まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

「ウル」新宿 パン教室/キャトルシードのカンパーニュ

2018-11-18 10:15:57 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「キャトルシードのカンパーニュ」です。

栄養価が高く、アンチエイジングにも良いとされ注目されている亜麻仁シードを始めとした、ケシの実、かぼちゃの種、ひまわりの種の4種類のシードをたっぷり使用したカンパーニュです。


香ばしさや シードのそれぞれの食感が楽しめ、そのままでも美味しいパンです。

シンプルなので、サンドイッチなんかもいいですね 


さて、5年半という長い期間 通っていた こちらのパン教室ですが、ちょっと思うところがあり、今回で卒業にしようと思います。

こちらは、卒業後も「卒業生」という形で 教室のイベントメニューや自習メニューを単発で受ける事が出来るんです。

そして また通常の授業を受けたくなったら、いつでも気軽に 好きな時に入会出来るという気軽さもあります。

なので、辞めるというか、通常の授業はお休みする、という感覚です。

これからは イベントメニューや自習メニューの中から 好きなメニュー、作りたいメニューだけを選んで 単発で参加しようかなと考えています 


そして5年半の間に レシピもたくさん集まったので、これからは少し家でも焼きたいなと考えています。

が、パンって2回も発酵したりと時間もかかって大変なので、本当に家でも作るの?って感じですけど・・・


「ウル」新宿 パン教室/セサミソーセージ

2018-11-13 09:22:01 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「セサミソーセージ」です。

カリッと香ばしい生地にジューシーなソーセージを巻き込み、白ごまと黒ごまをつけた惣菜パンです。


ソーセージに切り込みを入れ、一口ずつ食べやすい成形になっています。 

パンを作らない人が見ても、どうやって形作っているかわかるような感じですね 


ごまとソーセージのパン、とっても美味しかったです 


「ウル」新宿 パン教室/きのこのカツオ節パン

2018-10-31 23:59:57 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「きのこのカツオ節パン」です。

秋にぴったりな、キノコがたっぷり乗った お総菜パンです。

しめじ・エリンギ・えのき・まいたけを お醤油で炒めて上にトッピングしています。

パン生地にも かつお節を練りこんで和風な仕上がり。

上にはマヨネーズを絞っています。


その上から、

さらに かつお節をかけて〜

 

きのこがたっぷりな、とっても美味しいお惣菜パンです 


「ウル」新宿 パン教室/パンヴィエノワ

2018-10-30 08:10:38 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「パンヴィエノワ」です。

パンヴィエノワは「ウィーン風のパン」という意味のフランスのパンです。


生地は準強力粉と強力粉のブレンドで、卵と牛乳が入った ほんのり甘みのあるリッチな味わい。 

さっくりと歯切れがよく、口溶けのいい美味しい生地です。


ほんのりと甘めのパンが好きなので、コレ、とっても私好みのパンでした 


「ウル」新宿 パン教室/イングリッシュマフィン

2018-09-24 07:56:30 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「イングリッシュマフィン」です。

イギリス生まれのイングリッシュマフィンは、日本でも朝食やサンドイッチの定番のパンとなり、人気がありますね。

普通にスーパーで売っている「パスコ」のものなんかも、とっても美味しいです 

このイングリッシュマフィンは、生地の中にコーンミールが入っていて、コーンミールの食感も楽しめるイングリッシュマフィンです。

真ん中から割って好きな具材を挟んだり、オープンサンドとしても楽しめる、アレンジが楽しいパンです。


「ウル」新宿 パン教室/ハチミツバター

2018-09-17 02:54:12 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「ハチミツバター」です。

もっちり口どけの良いパン生地に、お砂糖の代わりにハチミツをたっぷり入れてた、とても香りのいいパンです。

ハチミツが入ると、保湿性が高まって翌日でも しっとりに〜

上に、ハチミツとバターを合わせた「ハチミツバター」を乗せて、焼いています。


成形は、手で ちぎって食べる、ちぎりパンの成形です。

なるほど、ハチミツとバターの風味いっぱいの、しっとり〜な とっても美味しいパンです 


「ウル」新宿 パン教室/トマトのミニ食パン 

2018-09-02 23:59:58 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「トマトのミニ食パン」です。

トマトの水煮をパン生地に練りこんでこねています。

パウンド型で作る、ミニサイズの食パンです。

中にはドライトマトも入っているので、酸味が味のアクセントに。

スライスしてチーズなんかをサンドしても美味しいし、溶けるチーズを乗せて焼くと、ピザみたいになるかも 

 
こちらは、カットした所です。

ふんわりとトマト風味で ドライトマトも効いていて、とっても美味しいパンでした 


「ウル」新宿 パン教室/アーモンドロール

2018-08-26 23:59:46 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「アーモンドロール」です。


アーモンドを使って作るクレームダマンドを 生地の中に巻き込んで焼いています。
 
パン生地もクリームとの相性が良い、歯切れのいい軽い食感のパン生地です。
 
 
成形は、可愛い渦巻の成形です。 

コクのあるアーモンドクリームが美味しい、ほんのりと甘いパンです 


「ウル」新宿 パン教室/フィグナッツ

2018-07-31 09:33:44 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「フィグナッツ」です。

準強力粉とライ麦を配合した、ドイツパンのような重みのある 味わい深いパンです。


縦割りのアーモンドといちじくが たっぷり入っているので、具材も楽しめます。

クリームチーズなんかも合いそう 

ライ麦の素朴な感じと いちじくの甘み、そこにアーモンドがホクホクと入っていて、とっても美味しいパンでした。


「ウル」新宿 パン教室/カレーフォカッチャ

2018-07-23 11:29:52 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「カレーフォカッチャ」です。


いや〜ん 

暑くてボケていたようで、切る前の写真を撮るのを忘れていました 

分厚いピザのような感じの、ふかっとした 大きなフォカッチャです。

フォカッチャはイタリアの平たいパンで、ピザの原型とも言われています。

食事の付け合わせとして食べたり、ハムやチーズを挟んで食べるパンだそう。

今回はカレー粉を練りこんだ生地に、スパイスのクミンシードとチーズを乗せて焼きあげています。

切り分けてそのまま食べても、お肉や野菜を挟んでも美味しいパンだそうです 


薄いものは何度か焼いた事がありますが、こういう感じの厚くて ふかっとした大きなタイプのものは初めて作ったので、嬉しかったです。

カレーじゃなくて オリーブを入れて焼いたりと、アレンジも効きそう。