Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】常連さんで大繁盛のマイフィールド

■ 2024.5.12&17 東京都
大型連休を満喫した後は再びマイフィールドの探索に戻ります。そろそろイチモンジチョウやヒメキマダラセセリ、アカボシゴマダラを観察・撮影したいところです。日曜日は曇ってしまっていまいちの成果でしたが、金曜日は早朝速攻散歩で沢山の蝶に会えました。サトキマ、ヒメキマ、イチモンジとなると次週はいよいよゼフ登場ですかね🥰


サトキマダラヒカゲ 今年初見(5/17MF3)
なかなか見えるところに止まってくれず苦労しました。。。


ヒメキマダラセセリ 今年初見(5/17MF3)


イチモンジチョウ(5/17MF3)※初見・初撮は5/12


クロヒカゲ 今年初撮(5/12MF3)※初見は4/26



ナガサキアゲハ 今年初見(5/17MF3)
擦れたオナガアゲハかと思ったら翅形が違うので念のため翅裏の付け根を確認したらしっかり赤い点が、、、というわけでナガサキでした。


モンキアゲハ 今年初撮(5/17MF3)※初見は5/12
吸水しそうでしてくれず飛び去りました。。。


ウラギンシジミ 今年初撮(5/17MF3)※初見は3/30
かなり擦れているので長生きの越冬個体ですかねー?


コチャバネセセリ(5/17MF3)


アオスジアゲハ(5/17MF3)
あ、逃げられた!からのちゃんと写ってた😅


マドガ(5/12MF3)
超小さいけどまあまあちゃんと撮れた😊


オオシマカラスヨトウ幼虫&寄生(5/12MF3)
背中から突き出ているのが寄生蜂の蛹だそうです😱


ヤマサナエ(5/17MF3)


ヤツボシツツハムシ(5/12MF1)
人生初見


オオヒラタシデムシ(5/12MF1)


オオセンチコガネ(5/12MF3)


キビタキ幼鳥(5/12MF1)
か、かわいい、、、まさかMFで会えるとは。。。😍

その他、アカボシゴマダラを遠目に今年初見できました。結果、今年見つけた蝶は51種類、撮影した蝶は50種となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

・前回の蝶日記は:渋滞なんのそのの富士山麓!
・前回のキビタキは:3度目のクモツキ遠征



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事