たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

長かった

2014年03月30日 | 日記
知らない内にどこそこの桜が開花

終に関東も・・・

そんなニュースが紙上を賑わせている

足は未だふらつくが私もそろそろ起き上がる事にしよう

「今日の昼ごはんは私が作ります」 と言った時の主人の嬉しそうな顔

それにしても長かった

一日中ウトロウトロと過ごしていると時々昼なのか夜なのか分からなくなっていた日々

かれこれ半月以上、春の霞が霧散して一気に目の前が開けた感じとはこの事を言うんだろうね


何時だったか夜中にポトリと滴が顔に落ちた

何気なく手をやるとベタッとした粘り

お掃除も暫くやっていないので、もしや・・・ 毒虫

慌てて電気を点けると

それはクレオパトラの雌しべから落ちた蜜だった

思わず口にすると

へークレオパトラの蜜ってこんなにも甘かったんだと新発見に少々興奮

或る日、王子様がやってきてキスをすると・・・・・・・

そんな童話があるが、この甘い蜜のキスが一気に回復剤となってくれるやも


そして3月30日、今日は雨

久し振りに外の空気を吸った

春の雨がこんなにも軟らかかったなんて







                                        人気ブログランキングへ                              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼のかく乱と言われてしまった(20年振りの風邪)

2014年03月21日 | 日記
3月12日、午前中、運転免許更新(勿論、5年ゴールド)を済ませ

姉の家でお茶をご馳走になっている内に背中がゾクゾクし始めた

「風邪薬でも飲む?」「葛根湯を寝る前に飲めば大丈夫だから」

ところが

1日、2日、3日・・・

日を追うごとに症状が悪化し嘔吐、目まい、激しい咳のため血痰まで出る始末

その為か食欲が全く無くなってしまった

月曜日を待ち思い切って T 内科医院を訪れた

結果

「肺炎の初期」


と言う事で薬漬けの日々が始まると

全く受け付けなかった食事も全部は食べられなくも大方、お腹に収められる様になった

(毎日、主人が作ってくれる病人食)


気がつけば今日でもう10日

3月11日に姉のウオーキングクラブに参加させていただいて

観梅した時には陽だまりにチョロチョロと咲く程度だったが

家から見える梅はもう何処もかしこも真っ白

アーァ、勿体ない日を送ってしまった事よ

(3月11日のウオーキングにて)




窓辺でも何時の間にかクレオパトラ(ニューサイラン)が開花している

見れば見るほど不思議な色と形

今年もようこそお出でなさいました



                                        人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

saraちゃん

2014年03月09日 | 日記
大好きなsaraちゃんをパソコンで描いてみました

あまり似ていませんが雰囲気だけでも



                                       人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心 安らぐ贈り物

2014年03月07日 | 日記
窓の向こう

夕日が石畳を浮き上がらせた

いつも見慣れている庭なのに

今日は何処か雰囲気が違う

光にいざなわれ そっと足を置いてみた

心なしか仄かな暖かさを感じた





                                       
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を忘れない

2014年03月05日 | 日記
今日も雨のそぼ降る寒い一日でした

寒いとぼやいているのは?

人間様と窓辺で軟に育ったカランコエだけの様です






外は靄に覆われ寒さが一層 増した感が有りますが

“ゼンゼーン” そんな顔で凛と咲いているものがいました

裏の梅です

三月と言えば私の生まれ月

だからでしょうか、殊更に愛おしく感じられるのがこの梅の花

体の隅々まで浄化してくれる様な香りも又いいですね




足元のホトケノザもツンと頭をもたげ明日には咲きそうな勢いです

思わず笑みをこぼしながら被写体の一つになっていただきました


そうそう昨日の事

花ばかりでは有りません、石の上のトカゲ

私は足の無いものは大嫌いですがトカゲは足が有るので大丈夫

つぶらな目も可愛いですよね

家のKちゃん(女の子)は小学生の頃トカゲが大好きで目の色を変えて追いかけ回していました

私は其処までは出来ませんが、まぁ、見ている分には鳥肌も立ちません


そしてもう一つ、愛の春を見つけました

「君無しでは生きられない」とでも言っているのでしょうか

「いっぱい子孫を増やして花や畑の作物を害虫から守ってね」私の願いです




                                       
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする