ふーちゃんの 小窓

 思いのまま・感じるままを
 ページに綴っていきたい・・・

全国FD巡回講習会にて学ぶ 仲間の笑顔 ブロ友の快復祈ります 健康の有り難さ!

2024-06-04 14:21:54 | 日記

5月26日(日) 第66回全国フォークダンス巡回講習会に参加しました

鹿児島支部で行われた講習会です

当地でも 高齢化の深刻な状況に

年ごとに 参加者の減少に気付かされます

とても 寂しさを感じていました

 

始まる前に 急ぎ一枚だけ撮りました 

 

過去には 100名は遥かに達し

市外の友達に逢える! そのことも愉しみでした ♡

あの賑やかな会場で「あらっ! 久しぶりねぇ」 

微笑みかけていた お友だちも見えなくなった

年齢が伴う 寂しさが浮き彫りにさせる

 

何れは こんな形で去るのであろうか 

寂しいね (*_*;

 

今日は 6曲をしっかり学んで 

サークルの仲間の元へ 持ち返ろうとスタートしました

ジャンプ ホップ ワルツ・ターン ショティッシュ・ターン等々

午前10時~午後3時 その夜は 足がつりました~ (^O^)/

 

 

「収録曲目」

① アンドゥリチュカ (チェコ)

② ヴァナ・ツグノルス(アルメリア)

③ シェリト・リンド(メキシコ)

④ グスタクス・スコール(6トゥーレル)(スウェーデン)

⑤ アダのクヤヴィアク No.1(ポーランド)

⑥ ドルル・ザッツリグ(スイス)

 

講習会は 26日(日)

翌日 27日(月) 吉野福祉館フォークダンス・そよ風の日

③シェリト・リンド  ⑥ドルル・ザッツリグ 

2曲を 完成に近い状態で終えました

 

解りやすく カウントで学ぶステップ

ダンス大好きな仲間は 覚えが早い!

 

昨日 6月3日(月)復習から入り完成しました

第2の月曜日は休館日 みなさん残念がっていましたね

 

残された4曲 次回の楽しみにしましょう 💃

 

明日は水曜日 フォークダンス・坂元です

こちらも復習から入ります 

丁寧に分かりやすく そして楽しく踊る 大切なことです

 

ダンスは 愉しいですね

世界の音楽が洋室に響き そしてカウントに合わせる

自然にこぼれる笑み

仲間の優しさ 労り 支え合い 2時間はあっという間

私たちの ご褒美に思えます 

それぞれが 心を通い合ってここ迄きました

 

健康で この交友を大切に守っていきたいものです

ふーちゃんは 幸せです ありがとう ♡

 

 

昨日です サークルの帰りに見かけて・・・ ありがとう ♡

 

 

一階にある カーテン全部を洗いました

一年に 夏と冬の洗濯です

今日の部屋は よい香りです (^^♪

 

🍀^^^🍀^^^🍀

お辛いと思います

ご病気の快復をお祈りいたします。

 

ブロ友さん 昔のブログへありがとうございます ♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国・淡路島 女4人の旅 お土産のお配り・・・

2024-05-31 11:41:27 | 日記

あれから6日も経ち 今日の更新となりました

お土産のダンボールを開け キッチンの床にドサッと!

少しだけ載せました

 

職場・お友だち・叔母様・従姉妹

そしてふーちゃんのサークルへ・・・

行き先の多い事 母娘共それが一つの楽しみなのです

 

🚘---🚘---🚘

 

道後温泉・淡路島州本温泉ではホテルニューアワジ 

最高!だったようです

 

女性4人の美容師が 久しく逢う

気心の知る者同士 思い出の旅になったようです

東京で培った 学びのお陰で

各県の仲間の輪は広がり

絶やすことなく それぞれに愉しそうである

 

来年は 北海道に決まったと言っています (^^♪

 

🍀^^^🍀^^^🍀

 

やはり これが一番乗りですね ベルさ~ん ♡

    

 

兄弟で生産しています

    

    

    

    

         

      お父さんへ お線香です ♡

    

 

ふーちゃんサークル2カ所 ありがとう  ♡

         

昨日です

最後の仕上げも済ませ いよいよ投稿する

何故か全てが 消去され泣きました

記事の自動アップが出来るとありましたが・・・

ホントに泣きました (笑)

 

ブロ友さん ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日巡回講習会にて学んできます 先輩の思いやりありがとう

2024-05-25 18:53:28 | 日記

2024年度支部行事予定表に

フォークダンス巡回講習会の日程が記されています

 

鹿児島支部は 5月26日・明日です

朝から出かけます

チェコ・アルメニア・メキシコ

スウェーデン・スイス・ポーランド

6曲と聞いています

 

昨日 フォークダンスの先輩から

LINEで送られてきました

ポーランド・京都公演の画像です

ありがとうございます ♡

 

明日の講習も 各国の特徴を捉えた 

ステキな踊りだと想像しています

しっかり学んできます

 

そして 仲間が楽しく踊れることを第一に考えます

急ぐことはないでしょう

 

ダンス大好きな仲間たち 

練習を重ね 完成していくことでしょう

 

各曲の味わいを表現しつつ 踊っていきたいと思います

 

翌日の27日は 早速サークルの日でもあります

明日は帰ってから お勉強になります

 

大好きなダンス 全然苦ではありません

有難い! 感謝します ♡

 

歳は取っても 

まだまだ希望は持ち続けています

 

踊ってきたこれ迄を 指導する立場になりたい!

この思いは 何時しか現実になりました

 

当時種子島では 

フォークダンスは普及されてなく

鹿児島に越して 初めて知るフォークダンス

近くのサークルに入会したのは 平成13年のことです

 

勿論 日毎に楽しくなっていきました

毎日の勉強にも 余念はなく

その「指導のてびき」には

覚えるために ラインが残されています

 

今でも 忘れてはならない

常にそばに置いています

 

目的達成までには 

考えさせられることは多々ありました

 

目標が叶えられ 

只々幸せを感じています

 

明日 行ってまいりまーす ♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗談 美容師の道へ 友人の繋がりに感謝! 母を案じて!

2024-05-23 17:54:14 | 日記

トントンと 2階から降りて 

「おはよう~」 いつもの娘の挨拶から始まる日々

「ハーイ」こうして応えるのは 母親のふーちゃん

今朝はいない シーンとして寂しい

 

5月21日のこと 下書きしていました _(._.)_

 

今日 

サークル帰りに 立ち寄ったお蕎麦屋さん

 

 

小学校の卒業文集には 将来を見据えていたかのように

「美容師になりたい!」夢を追っている文章が書かれていました

 

私たち家族の住所は 種子島南種子町です

地元の小・中を卒業した娘は 

高校は鹿児島の女子高へ入学 そして卒業

当時から 既にその道を選択していました

 

いよいよ 東京の美容専門学校へ入学する

母娘は 無事に辿り着けるのか 心配でなりません

 

専門学校は 東京渋谷代々木にある  

山野愛子美容専門学校

余裕をもって 目的地へ向かいます

母娘の緊張感は 半端ではないことは確かです 

 

電車に乗る 降りる駅は確か記憶では新宿!

 

降りるべき駅が近づいた

降りる際は 

左右どちらかであることさえ 理解していない! 

降りなければならない 反対の方にいたのです

ギュウギュウ詰めでは その方向へは 到底無理でした

 

当時を思うと 

田舎者の言葉以外に 何も見つからない (^^♪

で・・・ひとつ先の駅で降りることになってしまった

 

ここ迄 読まれてくださったブロ友さん

笑っちゃいますでしょ! (^^♪

 

慌てた母娘は タクシーでUターン 

無事に入学式に 間に合いました 

 

入学式では 

山野愛子先生のお立ちになっていらっしゃる

すぐ近くの席になり 最高のご褒美に思えたものです

 

無事に卒業した娘は 東京での就職が決まりました

寮に居ながら ひとり前になるまでの苦労はあったはずです

多くの友だちに恵まれ 助け合い支え合って 

それぞれの故郷を思い 

家族を思い 皆さん頑張っていたことでしょう

美容専門学校でも 又職場でも全国からの集まりであり

その友情は今でも続いています

親として 有り難く思えてなりません

 

