ヤギの「モカ」と珍しい動物

近所の公園にいるヤギの「モカ」、「モカ」のお友達「メェちゃん」時々動物園等のヤギ・羊・アルパカ・カピバラをご紹介

2024/3/31 ヤギのモカと桜…そしてメェちゃん

2024-03-31 22:30:00 | 珍しい動物
皆さま、こんにちは❣️
ヤギのモカです。

寒暖差が激しいと思っていた3月でしたが
皆さま、いかがお過ごしでしょう⁉️
僕もメェちゃんも、寒さ対策をしっかりしてもらえているので、とっても元気に過ごせています❣️

3月もいよいよお終い…
今年の桜は入学式の頃に満開?
って囁かれていましたが…

今日、僕の公園でも一本だけ咲き始めました❣️



夕方のちょっと曇って来ちゃった時間の写真だけど、おばさんが一生懸命撮ったらしい…🤣

僕の庭にも桜の匂いが…
今夜は雨予報だけど、降らないといいなぁ〜

2024/3/24 ヤギのモカ 公園に強志くんと一始くんが来た❣️

2024-03-25 09:30:00 | 珍しい動物
こんにちは❣️
ヤギのモカです。

3月も下旬なのに、天候不順の日が続いているね〜💦

桜の蕾も膨らんで良いのかどうか迷ってるかも💦

僕のいる公園で大きなイベントがあったんだけど
昨日も今日も雨降りでイベントの一部が中止に…



そんな悪天候の中だったけど、もうなん度も来てくれてる恩がえしIILAさんの強志くんと一始くんが、今年も来てくれたよ❣️



僕の庭から見えるんだけど、二人はとっても楽しそう❣️

僕はストレス解消に、柵に向かって頭突きを沢山しました。




強志くんと一始くんはとても穏やかで仲良し❣️



おやつがもらえるイベントだったので、小さなお友達も沢山来てくれてて、楽しそうだったなぁ〜

僕も二人と一緒に遊びたいなぁ〜
いつか一緒に遊べますように…

僕もおやつ欲しかったなぁ〜💦
僕は「おやつあげ禁止」って言われててさ…😭


2024/3/22 「はじめとニックのアルパカ日記❣️不定期便」

2024-03-23 09:00:00 | 珍しい動物


このところ天候がコロコロ変わるので、
青空出たら動物園に行こう❣️と約束していた
カメラのお友達と急遽出掛けました。




はじめもニックも元気いっぱい❣️
今日も笹を貰ってモグモグ…🍽️

久しぶりに乗ってみた豆汽車…



機関士さんの計らいで、可愛いシャボン玉が…
風が強くて上手く撮れていないけど、来園の際には是非乗ってみて下さいね❣️

飯田のシンボル「かざこし山」も冠雪…
同行の友人の目的は、終わり際の「梅の花」
お陰で、いつもと目線の違う撮影が出来ました❣️



最初に咲き始めた枝垂れ梅はもう最後…
正面入り口前の紅梅は、前日までの寒気と霜で
蕾さえももう咲けないのでは…と思われます😭

カピバランドでも妹のよもぎは日向で昼寝中🤣


なんと、カピバランドにも梅の花があったんです❣️

ここは金網の屋根が付いているので霜にも当たらずこれから見頃でした❣️

飛行機がこんなにスッキリ見えるほど青空なのにね〜💦



ヤギ・羊舎ではおやつ完売であげられず…
でも、ナデナデは沢山して来ました❣️

週末から来週はずっと天気悪そうだけど、
みんな頑張るんだよ‼️
春はもうすぐそこまで来ているよ❣️

豆汽車に乗った後には動物シールが1枚もらえます❣️
在庫限りなので、お早めに…
(動物園入場でも入り口で1枚貰えます❣️)

2024/3/20 八ヶ岳アルパカ牧場 開園

2024-03-21 10:30:00 | 珍しい動物


冬季閉園中だった八ヶ岳アルパカ牧場が
今年も開園しました❣️

ずっと暖かい陽気だったのに
この日だけ悪天候💦💦
(往復の車中は土砂降りの雨だったり猛吹雪だったり💦)
牧場も真っ白😱










飼育棟での見学でしたが、みんな元気で居てくれました💕


花ちゃんがちょっとお腹が不調だったようですが、ご安心ください❣️もう大丈夫👌

パトロール隊員のチャッピーは、メス棟一番奥の通路突き当たりで、全体の監視役で活躍していました‼️

オスパカ棟…
新築後実は初めて中に入りました😅
簡単な作りに見えましたが、しっかり風も避けられて立派な内部でした💕
(風対策は大事ですよね‼️)

今日もあさひはペッペしてましたが、
ケンタと仲良く元気にしています❣️

山のような写真の数々ですが、動きが無いのでドラマが無く…
今回のpostは「二人特集」って事で…💦

足元のお悪い中、遠方からお越しのパカピさんも…💦
通常ルートを諦めて遠回りしつつお越しになられた方々もいらっしゃり、予想外の天候で大変お疲れ様でした💦
3月も下旬だっていうのにね〜💦💦

皆さま、お土産をたくさんありがとうございました🙇‍♀️

年パス購入でくじ引きもあり、(時間の関係上ダービーは見られませんでした)楽しく幸せな時間を過ごせました事、感謝します❣️

アルパカレー、復活です💕
めっちゃ可愛くて、しかも本格カレー❣️
ご馳走さまでした😋

アルパカみんなの健康のため、おやつ制限になっていますので、ご協力下さい❣️
太り過ぎは病気の元…
ダイエットって難しい…
人間と同じですよね😅


高速道路、行き過ぎた😅
次のインター手前でETCカードを抜いて、係の方に事情をお伝えして引き返しましょう‼️
ETCカードを抜く❗️これ大事です💦
(万一精算されてしまうと10分くらい余分な時間が掛かります🤣)
行き過ぎた部分の往復の高速料金は請求されません❣️
ありがとう❗️NEXCOさん💕

2024/03/18

2024-03-19 09:30:00 | 珍しい動物


飯田市立動物園のイベントに参加して来ました❣️

休園日ならではの企画…
飼育員さんのお仕事の一つについてお話を伺い、実際に動物の庭で土入れ等の体験をしてみました❣️

みなさんは「環境エンリッチメント」という言葉を聞かれたことがありますか?
環境エンリッチメント(environmental enrichment)とは、「動物福祉の立場から、飼育動物の“幸福な暮らし”を実現するための具体的な方策」のことを指すそうです。

動物園での飼育環境は、動物たちが長年かけて適応してきた本来の生息地の環境と比較すると、どうしても、狭く、単純で、変化が少ないものになりがちです。そこで、こうした飼育環境に工夫を加えて、環境(environmental)を豊かで充実(enrich)したものにしようという試みが環境エンリッチメント…

飯田市立動物園でもこの考え方に基づいて、様々な仕組みをトライされています。

お庭の土を入れ替える等もこの一環で、休園日に随時作業されていますが、結構大変💦

今回はヤギ羊舎とビーバー舎を体験❣️
(ビーバー舎では写真撮ってる場合じゃなくて…🤣)

砂山から一輪車で砂を運び込み…

(一輪車…何年振りか💦💦)

砂を均して完成❣️



作業中は隣の庭に隔離されたサザエとくるみ…
作業終了後には大はしゃぎでした❣️

サザエは嬉しくてすぐにチッコ🤣

一緒に作業してくれた小学生のお兄ちゃんとお母さん、強風でめっちゃ寒い中お世話になりました🙇‍♀️
腰痛持ちの年寄りが足手纏いになりました💦
(にも関わらず、写真撮ってるし😅)

休憩時間10分の間にアルパカ・ポニー・ペンギン・フラミンゴたちの「休日」の様子を撮影…
おやつもらえないとわかっているようでアルパカのニックは全くの塩対応でした🤣🤣



葉くん来てくれた〜💕

なかなかハート🩷にならない😅


多くの皆さまに、動物に対する動物園の考え方や、飼育員さんの陰のご苦労を知って頂けたら、動物園の楽しみ方もまた変わるかも…

枝垂れ梅…もう少し大丈夫そうです💕