gooブログはじめました!「カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編」

「カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編」は、新しく再開されたブログです。
zの森羅万象について発信してゆければ…

カメ漫だらだら石ちゃん散歩 続編 いよいよ、初夏だなあ。

2024-06-06 23:49:11 | 写真
夏へ大きく・・・初夏。
よく歩いて美味しいものを食べ、本を読み 珈琲を愉しみこのようにして老いのひと時をきょうも無事に生きておりまする。

青い空雲、大好きな本を読んで、時にウェブを見たり、連れ合いとおしゃべりしたり・・・
初夏の夜を過ごし、やがて眠りに・・・

本は、毎日少しでも読みますねえ。




青い空と雲を眺めて、今日も一日を愉しく送れたことに感謝して・・・


ありがとうございます。


photo masao.ishigooka

カメ漫だらだら石ちゃん散歩 続編 仰天!ピカチュウ効果、60億効果だとか・・・

2024-06-03 23:37:14 | 青葉
杜の都をおそった、ピカチュウたち。
なんでも今日お昼をとっていたら、タイトルのようなお話をなさる人がいて、小生お寿司をいただいていたのですが、ビックリ仰天。

たしかに、最後の日は、つまり昨日は、雨で・・・仙台に来られた人々もお気の毒でしたが。



まだ、6月になったばかりなのに、街に七夕飾りが…これにはビックリ致しましたよねえ。

タイトルにある数字は、聴いた限りでは真実かどうかはわかりませんが、物凄いものですねえ。


いよいよ、雨も上がり 今日は本を読んで暮らしましたです、ハイ。

photo masao.ishigooka

カメ漫だらだら石ちゃん散歩 続編 ピカチュウが街にあふれ出た 第2報

2024-06-01 22:40:43 | 初夏
先回は、あまりフォトをアップできませんでしたが今回はフォト満載ですよ。

ピカチュウが、なぜか仙台にあふれ出して、びっくり仰天。

もう、こんな街に多くの人、人、人の流れを見たのは、そうですねえお正月2日の初売り以来じゃないですかねえ。
ホントに遠くからどどっと現れて、皆さんがスマフォをご覧になりながら歩いているという、一種異様な光景で、小生ビックリ。



仙台駅周辺はホントにこんな光景初めて見ました、人が多かったのです。


街には一部、七夕飾りのアーケード街も現れ、見事に皆さん、ピカチュウの格好をしたり・・・ううむ凄いなあと。



街は小雨模様で、ちょっぴり肌寒かったのですが凄い人出でしたねえ。

子供連れの親子数人という人たちも多く見られました。

ピカチュウのなんかのイベントかと思いますが、
よくわかりませんが、 仙台にドーンと多くの人、人、人が現れましたというリポートでした。

photo masao.ishigooka


カメ漫だらだら石ちゃん散歩 続編 ひぇー。街にピカチュウがあふれ出し…。

2024-05-31 22:02:52 | 初夏
昨日、今日、どんなに流行に鈍感なぼくでも、昨日今日街中をボンヤリ歩いていて、「やけに人が多いな」しかも、なぜか皆さんアタマに黄色い何やら漫画のキャラクターのようなものを被っているなあと・・・

それで、やっと大きなイベントらしいことがぼんやりと分かってきまして・・・

やっと家に帰って、ウェブ上で大きなイベントが、ピカチュウの例のかわいい黄色い、サルなんですかねえ、いやネコかなあ等ととんでもないピンボケのアタマで考えまするに、大きなイベントが我が街で行われたらしいことが・・・ようやく分かってきたような塩梅で。

そんなわけで、ピカチュウの飾り物を乗っけて歩く多くの人を実は撮っていたんですが・・・なぜかアップできないようで?
ううむ悔しいなあ、きちんととっていたんだけれどいつものデジカメじゃないからか何故かアップできませんようで。

残念ですが・・・
後日お見せいたすことにいたしましょう。

Photo. Masao.Ishigooka



カメ漫だらだら石ちゃん散歩 続編 5月のある晴れた日に、空と雲……

2024-05-29 21:23:00 | 写真
空と雲を撮っていて、ああ、青い空、白い雲それだけで幸せだなあ、一人感じ入りました。








Photo. Masao.Ishigooka