くらいで国見城址に到着。下から登山してきた人たちでいっぱい。
あまりの人の多さにびっくりです




帰りは別のコースで帰ってきましたが、そちらも歩きやすい道でしたよ。



昼食も含めて約2時間のハイキング。しん君も久しぶりによく歩いて満足したようです





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山ハイキング

2012年07月28日 | お出かけ(滋賀)
7月16日(月)
 ずいぶん暑くなってきたので、この日は避暑をかねて、伊吹山まで、ドライブしました。
途中のS.Aは、とてもいい天気で、すごく暑かったのですが、伊吹山ドライブウェイの入り口にくると、あたり
一面霧だらけ。すぐ前の車も見えないくらいでしたが、なんとか駐車場に到着。そこからハイキングコースを歩いて
山頂をめざしました。でも、大きな石がごろごろあって、しん君はなかなか歩きづらそうで、途中から、しん君用のリュックに
入ってしまいました。
 (すれ違う人たちから、何回も歩きや~、と声をかけられましたが、知らんぷりのしん君でした


40分くらいで山頂に到着。すごいたくさんの人がいて、びっくり。でも、残念ながら、霧でほとんど何も見えなかったです。


帰りも相変わらず、しん君はリュックからまったく動こうとせず、結局最後まで、背負われたまま、帰ってきました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しん君と大山旅行

2012年07月27日 | 旅行(鳥取)
7月22日(土)、朝9時ごろ大山に向けて大阪を出発。途中S.Aで休憩をとりながら、休暇村奥大山に1時ごろ到着。
曇り空だったせいか、大阪に比べて気温の低く、風も吹いていて、気持ちのいい場所でした。
駐車場の前に広い芝生広場があり、近くにはハイキングコースがあり、犬連れには、ありがたいところでした。
しん君も芝生広場ではボールを追いかけて大はしゃぎ。キャンプ場につながっているハイキングコースもおさんぽしました。







今日の宿は「大山リゾート旬香」さん。今まで何回かお世話になっているホテルです。
部屋が5室なのと、前に大小2つの広いドッグランがあり、犬嫌い(?)のしん君もお気に入りのホテルです。
到着するとさっそくドッグランでボール遊び。でもこの日はほかのワンちゃんもいたので、横目でちらちら見て、警戒しながらも、楽しく遊べました。



このホテルは5室ということもあり、調理したての料理が本当に美味しいですよ。
ボリュームもあり、全部食べると、ちょっと食べ過ぎって感じです。デザートまで約2時間のコース料理です。







ここは、ワンちゃんのメニューも充実していて、しん君も夕食に「鳥取和牛のステーキ」を頼みました。
すごい量で大丈夫かなと心配しましたが、美味しかったのか、ぺろりとたいらげてしまいました。
(でも、次の日、食べ過ぎたのか、下痢をしてしまいました



次の日の朝食は、「鶏そぼろの牛乳煮込み」。これもあっという間に完食でした。



朝食は和食を選びました。



2日目は、ホテルから車で10分くらいの桝水原に行って、リフトに乗って上に登ってきました。
リフトは今までにも乗ったことがあるので、しん君も割と余裕でしたよ。





リフトを降りて少し階段を登ると、「恋人の聖地」という石碑があり、そこから大山の町がきれいに見れます。





大山寺まで片道90分のハイキングコースがあるのですが、しん君がなかなか歩きたがらなかったので途中で引き返しました。
(下痢だったのでお腹が痛くて歩きたくなかったようです。)



この日はなかなか暑かったので、近くの川で川遊びをしました。小川なのですが、水がとてもきれいで川遊びにはぴったりの場所です。
しん君はいつものように、川に入っては、大きな石をくわえて帰ってきて、石のコレクションを楽しんでいました。
流れは急ですが、浅いので、安心して入れますよ。おかげでしん君はこんなすごい顔になりました。
すごい冷たい水なのに、川遊びが大好きなしん君はなかなか止めようとせず、無理やりあげると、悲しそうにクーンクーンとないていました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする