音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

手作り絵本に音楽をつけてみる2

2017-10-31 21:55:48 | 音楽で遊ぼう

22日おてライブに引き続き、29日牧野ミュージックロードも中止に。


スーパーコノミヤ牧野店に行くと、テントがビリビリに。


うちの旧宅のガレージのアクリルパネルも飛んでしまいました。

さて、今週の始まりは、ようやく晴れて、ピアノのTさんと手作り絵本の音楽作りの2日目。
その前に

近所のフレンチ嘉彩で腹ごしらえ。
これにスープとパン、ドリンク付き1200円。お味も良かった!

小さいけれど、キッチンスタジアムみたいな作り。

ハロウィンの飾りもちょっとおしゃれ。

第一回に絵本のシーンに合うと思った曲を数曲だして、録音しました。

録音を聴きながら、どの辺を使うか大体考えておきました。
今日は、これをTさんに伝えて、実際に演奏してみます。

「ここは、削除して、ここから、こっちに飛ぶ。終止の和音を入れてみて。」などなど。

一度Tさんとやっているのでサクサク進みます。
「よし、わかった!やってみよう。」

1ページ目から10ページまで、一気に録音。

今度は、録音したものを流しながら、絵を見ながら、セリフを入れてみます。

最後の曲の間をカットすると、不自然な感じ。
Tさんと頭をひねります。

クラッシックは一曲が長めのものが多く、尺に合わない。
散々考えて、一曲だけ有名な映画音楽を入れてみました。

クラッシックばかりの最後にみんなの知っている曲を入れることで、より注意を引き、テーマがはっきりする気がしてきました。

クリスマスのテーマは子どもの幸せ。
身近で、ささやかな喜び。
大人たちが、いつもそれを考えていれば、世界はとっくに平和になっているはず…。

なんとか形になってきました。


11月11日生駒ミニコンサートの練習

2017-10-30 21:48:53 | 音楽

土曜日梅田で、I先生のマスタークラスを受けた後、三番街のパン屋さんで一人ランチ。
ドリンク付き720円は安い!

午後から、生駒のピアニストHさん宅で室内楽の練習でした。



11月11日(土)3時開演 たけまるホール
ミニコンサート
テレマンのターフェルムジークをやります。


ピアノのある練習室。
Hさんのお母さまが、お茶やお菓子を用意してくださって
窓の外の庭には

紫陽花。
贅沢な時間でした。
リコーダーとするのも、馴染んできましたが、毎回曲や編成によってリコーダーを替えるそうです。
今回のはこれ。

フルート3本の音量に負けないような楽器を選んだそうです。

しかし、意外にもリコーダーは、音の立ち上がりがフルートより良いので、フルートに音量で負けるということはないのです。

二本持って来られた理由は、木製なので長時間練習していると、水分を含み過ぎて音が悪くなるそうです。
なので、二本のリコーダーを持ち替えて演奏するそうです。

いろいろな楽器と合わせられて幸せです。
いつもより長くあわせられましたが、もっとやりたかった!

座って演奏する

2017-10-27 21:22:44 | フルートレッスン

また、台風が接近しているようですが、夕方の空は晴れていました。

Sさんは60歳を越えてフルートを学びに来られました。
好奇心旺盛で、学ぶ意欲がいっぱいです。
しかし、この夏、酷暑で体調を崩されて、痩せて来られてとても心配。

それでも、レッスンは一度も休まず来られています。
とうとう、レッスンの途中で気分悪くなって、中断しました。
座ってお茶を飲んで、「もう大丈夫だから、お願いします。」と言われます。

「座ってしましょう。」
と、言うわけで座ってレッスン。

今日からは、硬めのピアノ椅子を用意しました。

座って演奏する時は、坐骨をしっかりと座面についていることを意識して座りましょう。

ハンドタオルを軽くひと結びして、片方の坐骨の下に置いて、ぐーっと押し潰すようにしながら、演奏してみましょう。

呼吸が深くなるのがわかります。
骨盤が立ち、重心が下がって、横隔膜も広がります。

それで、ロングトーンをしてみると音は劇的に変わります。

お試し下さい。

台風の残したもの

2017-10-26 20:55:50 | 日記
台風は、すごかったけれども、大した被害がなくて良かった!…と思っていたら、昨日の夕方、電話。

旧宅のお迎えの人からです。
「もう知ってるかなあ?まだ、知らないかもしれないと思って。」と、長く住んでいるけれど、その方からお電話をいただいたのは、初めて、
「え?何でしょうか?」
「やっぱり知らないよね。アンテナが倒れてるよ。お隣のKさんの家の屋根にかかってるねん。」
「えー!そうなのですか。ご迷惑をおかけしてすみません。」
「すぐにどうということはないと思うんやけど、一回見に来て。」
「ありがとうございます。わかりました。」

さて、慌てて駆けつけてみると、長いアルミのアンテナは、見事に根っこから倒れ、少し飛んだのか、物干しの屋根から隣の家の屋根にかかる形で横たわっていました。

すぐにお隣さんのブザーを押すと、「あら!来てくれたの。」と出てきてくれたので、「すみません。びっくりされたでしょ。出来るだけ早く責任を持ってなおしますので。」
「来てくれてありがとう。」と、言ってくれました。
お知らせいただいたお迎えさんもブザー。

「お知らせ下さってありがとうございます。」
「倒れてるの知らんかな?と思って。」
「知りませんでした。ちゃんとなおしますので…と言ってもどうしたらいいのかな?」
「ご主人にしてもらったら?」
「それが出張するし、高いところは苦手なんです。どこでやってくれるかしら?
工務店さんかなあ?」
「電器屋さん。あ、ちょっ待ってて」と、お迎えさん。
家に入ったと思うと、カレンダーの切れ端を持ってやってくると
「これね、1番近い電器屋さん。この辺りはみんなやってくれてるから。」
電話番号が書いてあります。

本当に親切なお迎えさんです。

「ありがとうございます。」と丁重に言って、帰宅。

しかし、夫が帰ってくるまで、待って「アンテナが倒れてるってお迎えさんが電話くれたよ。」というと
「ああ、もうとったよ。」
「え!」
「帰りに工具とるのに寄ったら、倒れてるのが見えたから。」
高いところ苦手なんと違うの?
「お隣の瓦とか割れてなかった?」
「大丈夫。軽いアルミだから。」
「テレビ関係ないよね。」
「地デジだから、アンテナとるのに1万円位かかるから置いてあった」
「そうなの。」
危ないやつ!

まあ、とにかくアンテナは撤去できた。
でも隣に何にも言ってないんだろうなぁ。

「ガレージの屋根も2.3枚飛んでたよ。」
「えー!どこに?」
「わからん。」
…また、ご近所問題に発展してないといいんだけれど。まだ、行けてない。


クッキングの試作会

2017-10-25 21:46:54 | 手作り

今日は、サロンのスタッフで地域でするクッキングの試作会です。

12月3日に本番なので、クリスマスに使えるオードブルとクリスマスケーキのデコレーションにしました。


かまぼこを切って

バラを作ったり、

ハムのツリー

チーズとピーマン、カニカマのサンタクロース

ソーセージのブーツ

きゅうりとちくわのツリーとお花

ハムのリボン🎀

サラダのリースにのせて飾ります。


グラスのクリスマスケーキ
これは、アラザンやミックスフルーツで自由に飾ってもらう予定です。

サラダのリースも、サンタとツリーの他は好きに飾ってもらうつもり❣️

師走の忙しい時期に、創造力を働かせて楽しんでもらえると嬉しいです。


大人と幼児のレッスン

2017-10-24 22:05:50 | フルートレッスン

石蕗(つわぶき)の蕾が膨らんできました。
寒くなってきました。

昨日のラック ザビエル先生に言われたことをフィードバックしながら練習。
早速、生徒のOさんにも伝えます。

特に課題だった構え方、それから、音の薄さを克服するために、立ち方、膝を緩めること、左手のポジションなどを見直してもらいました。

おかげさまで、音が太くなってきました。

午後からRさんのレッスン。
年長さんで、ピッコロを練習しています。
ドレミカードを一枚引いてもらい、出た音を譜表に、マジック音符で示してもらいます。

順番なら、すぐわかりますが、ランダムだとまだ混乱してしまうみたいです。

それでも、五線の中のドからレまで並べます。
並べる時に、リズムカードを引いてもらい、さっきカードで引いた音をそのリズムで吹いてもらいます。

リズムの方は完璧になってきました。
ミの音は右手の薬指に楊枝を挟んで吹くと、音が出るので嬉しそうです。

最後にマジック音符を巻いて線の上の音符と線の中の音符の違いを学ぶゲームをしました。
2勝1敗でRさんが勝ちました。

マジック音符のお片づけも大好きで、「お母さんがお迎えに来ておられるからね。」
と、何度も促してやっと帰る気になりました。


ラック ザビエルマスタークラス

2017-10-23 21:38:13 | レクチャー、マスタークラス

台風が去りましたが、午前中、この空。
被害に遭われた方のお見舞い申し上げます。

午前中、病院に行く母の代わりに、父を見に実家に行きました。
その時の空です。

今日、夜8時からドルチェ楽器さんでラック ザビエル先生のマスタークラスを受講しました。

夕方から出たにも関わらず、まだ台風の影響が残っていて、京阪は3分遅れでしたが、早めに出たので、余裕で間に合いましたが、JR神戸線はメチャクチャだっらしいです。楽器屋さんが心配されてメッセージくれました。

曲は、タファネルの「魔弾の射手ファンタジー」
ガチガチに緊張していましたが、なんとか初めのところを演奏したら、まず、立ち方。
左足を少し前に出し、しっかりと立つ。

先生は、楽器を構えて「背中を押して見なさい。」と言われたので、ちょっと押すと「もっと強く!」 力を入れると、「もっと!」最後には思いっきり両手で押しましたが、ビクともしません。

そして、足は膝を固定するのではなく、柔らかくして立つ。
楽器は、背中を真っ直ぐにしたまま、構えます。
左手だけで、楽器を演奏出来るように持ち、右手は、ほとんど力を入れません。

息がうまく使えることが大事です。

さて、魔弾の射手の初めの装飾音符のついた3つの音、音の方向性を大事に。
次のカデンツァのオクターブの動きは、下の音が大切。
しっかり、下の音が出るように、ゆっくり練習しましょう。

2つ目のカデンツァは、音の動きを大事にしっかりと歌いましょう。
下からのスケールも速くし過ぎずに、テンポをメトロノームでとって練習しましょう。最後の4つの音が大切です。

タファネルは、パリ管弦楽団のオペラの指揮者としても活躍していました。

この曲の小節の隅々まで知っていてこの曲を作曲しています。

もちろんフルーティストでもあったので、超絶技巧でもありますが、アダージョからのモティーフは、クラリネット。ぜひオペラを聞いてください。

ノンビブラートで、初めのソの音に少しビブラートをかけます。

8分の6は、アレグレットですが、全てをモティーフの空気感の中で演奏しましょう。
グラチオーソの空気です。

poco piuからもグラチオーソです。
装飾音符を優雅に、スタカートの音形は、ゆっくりタンギングをしないで、お腹できるスタカートで練習しましょう。

Ⅰ°Tempoの5小節目からの形はタイの音を長くし過ぎず、次の16分音符はドシ、シドソを一括りにするとtempoが取りやすくピアノとあいます。

8分の9の1小節前のアクセントは、柔らかな音で。
次のカデンツァは、下に向かってクレッシェンドは息をたっぷり入れる。
andante quasi allegrettoからのモティーフは、チェロです。
オペラを聴いて、ビブラートの参考にしましょう。

息継ぎは、書いてあるところでするのがいいですが、できなければ、音楽的なところでしましょう。
小節の頭の音の後で息継ぎが望ましいです。

a tempoからは、テーマの歌を支えるように演奏しましょう。

と、ここで時間切れ。
最後に
tempoをしっかりとること、どんな速いところでも音楽にするように。

ザビエル先生は、演奏する時に音楽と一緒にアグレッシブに動かれます。
その音楽の風圧に思わず後ずさりしそうになるのを踏みとどまっていると、身体がぽかぽかしてきて、私までエネルギーとパワーが出てきて、思わず力が引き出されて吹いてしまうような気がしました。

来年、タファネルの曲の入ったCDと本を出されるそうです。

大人のレッスン

2017-10-20 22:39:44 | フルートレッスン

近所のフレンドマートで買ってきたアンパン。
その名も「いがぐり3兄弟」❣️
栗風味の白あんが入っていて、器のイガはココナツが貼り付けてあります。
パンも器も美味しかった…って、こういうやんちゃなやつ大好きです。

Oさん、大人のレッスンです。
「楽しくアンサンブルできるようになりたいです。」と来られました。

他の人とは違いますが、
教則本は、以前の教室で使われていたものを使っています。

スケールと、16小節ほどの簡単な曲が付いています。その曲を丁寧に仕上げていきます。
簡単なゆっくりとした曲ほど基本奏法を学ぶことができます。
音程や、音質、歌い方。
ご自分でどう吹きたいかを考えてもらい、それを実現するには、どうしたら良いか?ということを一緒に考えていきます。

他には、自分の吹きたい曲を選んで持ってきてもらっています。

初めは日本の童謡、唱歌集から、デュエットの曲を数曲やりました。

先月は「見上げてごらん空の星を」のデュエットを仕上げました。

今月は、ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」ハ長調の編曲版。この調のこの曲は初めて見ました。

無理をしない ことが信条のOさんです。
着実に実力をあげていっていることが、音にでるようになってきました。

大人は、その人のニーズに合わせたレッスンを心がけています。

絵本に音楽をつけてみよう。

2017-10-19 21:34:00 | 音楽

ココちゃん。ピアノのTさんが飼い始めたミニチュアダックスフントです。

今日は、Tさんと12月12日(火)の子育てサロンでするクリスマスコンサートの打合せです。

今年はまた絵本を新しく作りました。
年齢的に小さな子どもたちが増えたので、もう少し言葉の少ない絵本を作りました。

もっと早く作らないといけませんでしたが、いろいろあって遅くなってしまいました。

この絵本に、音楽をつけます。
今回は、とりあえずシーンにあった曲をうちにある楽譜からどんどん出していきます。

ふわふわな感じの曲、ザラザラした曲、柔らかな曲、元気な曲などなど。

出し終わったら、絵本を見ながら、2人で演奏していきます。

「このシーンとこのシーンは繋げた方がいいね。」とか、「もうちょい元気な感じの曲の方がいいかな?」と言い合いながら、曲を減らしたり、増やしたり。

大体出揃ったら、録音。
この録音に、セリフを合わせて、曲の長さやどの辺りを使うか?を決めますが、今日は録音まで、1時間のワークショップなので絵本の他に、演奏、子どもたちに楽器を使ってもらったり、音楽に合わせて身体を動かしたり、歌ったりの方も考えなくてはいけませんが、今日は時間切れ。

絵本も少し描きなおしたいところも出てきました。
次は30日に打合せです。

台風接近の為中止になりました。→おてライブへのお誘い10月22日

2017-10-18 21:27:41 | コンサート
申し訳ありません。おてライブ、台風接近の為中止になりました。
とても、残念です。
またのお越しをお待ちしています。
おてライブのチラシがやっときました。
10月22日(日)14:00開場 14:30開演
枚方市村野本町23-21(京阪交野線 村野駅徒歩7分)
浄土宗 光明寺
無料 募金箱を設置します。浄財は全額ユニセフ協会に寄付されます。

ご住職の羽田雅法さんは、PTA友だちです。そのよしみで演奏を頼まれました。
宗派関係無く、お心いただければと思っておられるそうです。

室内楽を、練習しているみんなに聞いたら、フルートの妻鹿直人さんと、ピアノの長谷川真さんが一緒に出てくれることになりました。

ピアノは置いてないので、電子ピアノを使います。

フルート2本とピアノのための小品と、日本の曲のアレンジをプログラムしました。

フルート2本の曲も、2曲あります。
きっと、楽しく聴いていただけると思います。

雨の予報です。

雨の中、来てくれる人いるかしら?
止むような気がします。

出来るだけ多くのお越しをお待ちしています。