愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

道後温泉への旅(3日目)

2014年11月10日 | 旅行(愛媛)
11月3日(月) 旅行3日目

この日は、朝から快晴でしたが、残念ながら最終日です

まずは、しんくんに朝ごはんのおすそ分け(本当はNGです)



チェックアウト後に、ホテルの敷地内にあるドッグランで、ひとっ走りし



しまなみ海道に向けて、ホテルを出発



途中、松山城がきれいに見えました。



最初に、来島海峡S.Aで休憩



ここにも、ケーブルの見本が置いてありましたよ。



それから、大島で降りて、亀老山展望公園へ



山の上にあり、絶景でした



観光バスもきていて、けっこう賑わっていましたよ。


しんくんは、かめの石の上で、びびりながら、記念撮影



近くの道の駅「よしうみいきいき館」まで行きました。



ここは、自分で好きな食材を購入してそのままバーベキューができるようで、すごいたくさんの人出でびっくり



私たちは、朝ごはんをたらふく食べて、お腹いっぱいだったので、みかんのソフトクリームを食べました。
もちろん、しんくんも・・・



橋も見えて、いい所です。




次の休憩は、大三島の道の駅「多々羅しまなみ公園」です。



ここも、瀬戸内海に面していて、海がきらきらしていて、きれいでしたよ



念願の、じゃこ天もゲット



次の休憩の大浜P.Aに向かいます。



ここで、遅い昼食のあさり入り伯方の塩ラーメンとチャーハンを食べましたが、期待してた割には、ふつうのラーメンで、ちょっとがっかり



しんくんも、ちょっと散歩して、



8時ごろに自宅に到着
楽しい3日間でした 終わり




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉への旅(2日目)

2014年11月09日 | 旅行(愛媛)
11月2日(日)旅行2日目

朝ごはんのバイキングをこれでもかというくらいしっかりいただき、今日は、道後温泉を観光です



まずは、お決まりの道後温泉本館前で



商店街を歩いていくと、



駅前に到着です。


                                               (しんくん、わかりますか?)

ちょうど運よく、坊ちゃん電車がやってきました



からくり時計は30分おきに動いていましたなかなか、迫力のあるからくりでしたよ



足湯もあり、なかなかいい場所です。



こんなのも、見つけましたよ



これは、駐車場から見た道後温泉の町です。



それから、松山城に・・・



山の上にあるので、ここから、ロープウェイかリフトで登ります。


                                            (しんくん、第2弾です)

私たちは、リフトで行くことにしました



リフトを降りたら、お城まで少し歩きます



こんな高い場所にあるお城です。



お城の前の公園では、袴をはいたお姉さんが写真撮影のサービスをしていたので、とりあえず撮っていただきました



しんくんも、入れ物に入っていたらO.Kです



太鼓の音にしんくんはびっくりでした



山の上なので、眺めは最高でしたよ



お城のくわしいことは、あまり知らないので、景色だけ楽しんで、また、リフトで降りました。



ロープウェイ乗り場に、こんなのがおいてあったので記念撮影。



これには、しかけがあって、急ににょきにょきと動いたので、しんくんは、すごくびっくりしていて、大笑いでした



その後、以前テレビで紹介されていた、塩パンで人気の「パンメゾン」にその塩パンを買いにいきましたが、なんとすごい行列
でも、せっかくきたのだからと、並んでやっとゲット



美味しかったですが、疲れました・・・

しんくんにも、何か美味しい物を食べせてあげようと、次に向かったのは、「DOGRUN & CAFETERIA KONG」
屋内にドッグランがあり、たくさんのわんちゃんで賑わっていましたが、わんちゃんが怖いしんくんはもちろんドッグランは利用せず、
ティータイムだけです



バギーの中だけなら、ドッグランのカフェを利用できると言われ、しんくんは、バギーの中で、おやつを待っています



ささみのグリーンソース添えとさつまいものドーナツを食べて、大満足のしんくんでした

夕食は、奮発して、贅沢三昧コースを注文



オコゼの薄づくりが絶品でしたよ



土瓶蒸しやステーキもあり、美味しくいただきました。



2日目も、無事終了
3日目に続く・・・















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉への旅(1日目)

2014年11月09日 | 旅行(愛媛)
11月1日(土)~3日(月)の3連休、道後温泉目指して、旅行にいってきました

11月1日(土)1日目
3連休で渋滞が予想されるので、朝早起きして、5時に出発

阪神高速も空いていて、6時半くらいには、淡路S.Aに到着し、朝ごはん
この写真は、吊り橋のワイヤーだそうです。



順調に四国に入り、高松自動車道の「津田の松原S.A」で2度目の休憩
玉ねぎと鳴戸金時いもをさっそく買いました。



次は、楽しみにしていた、讃岐うどんのお店「三嶋製麺所」です

高松檀紙I.Cを降りて、山の中を走っていくと、ひっそりとあるうどん屋さんです
看板もなく、本当にここ?というところにありますので、ご注意を・・・



うどん小140円という驚きの値段ですが、打ち立て、湯がきたてで、感動のおいしさです



テーブルには、生卵が置いてあって、わたしたちは、かま玉うどんでいただきました(卵1個30円で、1杯170円の激安です)

奥で、おばあちゃんが足で粉を踏んでいましたよ



おそるべし、さぬきうどんの美味しさでした

そこから、金刀比羅宮まで、近そうだったので話の種にと行ってみることになりました。



通りにはたくさんのお店がならんでいて、こんな可愛いお店があり、しんくんのキーホルダーを思わず購入
名前入りで500円です。



おいりというおかしがのっているソフトクリームを食べて、ぶらぶら歩いていると、こんなこんびらさんまでのかごが・・・



高かったので、私たちは、行けるところまで行こうと、階段を登ることにしました



しんくんは、リュックに入って、快適です



途中まできたら、引き返す勇気もなく、本宮まで785段、という長い階段を1時間ほどかかって登りましたよ(汗がすごかった・・・)



こんなかわいいこんぴら狗の置物の前でしんくっも記念撮影です



帰りも長~い階段を黙々と降りて行きました



途中、神馬が



道後温泉に行く途中に、ガイドブックに載っていた、「東洋のマチュピチュ」と言われているマイントピア別子に寄り道。
ところが、一気に天気が悪くなり、山に登るにつれて、すごい霧になり、すぐ前も見えなくなるほどでビビりながらなんとか到着



ここは、標高750mの山中にある東平で、大正5年から昭和5年までの間、別子鉱山の採鉱本部が置かれ、
社宅・小学校・劇場・接待館が建てられるなど、昭和43年に休止するまで町として大変な賑わいをみせていた場所だそうです。



晴れていたらマチュピチュみたいにきれいな景色だったんでしょうけど、このとおりの状態で、残念でした
(もちろん、本物のマチュピチュも見たことはないのですが・・・)



山から下りてきたところに、道の駅「マイントピア別子」があり、ここでは、鉱山観光や砂金採りなどの体験ができるようになっていたので、
時間があれば、1日楽しめそうなところでしたよ。



やっと、今日の宿の「かんぽの宿 道後」に到着
ここは、わんちゃんも泊まれる部屋が2部屋あります。



洋和室になっていて、結構広いへやでしたよ(ケージもありました)



夕食は部屋食でしたが、しんくんはケージに入れられて、すっかりすねすねモードで、背中を向けてこのポーズです



こうして1日目終了
2日目に続く・・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする