愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

大山・出雲・湯原温泉旅行(その3)

2015年01月09日 | 旅行(鳥取・島根・岡山)
旅行2日目
夕方にやっと、湯原温泉「菊の湯」さんに到着

昔ながらの旅館という感じで、広い和室のお部屋です。

  

今日は移動が長くて、あまり運動していないしん君のために、近くをお散歩

 

旅館の前には、川が流れています。

 

こじんまりとした町で通りも静かでした

  

足湯もありますよ



鼓橋の上で



部屋に戻って、夕食です (しん君は部屋でお留守番でした)

   

量が多くて食べきれないほどでしたよ


1月6日(火) 旅行3日目

「朝ごはん食べてくるから、お留守番してて~」と言うと、さっさとゲージに入るお利口しん君



かと思えば、恐れ多くも、床の間に立って、まるで置物みたいになっているしん君



朝食を食べて、



雨だったので、早々と自宅に向かって出発し、無事に到着

こうして、あっと言う間に、お正月休みが終わってしまいました
お仕事、ぼちぼち頑張ります

しん君は、今回、雪遊びが1日目しかできなかったので、また、どこかに行こうかな~と計画中
しん君、待っててね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山・出雲・湯原温泉旅行(その2)

2015年01月09日 | 旅行(鳥取・島根・岡山)
いよいよ、今日の宿「ホテル旬香 大山リゾート」さんに到着

ここは、もう何度もお世話になっているホテルです
本館は、部屋が5つ、別邸は3つのこじんまりとしたホテルで、料理がとっても美味しいのでお気に入りのひとつです

今回は2階の冬の部屋に宿泊。

  

屋根の低い場所があるので、時々頭を打ってしまいますが、居心地のいいお部屋です 

夕食は、適量でおいしくいただきました

    

ご飯は八郷米といって、本当においしいお米なんですよ



もちろんしん君のご飯も注文
ビュッフェになっていて、白身魚・ささ身・ミンチ・にんじん・じゃがいも。サツマイモが食べ放題です

  

しん君は、食べ終わると、「まだ、あそこにあるやん~」と言いたげにビュッフェのテーブルと私たちを交互に見つめています

 

その目に負けて、結局3回もおかわりしてしまいました

デザートはラウンジでゆっくりいただきました

 


1月5日(月)2日目

まずは、朝食



しん君は、昨日のご飯を取り置きしておいていただきました



最後に、玄関で記念撮影して

 

今日は、出雲大社に向かいます

途中、大山がきれいに見えたのですが、わかりますか?

 

思っていたより、結構遠くて、昼過ぎに出雲大社に到着。



参道を歩いて

  

本殿に到着

 

そこから、神楽殿に

  

さすが、出雲大社っていう雰囲気のある神社です。

 

また、参道を戻って

 

すぐ前にある「ご縁横丁」で記念撮影



出雲を後にし、今日の宿の湯村温泉「菊の湯」さんに向かいます

その3に続く・・・












 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山・出雲・湯原温泉旅行(その1)

2015年01月09日 | 旅行(鳥取・島根・岡山)
1月4日(日)~1月6日(火)
2泊3日で山陰地方に旅行に行ってきました
もちろん、しん君の雪遊びも目的の1つです

1月4日(日) 旅行1日目

朝、自宅を出発して、途中の蒜山高原S.Aで休憩。

ここのソフトクリームは、ミルクが濃くてとっても美味しんですよ
もちろん、しん君も必死で食べています

   

長~い舌ですよね

車の中では、バギーの中ですっかりくつろいでいます



後ろをみたり、前を見たり、伏せをしたり、自由気ままに過ごしています

   

昼前に、大山のスキー場に到着
でも、途中で通行止めになっていて、下の駐車場からバスで移動してくださいと言われ、断念
写真だけ撮りました

  

すぐ近くの、ますみず高原スキー場に行くことになりました。
ここは、目の前にゲレンデがあり、とっても便利な立地です

 

さっそく、しん君は、雪遊びに



なかなかのジャンプでしょ?

        

連続写真、どうですか?飛行犬になってますか?

新雪の中で、埋もれているしん君



山もきれいに見えていましたよ



新雪の中から、なかなか出てこれません



結構急な坂なので、そり遊びもとっても楽しめます

  

1時間ちょっと遊んだので、私たちは、昼食タイム
大山そばと大山おこわを食べましたが、おこわの中には栗が入ってたし、お蕎麦も細麺で両方美味しかったです

  

その後、誰かが作った小さいかまくらのようなものがあり、トンネルになっていたので、しん君を中に入れてみると

  

気に入ったようで、何度も出たり入ったりと楽しんでいました



そして、またもや、雪玉を追いかけて、飛行犬に挑戦

     

なんと、休憩しながらも、3時間以上も雪で遊んで、私たちがすっかり疲れ果てて、今日の宿「ホテル旬香 大山リゾート」さんに向かいました

続く・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする