まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

明太フランスと山盛りサラダで いつもの朝ごはん

2019-03-31 16:55:11 | 朝ごはん

「サンメリー」の明太フランス
ブールでチーズトースト
サラダ
(ブロッコリー、ミニトマト、スイスチャード、サニーレタス、キャベツ)
ミルクティー
せとか、清見オレンジ、いちご 


父が送ってくれたスイスチャードは もうとっくに食べちゃったけど、昨日 八百屋さんでスイスチャードを見かけたので購入。

ロマネスコや スイスチャード等の珍しいお野菜も、最近、ぼちぼち見かけるようになりました 

山盛りサラダに乗っけて、もりもり お野菜食べています。


パンは、息子が大好きな明太フランスと、

ブールという丸い大きなパンをスライスして、全面にチーズ乗っけて焼いて、チーズトーストに。


箸置きは、いちご〜 

赤くて とっても可愛い箸置きです 


最近はインスタメインでやっているので、ブログの方は 2週間ぶりくらい?

ご無沙汰です 

久しぶりにブログ開いたら、なんかgooブログ、いろいろとシステムが変わったのか、今までと違って わけがわからない〜

読者登録とかいうのも「フォロワー」に呼び方が変わっているし、いいねの機能もついたの?

インスタや ツイッター等の、SNSを意識したのかな?

なんか慣れなくて 使いづらいです 

 

* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。    

 インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
   

こちらが 私のインスタです      

(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
                           ↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/


しらすピザトーストの朝ごはんと 美味しいピザチーズ

2019-03-18 12:48:09 | 朝ごはん

しらすピザトースト
(しらす、ピザ用チーズ)
ロマネスコ、ブロッコリー、トマト
ミルクティー
はるか、たんかん、せとか


今朝は、実家で送ってくれた「しらす」を使って、しらすピザトーストに❤️

食パンに、しらすとピザ用チーズを乗っけて トースターで焼いただけだけど、最高に美味しい〜 


細かい話だけど、使ったチーズは「セブンイレブン」で買った セブンプレミアム商品のピザ用チーズなんだけど、これが とっても美味しいの 

ピザ用チーズはどれも一緒、って感覚だったのですが、いやいや、味がちゃんと 違うのですね 


どのように美味しいかと言うと、このチーズ、3種類のチーズがミックスされているそうなんだけど、そのうちの1つに パルメザンチーズが使われているそうで。

パルメザンチーズって ちょっと塩気があって、旨味もあるんですよね 

チーズ好きの息子も「このチーズ、美味しい 」って。

これは、また買おう〜 
 

今朝の箸置きは、アヒルちゃん。



前にネットでお皿を買った時に 送料対策で買ったんだけど、確か 1個 100円くらいで お安かったです😌


* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。    

 インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
   

こちらが 私のインスタです      

(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
                           ↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/


父の野菜で いろいろおかずの夜ごはん

2019-03-15 07:28:13 | 朝ごはん



釜揚げしらす丼
シチュー
(鶏手羽元、新玉ねぎ、ブロッコリー、にんじん)
青菜のツナソテー
はるか、せとか

実家の父がお野菜を送ってくれたので、それらを使っての夕食でした〜

使ったのは、

シチューに、新玉ねぎと ブロッコリー。

新玉ねぎは 大きいのを3個も使ったのに、トロけて どっかに行っちゃった(笑)


青菜は、ツナの油でソテーしてから、上にツナをトッピングしたよ。


青菜は、ちょっと名前がわからないの〜(笑)
 
 

* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。    

 インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
   

こちらが 私のインスタです      

(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
                           ↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/


父からの お野菜とホワイトデー

2019-03-15 07:28:00 | 実家の父のお野菜

静岡の私の実家の父が、お野菜を送ってくれました。

父が趣味でやっている畑の お野菜です 

左上から時計回りに、ほうれん草、スイスチャード、スイスチャードのお友達の よくわからない青菜、新玉ねぎ、ブロッコリー、大根、里いも、ロマネスコ、キャベツ。


青菜がいっぱいで嬉しいな 

青菜は、栄養豊富だものね。

「ロマネスコ」を始めて見た時には、怪獣みたいで「なんじゃこりゃ」って思ったけど(笑)今ではスーパー等でも チラホラと見かけるようになり、市民権を得た感じ?

個人的には、ブロッコリーよりも クセがなくて モコモコしないから、ブロッコリーより好きかも 


お野菜と一緒に、大きな箱に入った お菓子が入っていました。

ホワイトデーのお返しです。


「銀のぶどう」のシュガーバターの木でした 

なんと 30個入り 


いっぱいね〜 

どうもありがとう〜

我が家のメンズ達も一緒に、みんなで いただきます 


あとね、またまた別便で、もう1つ実家から お荷物が届いた。

しらす干しに釜揚げしらす等の、静岡県の名産品がたくさん 


釜揚げしらすは、早速 夕食で しらす丼に。

こちらも大変 美味しくいただきました 

本当に いつもありがとう〜

感謝です 


お友達が家に泊まって、東京案内〜

2019-03-14 23:20:26 | 外ごはん・外カフェ

静岡県に住む高校の時のお友達とユーミンのコンサートに行ったあと、彼女はうちに泊まりました。

家を建てて1年半。

誰かが泊まってもいいように和室を作ったけど、誰も泊まることがなくて〜(笑)

初のお泊り客です。


次の日は私も仕事をお休みして、東京案内〜

いろいろと候補は出ていたのですが、私のインスタを見ていた彼女が「まこちゃんがランチで食べていた、ベトナム料理が食べたい」と。

って事で、会社近くのベトナム料理屋さんへ。
 

彼女も私も、

麺料理のフォーに、春巻きが3種類付いたランチセットに。


春巻きは、揚げ春巻き、生春巻き、蒸し春巻きの3種類です。

どれも美味しいの〜 

近くの商店街も案内して、なんていうか もっと「東京」を案内しようと思っていたのに、こんなんでいいの?って感じだったけど、楽しんでくれたので良かったです 


また8月に こちらに来る予定があるそうで、その時には、是非 また泊まってね 

 

* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。    

 インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
   

こちらが 私のインスタです      

(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
                           ↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/


今日は コメント欄は閉じておきますね。


「春水堂 飯田橋店」にて コンサート前の腹ごしらえ

2019-03-13 09:12:26 | 外ごはん・外カフェ

静岡県に住む高校の時のお友達が「チケットを譲ってもらえたから 行かない?」と誘ってくれたので、ユーミンのコンサートに行ってきました。

ファンクラブに入るほどではありませんが、ユーミン、大好きです 


東京駅にお友達を迎えに行き、無事に合流。

コンサートは九段下の「日本武道館」なので、すぐ近くの飯田橋にある「春水堂 飯田橋店」にて、昼夜兼用の ごはんを食べました。

大好きな、台湾ごはんです 

私もお友達も「麻辣担々まぜ麺」に。


っていうか、私が「コレ 美味しいよ〜 」ってオススメしたんだけどね(笑)

ちょっとピリ辛の味噌だれが、濃厚でコクがあって とっても美味しいです 


食後は、やっぱり これは外せないでしょ〜 

「豆花」

トッピングのオーダーミスで、いっぱい乗ったバージョンで到着〜(笑)

タピオカ、あずき、ピーナッツが トッピングされています。

豆花を初めて食べたお友達も「美味しい〜 」と言ってくれて、良かった良かった 


せっかくのなので、ドリンクも。

私は、暖かい「タピオカ抹茶 ミルク」甘さ控えめ。

大好きな台湾ごはんを食べながら、久々のお話が楽しい 

最近、実家に行った時にもあまり会えていなかったから、2年ぶりくらい?


その後は、初の「日本武道館」へ。

これ見ると爆風スランプの「屋根の上に光る玉ねぎ〜 」を思い出す(笑)

ジャニーズのコンサートで 東京ドームや横浜アリーナには多々行ったけど、日本武道館は初めて。


ユーミンの、45周年のツアーだそう。

ユーミンは高校生の時から聞いているので、ほとんどが知っている曲で、すごく楽しめた 


ユーミンのコンサートはショーの要素が強いと聞いていた通り、コンサートと サーカスと プロジェクションマッピングと ミュージカルと シルクドソレイユを合わせたような構成で、なんともお得で すごく楽しめました 

よくよく考えたら 私、女性ミュージシャンのコンサートって初めてで、そういった意味でも、衣装とか すごく可愛くて楽しめました。


今、頭の中では ユーミンが リフレインしてる(笑)

すごく良かった。

誘ってくれた お友達に感謝です 

 

* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。    

 インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
  
 

こちらが 私のインスタです      

(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
                           ↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/


「幸せのパンケーキ 新宿店」で パンケーキを食べました

2019-03-02 11:02:42 | 外ごはん・外カフェ

昨日の金曜日は 仕事帰りのお友達と待ち合わせして「幸せのパンケーキ 新宿店」で、夕食に パンケーキを食べました。

夕食にパンケーキ〜?って思うけど、でも昼は混んでいて行列しているので、空いている夕食時に行ったというわけです。


新宿店は席数も多く、さすが狙って行っただけあって 夜は空いていました。

幸せのパンケーキ、初めてだから楽しみ〜 


まずは 定番のやつから〜という事で、私は一番シンプルな「幸せのパンケーキ」を

「ニュージーランドから直輸入する高純度のマヌカハニーと 北海道の生乳から生まれた発酵バターが自慢のメニュー」だそうで、マヌカハニーと発酵バターを使用した「ホイップバター」が濃厚なパンケーキです。

濃厚でちょっと甘めなホイップバターを ふわっふわのパンケーキに絡めて食べると、まさに店名、メニュー名通りの「幸せ

カラメルソースも付いています。


パンケーキは、ふわふわな スフレタイプで、卵感が強い、濃厚な味わいです 

 

お友達は「季節のフレッシュフルーツパンケーキ」を。

私が食べた定番のものとの違いは、こちらは ホイップバターとカラメルソースが付いてなくて、代わりに生クリームとフルーツが たっぷり。

お友達が 私のお皿に、フルーツを いくつか乗っけてくれた。

優しい 


入り口では、ガラスの向こうで焼いているのが見られます。

卵を相当 泡立てているんでしょうね。

生地がフワッフワ。

とっても おいしゅうございました 

 

* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。    

 インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
  

こちらが 私のインスタです      

(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
                           ↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/