まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

マーボー豆腐丼の夜ごはんと ダンナの夜弁当

2017-04-30 00:08:51 | 夜ごはん

マーボー豆腐丼
サラダ
(中玉トマト、コーン、水菜、春キャベツ、リーフレタス)
いちご、デコポン


息子と2人の夕食です。

土曜日だけど、ダンナは仕事が忙しいので会社へ。

もう可哀想なくらい仕事が押していて、ダンナはいつも休みとか関係ないの 
 

夕食のことを何も聞いていなかったので「夜ごはん どうするの?」と聞くと、「食べに出ると時間使うから、コンビニで何か買う」って。

だったら出かけるまで時間があるから、何か作ってあげるよ。たいしたものじゃないけど。

ってことで、ちゃちゃっと お弁当を作成して持たせた 

残りごはんがあったので、豚肉とネギで 簡単にチャーハンを。

本当にたいしたものじゃないのに、いつも感謝してくれて有り難いです 


おみそ汁とかスープとか、暖かい汁物が大好物のダンナ。

いつも お弁当にプラスして、私が作った「おみそ汁セット(みそ玉)」を持って行っています。

カップは100均のものですが、フタつきなの。

 
こんな感じのね〜

乾燥した具材を用意していて、


みそ玉と一緒に カップの中に入れて、フタをして持たせています。

お湯をそそげば すぐに食べられる具材限定〜 


みそ玉はね、

いつも まとめて大量生産してるの。


今日、このみそ玉を作っているところを初めて見たダンナ。

みそ玉を見てなんかウケているので「何?」と言うと、「まさか大量生産しているとは思ってなかった 」って。


そりゃ〜そうよ。

かなりの合理主義の私。

一度にいくつか作らなきゃ、時間がもったいないじゃない!


「ル・プチメック東京」のパンで朝ごはんと 好きなだけ寝られる幸せ

2017-04-29 17:37:17 | 朝ごはん

「ル・プチメック東京」の
バゲット
チェリーとカシューナッツ
半熟玉子
ハム、ミニトマト、春キャベツ、リーフレタス
コーンスープ
ミルクティー
デコポン 

 
最近の新宿は 美味しいパン屋さんが多いのですが、

中でも マルイの1Fにある「ル・プチメック東京」は、私のお気に入りのパン屋さんです。 

いつも行った時には たくさん買って、スライスしてから冷凍しています 


今日は息子の大学の授業が休講だったので、いつもなら土曜日も早起きしないといけないんだけど、今日は目覚ましかけないで 好きなだけ寝てた〜

起きたら 10時半(笑)

ダンナが昼過ぎから仕事に行くと言うので起きましたが、もうね、いくらでも寝られますわ。

時間を気にせず好きなだけ寝られるなんて、なんという幸せでしょう 


豚肉いっぱい ほうれん草のパスタの夜ごはん

2017-04-29 14:14:57 | 夜ごはん

豚肉とほうれん草のパスタ
(バター醤油味)
文旦


金曜日は開放感でいっぱい〜 

もうね、ごはんなんか 作りたくないの (笑)


だから簡単に、パスタに。

そう、パスタだけよ。

買った豚肉が 1パックで 270gくらい入っていて、夕食は息子と2人だけだから、最初 半分ちょっとをフライパンに投入したんだけど、ちょっとだけ残しておいてもな〜と思い直し、景気良く 全部投入しちゃった 

息子が「食べても食べても 肉が減らない〜」って言ってた 


玄米食パンで朝ごはんと おかっぱ系ボブの難点

2017-04-28 08:58:12 | 朝ごはん

「タカキベーカリー」の玄米食パン
目玉焼き
サラダ
(カニかまぼこ、春キャベツ、水菜、サニーレタス)
ミルクティー
りんご、デコポン

旬の春キャベツが 柔らかくて美味しいです 


今週末、美容院の予約をしています。

カットだけだから あっという間に終わるんだけど、伸びた分を切って、いつもの「おかっぱ系 ボブカット」にする予定です。 

最近は、広瀬すずちゃんを目指しています!(笑)

娘くらいの年齢の子だけど、長すぎず短すぎず、広瀬すずちゃん系のボブは自然な感じなので どの年代でも似合うんじゃないかと思うの。

私は髪の量が多いので、長くすると乾かすのが大変で 


手入れもラクで面倒がないので とても気に入っているのですが、難点は 真夏に首回りが暑い、という事くらいでしょうか 


ピーマンの肉詰めの夜ごはんと「ローソン」の柏餅

2017-04-28 00:05:00 | 夜ごはん

ごはん
ピーマンの肉詰め
トマト、サニーレタス
わかめとシラスの炒め煮
デコポン 


ピーマンの肉詰めを作ったら 意外に手間がかかるからか 力尽きてしまい(笑)おみそ汁も作ろうと思っていたけど、なんか面倒になって やめちゃった〜 

ピーマンの肉詰めが大好物の息子に「まだあるよ」と言うと、3個おかわりして 合計7個 食べました。

うちは いつもポン酢で食べるので、意外にさっぱりと食べられます。


箸置きは、前にお友達にもらった「津軽びいどろ」という青森県の伝統工芸品。

ガラスが涼しげで、これからの季節に活躍しますね 


食後に、

「ローソン」で買った柏餅〜 


和菓子屋さんやデパ地下のもいいんだけど、なかなか1個だけとか買いにくい。

その点、コンビニは1個だけでも買いやすい所がいいな 


「サンメリー」のブールで朝ごはん

2017-04-27 08:22:15 | 朝ごはん

「サンメリー」のブール
じゃがいものバター焼き
ミニトマト、水菜、キャベツ、サニーレタス
ミルクティー
りんご、デコポン


木金土は息子の大学が1限からなので、朝が弱い私にとっては悪魔の3日間です。

3〜4年生になったら、1限からの授業は減ると信じて   今日も頑張って起きました!


なのに、当の本人の息子が なかなか起きてこな〜い 

目覚まし時計で 自分で起きる予定ではあるけれど、なかなか起きないので 結局 私が起こします。

ごはんを食べるのも遅いし、髪の寝癖がすごくて、水で濡らしたりなんだりで 結局 予定よりも家を出るのが10分遅れたので、予定の電車には乗れなかったと思う。


とりあえず大学生の間は面倒みようと思うけど、あとは もう知らな〜い 


豚肉の塩麹漬け焼きの お弁当

2017-04-27 07:58:59 | お弁当・お昼ごはん

豚肉の塩麹漬け焼き、ほうれん草とコーンのソテー、ミニトマト、リーフレタス、野沢菜漬け、ちりめん山椒、いちご、デコポン


豚肉を塩麹に漬けておいたので、それを焼きました。

塩麹って焦げやすいので、他の事をしている間に 所々 焦げました 

焦げたものは、わからないように下の方に詰めて隠しましたとさ(笑)


グリンピースとジャコの炊き込みご飯でおにぎりの朝ごはん

2017-04-26 12:52:27 | 朝ごはん

グリンピースとちりめんじゃこの炊き込みごはんおにぎり
水餃子スープ
(水餃子、ちんげん菜、にんじん)
ヤクルト
デコポン 


昨夜炊いた炊き込みごはんの残りを、おにぎりにしてから寝ました。

今の季節なら、まだそのまま置いて寝られます。

朝は、これまた昨夜の残りのスープを温めるだけ〜と、ラクチン朝食でした 


鮭のホイル包み焼きと 豆腐の味噌漬けの夜ごはん

2017-04-26 05:57:16 | 夜ごはん

グリンピースとちりめんじゃこの炊き込みごはん
水餃子スープ
(水餃子、ちんげん菜、にんじん)
豆腐の味噌漬け
鮭のホイル包み焼き
(鮭、玉ねぎ、しめじ、エリンギ)
ポテトサラダ
(カニかまぼこ、きゅうり、ジャガイモ)
ミニトマト、リーフレタス
せとか 

 
前に作って とっても美味しかった「グリンピースとちりめんじゃこの炊き込みごはん」を作りました 

味付けは、塩とお酒。

名前通り、そこにグリンピースと ちりめんじゃこを入れただけです。

ちりめんじゃこからダシが出て、い〜い仕事してくれます 

 
「豆腐の味噌漬け」は、

三代目 茂蔵」で買いました。


「三代目 茂蔵」は 関東を中心に店舗を展開している お豆腐専門店で、都内には40店舗以上あります。

商品数がすごく多くて、おまけに 100〜200円前後の商品が多くて お手頃価格でどれも美味しそうなの 

ちょっと変わった「コレ、食べてみたいな」というような商品が ちょいちょいあって、行くとついつい アレコレと買ってしまう お店なんです。


「豆腐の味噌漬け」 は、

お豆腐に味噌が塗られ、布?(不織布?)みたいなもので包まれています。


お味噌を軽く拭って、切るだけで食べられるので、忙しい時にも重宝しますね 

ねっとりとコクがある感じで、とっても美味しかったです。

日本酒とかにも合いそうですね。