まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

釜山 親子旅(6)~ 3日目「蟾津江シジミスープ専門店」編 ~

2024-05-07 19:42:33 | 2024年4月 釜山 親子旅

釜山旅行 3日目の朝です。

翌日の早朝の便で日本に帰るので、この日が韓国で動ける最終日。


朝食は、ホテルの すぐ近くの「蟾津江 シジミスープ専門店」へ

シジミスープ他、シジミを使った お料理が名物の お店です。

随分前ですが、女優の小沢真珠さんも来られたそうで、店内に その時の写真が貼られていました。


2人で分けようと思い「シジミスープ定食」と「シジミのビビンバ」を注文。

う〜わ〜、すごい大量に出て来た 


今まで行った どのお店よりも、パンチャン(おかず)がたくさんでした。
(注:朝食です

事前に調べていたので、おかずが たくさん並ぶのは想定内でしたが、いや〜ん、これ絶対 食べられない量だわ


息子が少食で あまり食べない、さらに息子は「キムチ & コチュジャン系」が苦手なので、全く戦力にならない(笑)

これは かなり私が頑張らねばと 気合いが入りました(笑)


「シジミのビビンバ」は、「シジミスープ定食」に、こちらの ビビンバが追加になった形です。

ごはんが別盛りになっていて、ビビンバは おかずだけなのが 面白い。


シジミスープもね、大きいんですわ、器が。

韓国では西洋のテーブルマナーと同じで、器を持って食べるのは マナー違反だそうで、日本では 逆に、器を持って食べないのが マナー違反。


なので 何回も間違えて器を持ち上げちゃっては「あ、ダメだったね 」って。

だって子供の頃から母に厳しく「ごはんの お茶碗を持って食べなさい!」って言われて生きて来たので、もうね、染み付いちゃってるんですよね。


おかずの中で一番 美味しかった「サバと大根の煮物」

気軽に写真に収まっていますが、これも大量なんです。


入っている器は、軽く小さめの洗面器くらいありそう

大根も、めっちゃ 大きいの。

すっごく辛そうに見えるけど そこまで辛くはなく、サバは骨まで食べられて、とっても美味しかったです


しかしね〜、その他の おかずがね、なかなか難易度の高いものが多くて

これとかね、すごく大きな唐辛子?


ちょっと かじったら、いや〜ん、辛い〜 

ごめんなさい、ム〜リ〜


この茶色の お豆腐はなんだろう?と思って、その場で「韓国 茶色 豆腐」で検索すると、どうやら「トトリムク(どんぐり豆腐)」だと判明。

トトリムク(どんぐり豆腐)は、韓国の食卓で いちばんポピュラーな存在だそうで、ちょっと苦いんです。

ごめんなさい、こちらも ちょっと・・・

あとは、ノリと玉ねぎの酢の物、チャプチェ、りんごとレーズンと胡桃のサラダ。

この辺は、辛くないというのもあり、美味しくいただきました


あとは、キムチ類に、お野菜で ビビンバを包んで食べたりするようで、辛い お味噌類も。

全体的に量が多いのと 食べ慣れない味や辛過ぎるもの等があり、「出されたものは全て完食主義 」の私も、今回ばかりは さすがに残してしまいました


いい意味で、現地感、本場感(というか本場ですが)が強い お店だと感じました。

ただね、メインの「シジミスープ」は、シジミの ダシが優しくて、地味深く、とっても美味しかったですよ〜 


さて 朝食の後はね、釜山で「海東龍宮寺」と並んで 私が絶対に行きたかった所に行きますよ〜



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nan_nan_august)
2024-05-08 09:39:07
まこさま

あらー。
本場の韓国料理、なかなかハードルが高いんですね💦
わたくしは日本でもあまり韓国料理の専門店には行かないのですが、マナーについてもハードルが高そう…

わたくしもまこさん同様に残しちゃいそうだけど、でもちょっと行ってみたいです❤

葉月
こんにちは (mika)
2024-05-08 12:17:01
わぁ~これは量が半端ないですね。
軽く小さめの洗面器~よくわかりました(笑)
韓国料理~辛くないもの探すのが
難しいですもんね。
サバと大根の煮物は良くドラマとかでも
出てきますよね。
一度食べてみたいなぁ~って思ってるん
ですが…(笑)
トトリムクまこさんお初でしたか。
私割とあのくせがある感じが好きですけどね。
どれも本場~現地の人が食べてるものっぽいから…
好き嫌いがわかれそう。
でもシジミスープ・ビビンバ〜美味しそう💛
Unknown (sr1007)
2024-05-08 13:45:26
sr1007
初めまして〜楽しい親子旅伝わります。
次回はあそこね
韓国のマチュピチュ(星の王子さま)楽しみにしてます。
葉月さまへ (まこ)
2024-05-08 20:32:55
こちらね、なかなか本格的な韓国料理だと
思いましたよ。
とうがらし 丸ごとは、辛いの苦手な私には
ハードル高すぎです(笑)
おまけに息子は キムチ&コチュジャン苦手。
なら なんで韓国来た って感じですが

マナーも それぞれの国で違いますね。
現地の人達からしたら私達は外国人なので
あまり気にしなくても良いかと思いますが、
周りの方達に嫌な思いをさせては
いけませんので、気遣いは必要ですよね。

でもね、いろいろな異文化を経験できて、
楽しかったですよ〜
mikaさんへ (まこ)
2024-05-08 20:38:13
ふふ、もう写真で「大量」って伝わってますよね?

軽く小さめの洗面器(笑)
自分の表現力に、びっくりです

サバと大根の煮物は、有名なんですね!
私、韓国ドラマを見ないので、あまり
韓国料理とか知らなくて〜
サバ、骨まで食べられて、大根も味が染みていて。
色が真っ赤だけど、そこまで辛くなくて
とっても美味しかったです

トトリムク、お初でした。
何かわからず、その場で検索(笑)
原材料が「どんぐり」なら、苦いわけですね
いい異文化体験になりました。
sr1007さんへ (まこ)
2024-05-08 20:42:44
sr1007さん、初めまして〜

楽しい親子旅、伝わっていたなら嬉しいです
次回、わかっちゃいましたか!
そうです、韓国のマチュピチュです〜

でも地図とか見ないで適当に散策したので、
「星の王子さま」は遭遇しませんでした
すみません〜

コメントを、ありがとうございました

コメントを投稿