愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

金沢・富山旅行(その4・相倉合掌造り集落)

2018年05月13日 | 旅行(石川・富山)
5月6日(日)

「庄川峡おまき温泉 和園」をチェックアウトして、「道の駅 たいら」に立ち寄って、お土産を購入

そこから、「相倉合掌造り集落」へ

なんと、世界遺産でした

 

山を、ちょっと登ると、集落全体が見渡せます
(目の前に見える山には、まだ、雪が残っていて、いい景色です



しんくんは、なんと、自分からりょっくの中に・・・



原始合掌造り

 

宿になっているお宅も

 

のどかな集落で

  

チューリップや芝桜も咲いてます

  

相倉民俗館


「茶店 まつや」には、合掌造りの形をした、おせんべいが



ここでも、お土産を買って、いつものソフトクリームを食べて、ちょっと休憩

 

白川郷ほど、有名ではないみたいですが、こじんまりしている分、のどかで、時間がゆったり流れている感じです

ちょっと暑かったけど、のんびりお散できて、いい所でしたよ

帰りは、五箇山I.Cから、「東海北陸道」に乗り、岐阜県を通って、帰宅

今回もお天気に恵まれて、楽しいゴールデンウィークになりました

おしまい・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・富山旅行(その3・庄川峡おまき温泉「和園」)

2018年05月13日 | 旅行(石川・富山)
5月5日(土)

庄川水記念公園から、この日の宿「庄川峡おまき温泉 和園」さんへ

コテージの何棟かは、わんちゃんO.Kなんですよ

 

2階建てで、2階が寝室

 

広々コテージです



温泉に入って、夕食

失礼ながら、山奥の宿なので、料理はあまり期待していなかったのですが・・・(すいません

関西風で、お出汁のよく効いたお料理で

  

口によく合って、本当に美味しかったんです

   

ご飯とデザートまで完食し

 

部屋に戻って、しんくんと寛ぎ中

 

そして、しんくん、熟睡



私たちも、またまた、温泉に入って、熟睡です


5月6日(日)

この日も、朝から晴天

朝、しんくんと、コテージ前の芝生でお散歩

 

すぐ近くには、小牧ダムが

 

山に囲まれていて、気持ちのいい風景です

 

山藤もひっそり咲いていて、かわいい~



朝風呂に入って、朝食

 

これまた、素朴な味で、美味しくて、ついついご飯をおかわり

最後にしんくんと、芝生で遊んで、チェックアウト

 

温泉を満喫し、おいしいご飯を頂いて、のんびりできて、満足・満足

ここから、南に下って、「相倉合掌造り集落」に、向かいます

その4に続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・富山旅行(その2・庄川水記念公園)

2018年05月12日 | 旅行(石川・富山)
5月5日(日)

金沢から、富山県砺波市へ移動

ちょうど、「砺波チューリップ公園」でチューリップフェアが開催されているということだったので、行ってみたのですが・・・

なんと、ペット禁止と言われ

(金沢も、富山も、ペットに優しくないですよね

仕方なく、「庄川水記念公園」へ



ダムのほとりにあり

 

橋の上も歩けます

  

向こう側の山が、本当にきれいでした

 

公園内は、「子供の日」ということで、こいのぼりが風に揺れていて

 

中央には、噴水が

 

お庭もきれいに手入れされていて



割り箸で作られている、渡れる橋もあり

 

しんくんも歩きましたよ

  

こんな滑り台があったのですが、何を思ったのか、しんくん、滑ってます

 

「大丈夫~



藤棚

 

奥には、実際に使われていた水車

 

「さあ、ソフトクリーム、食べようね

  

のんびり休憩して、この日の宿「庄川峡おまき温泉 和園」さんへ

その3に続く・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・富山旅行(その1・金沢観光)

2018年05月12日 | 旅行(石川・富山)
5月5日(土)~6日(日)

ゴールデンウィーク後半に、一泊二日で、金沢・富山に行ってきました

5月5日(土)

いつものように、早朝に出発して、まずは金沢へ

とっても、いいお天気でした

金沢城近くの駐車場に停めて、いざ、お城へ



ところが、なんと、入り口にワンちゃん禁止の看板が・・・

仕方なく、ここから、写真だけ



もちろん、兼六園もダメでした



気を取り直して、ひがし茶屋街へ

 

昔の面影がそのまま残っていて、雰囲気のある街です

 

観光客も大勢、来ていましたよ

 

そこから、すぐ近くの主計町茶屋街へ



ここは、ひがし茶屋街よりひっそりしていて、小さな茶屋街です。



ここは、一日一組限定の宿になっていて、こんなところに泊まれたら、素敵ですよね



次は、歩いて近江町市場へ

 

お魚屋さんが、ずらっと並んでいて

 

その中の「市場屋」というお店で、お目当ての「海鮮丼」を

 

奮発して「大名丼」を注文



どのお魚も新鮮でおいしかったのですが、特にのど黒は絶品

お刺身を満喫できました

歩いていると、イチゴの串ざしがあったので、しんくんに

  

おいしいね~

 

お腹もいっぱいになったので、金沢城公園を歩いて、駐車場に

 

ここから、富山に向かいま~す

その2に続く・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする