愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

雄琴温泉、再び(^^♪

2023年08月04日 | 旅行(滋賀)
8月に入りましたね~~

相変わらず、大阪も猛暑日の日々で

24時間クーラー生活で、家に籠ってます

先月末、しんくんの17歳11か月の月誕生日祝い!?という名目で(笑)

6月にも行った雄琴温泉「きくのや」さんへ

本当は、18歳のお誕生日の8月末に行きたかったんだけど・・・

しんくんの体調のいい時にと思って、早めに行くことに



7月28日(金)~29日(土)

この日も、朝から30℃越えの猛暑日

観光はなしで、お宿に直行

早く着き過ぎたので、ロビーで休憩

 

涼しい所で、美味しいジュースをいただいて、チェックイン

前回は、3ベッドの広い部屋だったんだけど、今回は2ベッドのお部屋で

 

奥にダイニングテーブル



今回は、半露天風呂付ですよ(青色はワンちゃん用のバスタブです)

 

しんくんも元気に来れました



栄養ドリンクをごくごく~



あっという間に空ですね!




滑らないように靴下はいて



しばらくしたら、お疲れなのか!?

 

本格的にグ~すか、グ~すか



起きたら、ワンちゃん用バスタブで温泉に

 

いい湯だな~~



私たちも温泉に入って

お部屋で、夕食

前回は近江牛づくし会席だったんで、今回は特選会席に~

料理長さんの腕がいいのか、前回とってもお料理が美味しかったんで

今回もすっごく楽しみにしてて

八寸にお刺身

 

近江牛しゃぶしゃぶは、お肉がフワフワ



鮑は炭火焼きで

 

ビールがすすむ、すすむ~~



他にも太刀魚の煮つけや素麺、焼きナス饅十などなど・・・

  

今回も、どれも美味しくって!!

またもや、食べすぎでお腹いっぱい

しんくんには、ミートローフがサービスで



しんくん、これは前回、パクパク自分から食べたんだけど、今回は!?

やっぱり食べる気満々

 

好きなものは食べる!食べる!!

 

満足そうな顔やね~~

 

果物は食べきれなかったんだけど、トウモロコシご飯の残りをおにぎりにしてくれて~

一緒に置いておいてくれてたんで

 

お腹が落ち着いたところで、果物を

しんくん食べる?

 

メロンにスイカ、オレンジをパクリ

 

いっぱい食べて、元気になったら~

ウロウロ、探検中

  

夜もぐっすり爆睡のしんくんと私たちでした

7月29日(土)

しんくんも朝風呂に



うん、気持ちよさそう~~



お風呂から上がったら、タオルにくるまれて、赤ちゃんみたいでしょ



しっかり乾かしたら、朝ご飯だよ~~

しんくんは昨日と同じミートローフを注文



朝も、やる気満々で

 

落とさないように上手に食べて~

 

野菜だけ残して完食です(我儘やね・・・



私たちの朝食は

   

前日もうお腹いっぱいだったのに・・・

何でか、宿の朝ご飯は食べれるんですよね~~



11時のチェックアウトまで、ゆっくりくつろいで



どこにも寄らず、帰宅

このお宿は、ご飯が美味しくって、お風呂も部屋にあるし~

チェックインからチェックアウトまで、ずっとお部屋で過ごせるので

とっても居心地がいいんですよね

和室だからしんくんが滑りにくいのも、ポイント高いし~

しんくんも、元気に過ごせてよかったね


家から近くて、和室で、しんくんのご飯もあって~

っていうと、なかなか条件に合う宿がなくって・・・

ここは、全てクリアなんで、またこれたらいいなぁ


今日は、しんくん、2週間に一度の通院日!

(腎臓治療の輸液を、2週間ごとに入れてもらってます)

特に変わりなく、先生からも「頑張ってるね」って褒められて、ちょっと嬉しかったよ

今月29日のしんくん18歳のお誕生日、お祝いできるかな!?
コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄琴温泉「きくのや」(^^♪

2023年06月30日 | 旅行(滋賀)
もう明日から、7月ですね💦

今日も雨で蒸し暑くって、ジメジメ・・・

お散歩も全然行けてなくって、家でまったりしてます

コロナのほうは、もうすっかり良くなって、復活です!

そして~

昨日は、しんくんの17歳10か月の月誕生日

無事に、また1か月過ごせて、嬉しいよ



先週の旅行の続きです~

6月18日(日)

「ガーデンミュージアム比叡」からこの日の宿、雄琴温泉「暖灯館きくのや」さんへ

ここは以前から一度行きたかったのですが、なかなか予約が取れなくて・・・

たまたま一番広い部屋だけが空いてたので、3ベッドの広々としたお部屋です

  

部屋からは、目の前に琵琶湖が



食事も部屋食なんで、ダイニングテーブルもあって



コーヒーやおやつも嬉しいね

 

リビングも広~い



ワンちゃんグッズも充実

  

しんくんも、さっそく元気にチェック中

 


シャワールームの奥には、温泉の露天風呂

 

白いバスタブはワンちゃん用なんですよ~



さっそくしんくん、温泉へ

 

身体が楽になるといいね

 

じっとおとなしく入ってて、気持ちよさそう

 

その後は、お疲れで爆睡中

 

その間に私たちの食事が運ばれてきました

今回は近江牛づくしで~

前菜に近江牛握り

 

ステーキとたたきのバーニャカウダー

  

その他、お刺身や一口カツ

 

すき焼きまで、でてきて



もう近江牛を堪能、ビールも進むよ~~

最後は、釜で炊いた近江米で



しんくんにも、ミートローフが、サービスでいただけました



食べないやろうなって思ってたのに・・・

なんと、自分から口を開けて、「くれくれ~~」アピール

 

なんで、お泊りに行くと食べるのか!?

なんか気分がいいのかな

不思議だけど、嬉しい誤算ですね

 

私たちも温泉に何度も入って、爆睡

もちろんしんくんもね


6月19日(月)

この日は朝からいいお天気で、6時でも、もう暑い

宿の前をお散歩しようと思ったんだけど・・・

 

しんくん、まだ眠たくってやる気なし



仕方なく、お散歩は諦めて、しんくんを朝風呂に

 

お散歩より、こっちの方がいいみたい

 

なんと、こんなハンドフリーのドライヤーも置いてあって、しんくんも楽々乾かせました



ほんと、わんちゃんに至れりつくせりの宿ですね

朝ごはんもお部屋でゆったり

   

美味しすぎて、ご飯おかわりしまくって、お腹はちきれそうに

しんくんも、元気にウロウロ~



昨日と同じミートローフをお願いして



この日も、しっかりブロッコリー以外完食

しんくん、なかなかやるな~~

  

よっぽど気に入ったみたいだったんで

 

家に帰って、同じ材料で作ったけど、何でか食べない

何かが違うんでしょうね


最後、宿の前で写真を撮ってもらって



最後、お土産に近江牛や鯖寿司やら買い込んで、帰宅

暑い時期なんでしんくんの体調が心配だったけど・・・

温泉に入って、ご飯もしっかり食べて~

元気に過ごせて、楽しめたみたいで良かった


帰ってからは相変わらず、なかなかご飯食べてくれないけど・・・

たまにお出かけしたりお泊りしたり、気分が変わるのはいいね

これからは、暑くなってお出かけ、なかなかしにくいけど・・・

近くで、屋内の涼しいとこだったら、また行けるかな


来月の17歳11か月の月誕生日も~

元気に、お祝いできますように
コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンミュージアム比叡(^^♪

2023年06月25日 | 旅行(滋賀)
6月もあと5日・・・

もう今年も半分終わったのか~~って、年を取ると時間が早く過ぎるような!?

でも、しんくんを見てると、日々いろんなことが起きて。。。

毎月の月お誕生日の1か月は長く感じて、矛盾してますよね


先週の18日(日)~19日(月)

滋賀県の雄琴温泉にお泊りに行ってきました~

でもなんと、帰ってきた次の日に私が高熱が出て・・・

今更ながら、コロナにかかったようで、寝込んでしまってました💦

やっと少し元気になってきた感じです



6月18日(日)

雄琴温泉までは、家から2時間くらいで行けるので~

その前に、比叡山の山頂付近にある「ガーデンミュージアム比叡」に

眼下には、琵琶湖が

 

ワンコは、抱っこもダメで、カートならOKだそうです。



画家の作品のお庭を再現した庭園ということで、いろんな所に絵画が飾られてますよ

  


ここはモネの睡蓮の庭

 

花の種類も多くて、名前はわからないけど、たくさん咲いてましたよ

 

山頂なんで涼しいだろうと思って行ったんだけど、湿度が高くて・・・

しんくん、入園してすぐに、もうハアハア

 

やっぱり、湿度が高いとしんどそうなんで、とりあえず写真だけ撮って

 



後は、お花だけ

   

曇り空だったんで、残念だったけど、手入れされててきれいなお庭です!

 

今度は気候のいい時にこようね

  

とりあえず、素早く1周して、退園

ご褒美に、恒例のソフトクリームタイム

 

ソフトを見ると、この可愛い笑顔に



もう、長~い舌でペロリンして

 

ご飯は食べないのに、ソフトは必死で食べてる~



口の周りはソフトクリームで真っ白に(笑)



これくらいの勢いでご飯も食べてくれたらいいのになぁってね~





話は変わって・・・

昨日、2回目の鍼灸に行ってきました(写真はありませんが・・・)

今回も、嫌がることなく、じっとされるがままで~

気持ちよかったみたい。

やっぱり、右の後ろ脚は、あんまり曲がらないみたいなんで。。

家でも、マッサージ、もっと頑張ってみますね
コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目の須賀谷温泉へ(^^♪

2023年01月09日 | 旅行(滋賀)
1月5日(木)~6日(金)

滋賀県長浜の須賀谷温泉にお泊りに~



3回目の宿泊です。

しんくんの角膜浮腫もあるし、体力的にも大丈夫かなって心配してて・・・

キャンセルも考えたんですが、行けそうなときに行かないと!!

と決心して、行くことに

最近はフローリングだとしんくんが踏ん張れなくて足を滑らせてしまうので

和室の部屋で近場を探すのですが、ここはピッタリなんです!

温泉も~~

「信長の妹、お市の方が湯治した古の名湯
小谷城の麓にひっそりと涌く秘湯は、浅井長政も湯治に通ったという歴史の湯です。
戦国武将が傷を癒すのに使ったといわれ、効能も折り紙付きです。」(ホームページより)

源泉で、露天風呂もあるし、いい温泉です

家から2時間くらいの距離なんで、ゆっくり出発して直接お宿へ



お正月の飾りの前で



ロビーもお正月らしく

  

お部屋は3回とも、この103号室



しんくん、さっそくチェック中~



滑らずに歩けてて、うれしいよね



長いことウロウロ~~クン活して、疲れたみたい

 

最初は持って行ったベッドで寝てたんだけど、そのうち毛布に移動して~

本格的に深い眠りに

 

幸せそうに寝てるよね



夕食は部屋食

それもここを選ぶ条件の一つで、お留守番が少なくなるからね

おせち料理やおさしみ

 

ぶりの照り焼きにハマグリしんじょう

 

近江牛のしゃぶしゃぶは柔らかくておいしかった



他にも何品か出て、デザートまでで満腹!



