まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

デパ地下の京風弁当で夜ごはんと「セブン」のかぼちゃプリン

2017-09-30 02:15:28 | 夜ごはん

池袋の西武で買った
「わらびの里」の京風弁当


デパ地下に入っている 京都の老舗料亭だという「わらびの里」で、京風のお弁当を買いました。


お上品な、体に良さそうなおかずが アレコレと入っています 

白和えとかのお味も、とってもお上品で。

ほんの一口しか入ってないけど(笑)

たまにはいいね、こういうの。

 
食後にも、やっぱり食べちゃってるよ〜  

「セブンイレブン」の濃厚かぼちゃプリン


デパ地下で お弁当と一緒に 何か美味しいスイーツ買おうか迷ったけど、昨日買ったセブンのコレがあったから〜

いも栗かぼちゃ、大好き 


ちょい〜と 小ぶりなプリンです 

でもネーミング通り 濃厚で美味しかった 

今日は買ったものばっかりで、ラクした夕食でした。


野菜スープの朝ごはんと ダンナは横浜

2017-09-29 07:49:00 | 朝ごはん

「サンメリー」のレーズントースト
(バター)
ベーコンと野菜のスープ
(ベーコン、玉ねぎ、にんじん、キャベツ)
ミルクティー
梨、りんご


ほんと、朝晩は涼しくて過ごしやすい、秋らしいお天気になってきました。

夏には飲みたいと思わなかったスープ類が、美味しくて 


今日は、ダンナが仕事で横浜に行きます。

朝の6時半に家を出るというので、コンビニでパンを買っておいて ダンナにはそれを持たせました。

家でちゃんと食べて行くと時間を使うので、着いてから車の中ででも適当に食べるそうです。


その目的地は「横浜」と名前がついているので「横浜だったら車で行かないで電車の方が早いんじゃない?」と言うと「それが 名前は横浜だけど、横浜の田舎だから横浜駅から電車にも乗るし、さらにバスも長い時間乗るんだよ。朝は学生が多くて この前一度行ったら懲りたから車で行く」のだそう。

千葉にあるけど「東京ディズニーランド」って言ってるような感じだそう(笑)


気をつけて行ってらっしゃい〜 


焼き鮭と豚肉の生姜焼きの お弁当

2017-09-29 07:32:36 | お弁当・お昼ごはん

焼き鮭、豚肉の生姜焼き、小松菜と油揚げとしめじの煮浸し、ミニトマト、スモークチーズ、しそふりかけ、ぶどう


ここで一句

お弁当 おかずに困れば 生姜焼き

プレバトだったら 俳句の先生の夏井先生に15点くらい付けられて、「才能なし」のレベルだわ(笑)

季語もないし。


スモークチキンサラダと りんごたくさんの朝ごはん

2017-09-29 01:20:24 | 朝ごはん

「ブーランジェリー ラ・テール」の
パンコンプレ、素朴なお豆のパン
サラダ
(「セブンイレブン」のスモークチキン、トマト、水菜、キャベツ、リーフレタス)

ミルクティー
りんご


お天気が悪くて ここのところ きゅうりやレタス等のお野菜が高かった東京ですが、葉物野菜も最近は だいぶお安くなって来ました。 

リーフレタス、78円だったので、たっぷり〜 


りんごも出始めて、今朝はりんごも たっぷりと 

野菜とフルーツの、我が家のいつもの朝ごはんでした。


牛丼の夜ごはんと「セブン」の和スイートポテト

2017-09-28 02:00:18 | 夜ごはん

牛丼
椎茸と卵のかきたまスープ
オクラの浅漬け
つるむらさきのお浸し

ぶどう 


オクラの浅漬け、つるむらさきのお浸しは、前日の夕食の残りです。

涼しくなって来たので、かきたまスープが美味しい 


食後に、
 
 
「セブンイレブン」の なると金時の和スイートポテト


紙のトレーに入っていて、付属のミニフォークで食べます。
 
何が和なのかな?と思うけど、バターたっぷりの洋風スイートポテトではなく、ちょっとムニュッ、ムチッ とした弾力と食感で、いも羊羹に近い感じ。
 
緑茶に合う合う〜 
 
確かに洋ではなく、和ですね。
 
カロリーは 82キロカロリーだそうで、罪悪感を感じないカロリーってのもポイント高いわ(笑)
 

でも コレ、とってもミニサイズなんです。
 
小さいお口で3回くらいで 無くなっちゃった 
 
でも ちょこっと甘いものが食べたい時にいいな。
 
ほっこりします。

ハムチーズトーストの朝ごはんと息子の夏休みも終わり

2017-09-28 01:37:06 | 朝ごはん

ハムチーズトースト
サラダ
(コーン、トマト、サニーレタス、水菜、キャベツ)
ミルクティー
バナナ、パイナップル


2ヶ月近い長〜い夏休みが終わり、息子の大学の授業が始まりました。

先日 無事に後期の授業料も振り込みして 〜 って、美大は授業料も高いようで、ちょっとした軽自動車が買えそうな金額 

それでも うちは1人っ子だからまだいいけど、3人とかお子さんがいて みんな年頃って方は 大変だろうな。


平和だった夏休みが終わって、なんだか まだ 久しぶりの大学生活に(私が)慣れなくて、「あれ? 明日は何限からだった? 私は何時に起きたらいいの?」状態で。

2限からだと いつもの時間に起きればいいんだけど、1限からだと早く起きないといけない。

おまけに かけた目覚ましの時間に(私が)全然起きられなくて、いつもに増して バッタバタな毎日です 


タンドリーチキンの夜ごはんと「カルディ」のダックワーズ

2017-09-27 08:57:00 | 夜ごはん

ごはん
鶏むね肉のタンドリーチキン
つるむらさきのお浸し
オクラの浅漬け
かぼちゃの煮物
梨、ぶどう 

 
食後に「カルディ」のダックワーズ

ピーナッツ味


季節ごとに色々な味が発売される「カルディ」のダックワーズ。

食べた事がない味を見かけると、ついつい買っちゃう 

私の 密かなお楽しみの1つです。

紫いもバージョンも出ているようなので、近いうちに買いに行きたいな 


カニかまぼこのサラダと ぶどうの朝ごはん

2017-09-27 08:55:27 | 朝ごはん

「一本堂」の ちーずゆたか
「ブーランジェリー ラ・テール」のコンプレショコラ
サラダ
(カニかまぼこ、水菜、レタス)
ミルクティー
梨、シャインマスカット、巨峰 


なんて事ない、パンとサラダの いつもの朝ごはんです。

でもパンが 甘いのとしょっぱいの、少しずつでいいから両方あると嬉しい私です 


豚肉のにんにく醤油ソテーの夜ごはん

2017-09-26 01:31:02 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
白菜の浅漬け
豚肉のにんにく醤油ソテー
ゆでアスパラガス、ミニトマト
かぼちゃの煮物
バナナ、巨峰 


にんにく醤油に漬けた豚肩ロース肉を、フライパンでソテー。

「お肉食べてる〜」って感じの肉々しいメニューです。

こういう「肉〜〜!!」って感じのメニューは、息子は ほんとはあんまり好きじゃないんだよね。

出しちゃったけど(笑)