お父さん子の娘でした

定年まじかにして 肺癌を患い入退院を繰り返し

父親の近くに帰りたい その気持ちに揺らぎ

一度は見舞いに 帰っては来ましたが

父親の容態に 鹿児島に帰る決心に至ったようです

入院先は鹿児島ですが

私たち夫婦は まだ種子島にいた頃です

定年をまじかにして 最後まで役所の勤めを終えました

その後 種子島から鹿児島へ越したのです

 

現在まで美容師 一筋の道を歩んでいます

 

🌺~^0^^0^~🌺

 

お休みの取れた娘は 

今朝早く(21日)

 苦楽を共にした 東京でのお仕事仲間だった4人で

四国方面の旅に出かけました

「あらーベルさん・三面相さんの所よー」と

つい 娘に言っちゃいましたねぇ 

早速LINEで お友だち4人の写真が・・・

 

(ここ迄 下書きは5月21日のことです)

♪~~~♪

 

今です(23日) 「小包でーす」宅急便が届きました

重たいです

お土産がどっさり入っているのでしょう 

今夜 帰ってきます (*^。^*) 

 

^^^^^^^

息子から ラインです

危険性の少ない車に替えてください

お母さん 今の車は凄く便利になっていて 

お母さんの車は 心配です・と!

軽車ですが 相性がいいのか 運転しやすく

人生 最後の車と思っていたのですが

考える必要が あるようにも思えてきました

 

12月の車検迄 考えることにしましょう。

 

ブロ友さん ありがとうございます ♡ 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絆6年目のサークル 仲間で計画がされた 嫁さんと娘から 感謝!

2024-05-17 18:04:47 | 日記

何時 どんなことが起こるか 予想すら出来ないことがあります

その時その時の 心の切り替えもしなくてはならない

 

土曜日 日曜日は 亡きおじ様の近くにいました

叔母さまから お礼の電話をいただきました

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

そして翌日 5月13日(月曜日)のことになります

サークル・そよ風が発足して 6年目になりました

第2週目の月曜日は 休館日になっている福祉館

仲間の皆さんで 計画がされていたのでした

 

鹿児島市から約1時間

鹿児島県姶良市蒲生町へ 3台の車に便乗します

パワースポットの地へ到着です

八幡神社にお参りします 

 

 

 

蒲生八幡神社境内にある 

そのそびえ立つ大楠は 樹齢約1,600年

環境庁が 昭和63年に実施した調査で 日本一に認定されています

 

さてさて ご一行は (笑)

姶良市郊外へ車を走らせました

暫らくすると 緑に囲まれた駐車場に入ります

そして 奧座敷へ通されました

皆さんの頬が明るくホッコリです 

 

上品な味わいの 日本料理が次々に運ばれます

 

皆さんからの言葉が ふーちゃんの胸を熱くします

「6周年記念でございます 乾杯!

これからも 長くよろしくお願いします」と・・・

メンバーさんです

薔薇の花は6本です 6周年で6本となかなか考えたものです ♪

続けて「6本が10本20本に・・・」と!

ふーちゃん 生きていたいな! (笑)  

感極まる気持ち 涙を隠しました 

「皆さん ありがとうございます」 ♡

(一枚急ぎ撮りましたよ)

屈託のない仲間

口々に交わし合う度に どっと笑いがこぼれ

気持の温かい仲間に囲まれて 幸せです

6周年記念に相応しい 

忘れられない想いになりました

 

みなさんご馳走さまでした ありがとう ♡

 

帰り際に モロゾフのあまおうイチゴケーキを皆さんへ・・・

 

来週の集いを楽しみに 

それぞれの車に乗って 鹿児島市内へ向かいます

5月20日(月曜日)のサークルに会いましょう ♪♪♪

 

健康でいなければ・・・ 

皆さんと共に笑い 

長く踊っていきたいなぁー つくづく思いましたね ♡

 

🌺    🌺    🌺

母の日は(12日)おじ様のお別れになりました

 

○○ちゃん(お嫁さん)から

コンパクトのマッサージ器 

ほのかに香る ローションをプレゼントされました

ダンスで疲れた時にと! ♡

  

メッセージには いつも息子の名前が並んで 

やさしい言葉が添えられています

結婚当初と変わらない・・・ホントにホントに ♡

 

娘はポットにしたよって・・・♡

重宝していますよ (^^♪

そっとお父さんへ 伝えます 「見えますか? おとうさん」

「お母さんは幸せです」

^^^

 ブロ友さん ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする