まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

釜山 親子旅(5)~ 2日目「シーライフ釜山アクアリウム & マンドゥ」編 ~

2024-05-05 19:28:33 | 2024年4月 釜山 親子旅

海雲台ビーチを後にし、 すぐ近くの、釜山を代表する水族館「シーライフ釜山アクアリウム」へ行きました

息子ちゃんが、新たに水族館の仕事をするようで、参考に見ておきたいと言うので。

釜山は韓国 第二の都市で、日本でいうところの大阪だそうなので、そこにある代表的な水族館という事は、日本でいう「海遊館」ですね


結構 大きな水族館で、

展示も なかなか おもしろかったです。


こちらは、

サメを多く展示している水族館だそうで、


いろいろな種類の サメが

たくさんいました。


私は仕事じゃないので、

気楽に見て、楽しみましたよ 


この海亀ちゃん、左手が無かったけど、懸命に泳いでいて〜

可愛くて、ずっと見ていました。

がんばれ、がんばれ〜


水族館の後は、何か夕食に軽く食べようという事で、すぐ近くの「海雲台伝統市場」へ

海雲台は都会な印象だけど、こういう屋台街もあるのが楽しめていいよね。

市場のまん中あたりにある「ノホン マンドゥ カルグクス」

簡単に言うと、「餃子」と「うどん」の お店かな?


皮から手作りしていて、

店頭で マンドゥ(餃子)を包んでいます。


メニューは、貝が入った うどんや、

蒸し餃子、キムチ餃子、エビ餃子、大餃子(肉まんみたいなの)等。


何度も書いていますが、息子ちゃんがね、少食なんですよ

どのくらい少食かと言うと、女子レベルで、私よりも食べない。

ファミレスで ハンバーグと ごはん(普通盛り)を注文すると、満腹で デザートは食べられない感じです。
(私は デザートも食べられる  笑)


って事で、注文しすぎは厳禁なので、2品にしておきました。

大餃子(肉まんみたいなの)と、蒸し餃子


蒸し餃子〜

何もつけなくても味がついていて、皮も手作りで モチモチしていて美味しい


大餃子(肉まんみたいなの)

小ぶりの肉まんって感じです。


手作りの皮が ふかふか モチモチで、具もとっても美味しかったです

肉まんは 5個だったけど、案の定 息子は肉まん 2個で お腹いっぱいだと言うので、私が 3個 食べました(笑)


韓国って お箸とか出てこない事が多いけど、

テーブルの横を開けると、大抵 入っていますね。


夕食の後は、電車に乗って ホテルに帰りました。

ホテルに入る前に、恒例の コンビニタイム。

またまた ヨーグルトを買いましたよ


ヨーグルトと チョコレートが別々に入っているので、ヨーグルトの中に チョコを入れます。

ただの丸いチョコだと思っていたら、あ〜ら おもしろい

「ドンパッチ」(←ご存知でしょうか?)みたいに、チョコが パチパチと 弾ける〜


ヨーグルトに、弾ける チョコ。

う〜ん、不思議感覚。

美味しかったですよ


もう 1つ、お菓子を買っちゃった。

なんか わかんないけど、クッキーに チョコが サンドされてるヤツ。


開けたらね、

思いのほか 可愛いパッケージで びっくり。


クッキーに、厚めの チョコが サンドされています。

想像通りの お味でしたが、とっても美味しかったです