しんくんは、仲居さんに撫でてもらってご機嫌さん



しんくんも自分のご飯、完食です。

食事が終わると・・・

しんくん、なんと浴衣や丹前が入っていた浴衣盆に入って~



そのうちに爆睡



なぜそこに!? 爆笑もんですね

夜も、疲れていたのかぐっすり寝てくれました。

私たちも温泉に何度も入って爆睡


1月6日

朝風呂に入って、朝ご飯は宴会場で(しんくんはこの時だけお留守番)

  

旅館の朝ご飯は、おかずがいっぱいあって美味しいですよね

なんなら、朝ご飯を食べに行ってると言ってもいいくらい!?

ご飯おかわりして、もりもり食べた~~



お留守番してたしんくんも元気で

 

冷蔵庫を覗いてご飯の催促



しっかり食べました!



帰りは道の駅に寄って、特産品の鯖寿司やえび豆を買って、そのまま帰宅

お疲れのしんくんは、車の中のバギーで爆睡

 

キャンセルするかずいぶん悩んだけど、元気に帰ってこれてよかった


旅行にいくたびに、これが最後の旅行になるかもって思うんだけど・・・

お出かけや旅行が大好きなしんくんなんで~

体調と相談しながら、また行けたら嬉しいなぁ
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀の甲賀旅行(その2・宮之温泉)

2022年05月10日 | 旅行(滋賀)
G.Wの旅行の続きです~~

5月4日(水)

「ブルーメの丘」から、この日の宿「甲賀・忍びの宿 宮之温泉」へ

忍びの宿なんて、ちょっと興味をそそられませんか(笑)

甲賀忍者は、実際にいたそうで、甲賀流忍者屋敷も残っているみたいですが

このお宿は・・・

特に隠し扉や落とし穴なんかもなく、普通のお宿でした

でも、畑の中に、ポツンと一軒だけの温泉宿です。

お部屋は、2間続きの広いお部屋で

 

わんちゃんが泊まれるお部屋も、何部屋かあるみたい

 

外は、田園風景で

 

ただ、ペット専用の宿ではないので、ワンちゃんグッズは何もなく

ケージも含め、全部、持って行かないといけないのが大変ですが・・・

しんくんも、元気にお部屋チェックに夢中

 

そして、持参したベッドで休憩

 

お風呂は、宮之温泉で、露天風呂もあり、ゆっくりできますよ

夕食は、大広間で、しんくんはお留守番



お料理は、食べきれないくらいの量で

    

近江牛の陶板焼きと鴨肉のお鍋もあって

 

味付けが、自分好みで、どれも美味しかったです

そして、何より良かったのは器

ここら辺は、信楽に近いので、焼酎の器や



おひつも信楽焼で



とても素敵で、楽しめました


5月5日(木)

朝風呂にゆっくり入って、朝食へ

朝ごはんも、どれも美味しくってご飯もおかわり



特に、つくしの和え物、珍しくて美味しくいただきました



しんくんは、夜もぐっすり寝て、元気に起きて



外に出たくて、振り向いて「出して~~」



そのうち、食事台の前で、ついに寝てしまった~~

 

チェックアウトして、お土産を見に道の駅に行ったら

信楽の忍者狸さんがお出迎えしてくれて



しんくん、「誰ですか~~」とクンクンし



と興味津々(舌がペロリしてるけど、もしかして、舐めた!?



帰りに、信楽焼の器を買いたいなって思って、信楽に行き

たくさんお店が並んでいる中で、何件か見に入ったんですが・・・

お店の数も、品物の数も多すぎて選べず、結局何も買えずに帰ってきました

しんくん、ずっと車の中だったんで、公園に行ってちょっと運動して

 

帰りも一般道で帰ったんですが、渋滞もなく無事に帰宅



しんくんがしんどくならないか心配だったけど・・・

ご飯ももりもり食べて、しっかり寝て、元気に過ごせたので~

それが何よりよかったです


次は、信楽焼、リベンジして買いたいなぁ~~
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする