銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

福岡 最後までお菓子を探して

2024-04-27 06:28:00 | 銘菓日記

旅もそろそろ終わり、福岡空港で飛行機を待っていたのですが、なんだか小腹がすいてお土産売り場へ。

筑紫菓匠「如水庵」
創業年不明(HPに書いてありました)

博多駅前本店は博多駅のすぐ近くにある。
(福岡市博多区博多駅前2-19-29)
全く知らなかったお店
ノーマークでした😢


如水庵の博多とっとーと。





中にさつまいものペーストが入っている厚目のクッキー
甘くてしっとり、美味しい。

他にも美味しそうなおやつがいろいろあるみたいだ。
空港なので、このおやつしかわからなかったので、次は本店に行かなくては。

また、九州旅の目的が出来たなあ😊






福岡 九州で初の御菓印ゲット‼️

2024-04-27 06:15:00 | 銘菓日記
長崎銘菓の旅も終わりへ。
まだまだ行きたいお店がありますが、次回への期待を残して帰路につきます。

帰りは、西九州新幹線 「かもめ」に乗りたかったので、福岡まで出て福岡空港から帰りました。

真っ白な車体のおしゃれな新幹線に満足しながら、ふと気がついた。
飛行機の時間まで、30分くらい余裕がある!福岡空港は博多から地下鉄2駅、すぐに着く!
ならば、福岡で御菓印を扱っているお店によっていこう。空港線の中洲川端駅から直ぐのお店がある。ここから空港までは、20分あれば着く!
夏(2023年8月)にも行ったのですが、

石村萬盛堂 本店

1905年創業
鶴の子が看板商品のお店



こちらで印がもらえると聞き、実はマシュマロは苦手なので、鶴の子ではないお菓子
塩豆大福を買おうと思って向かいました。

時間がなかったのですが、(飛行機に乗り遅れるわけにはいきませんからね)目指していた豆大福と、目についた可愛いクッキーを買い、お店のかたに印のお話しをしました。
長崎で失敗😔していただけに、不安でしたが、奥から持ってきて下さいました。
よかった😄


このお店、商品がみんな可愛い😍
マシュマロは苦手ですが、他にも食べたいお菓子がたくさん。






今回いただいた、塩豆大福
周りの求肥が柔らかく、こし餡もなめらかで豆もアクセントになり大変美味しかったです。

店頭で目を引いた可愛いパッケージのお菓子も買ってみました。
ブルーの箱が爽やか。
こちらは可愛いかたちをしたクッキー




羽形なんですね。





味はよくあるクッキー 柔らかいタイプっなく、ポリっと割れるやや固めタイプ。
まあ、絶品というよりイメージのよさでお土産に喜ばれそうです。

可愛いお店で商品を見ているだけで楽しくなる、さらに目的の印ももらえて満足。
お菓子やさんは私に幸せをくれますね🎉