銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

お菓子 箱買いしてしまった😋

2024-01-21 23:01:00 | 台湾🇹🇼
今回も、銘菓から逸れてしまいますが、はまっているビスケットの記録です。
初めて食べたのは、どこだったんだろう、あまりに美味しくて、売ってる場所を探しまくりました!
日本橋のコレド室町テラス台湾食材のお店にはあったけど、先日行ったらなくなっていました。取り扱いをやめたのかしら。台湾関連の通販で発見!いつでもあるのかはわからない。
箱買いしてしまった。
でも、このビスケット、あまりに脆くて取り扱いに気をつけないとポロポロに😓
箱の中のほとんどが、割れていました。宅急便で運ばれる時に、割れ物扱いにはならないからなあ。
でも、割れても味は変わらない、自分で食べるから気にしない😊

ビスケットというのか、それともバタークッキーの分類になるのかな。でも、日本のメーカーのクッキーとは違う。
何が違うのだろう。この美味しさは。
高級なクッキーというわけでもないし。
ネットには「台湾のジャンキーなクッキー」と書かれていました。
孔雀餅乾



絶妙な甘さとサクサクした食感がたまりません。
ポロポロにならないよう、普段の保管法を考えなくては😅


北千住 千住宿のお菓子

2024-01-21 07:04:47 | 銘菓日記
北千住のお菓子屋さん 千住宿 喜田屋さんでおやつを買ってきました。

千住のマルイの中や、足立区内には駅前にお店がある駅がいくつかありますが、創業は1955年だそうです。地元民に愛されているおやつですね。






メニューはいろいろありますが、このお店のあんこはとても上品で大好きな味です。
どらやき初宿 千住最中 福良すずめ パリパリ最中などが定番のお菓子です。
が常にいろいろなお菓子を開発されいるようで、素敵なお菓子がたくさん並んでいます。

栗が丸ごと入っている福良すずめ。栗のまわりのこしあんとポロっとした外の皮が絶妙な美味しさ。大きいかなと思ったけど、一つペロリと食べてしまいました。



千住最中は薄い最中。
最中は皮が歯の裏にくっつく感じが苦手でほとんど食べないのですが、ここの最中は私にはいい意味で普通の最中ではない。
皮がしっかりあんとマッチしていて、皮だけが口の中に残ることはありません。




美味しいおやつタイムを満喫しました。
お茶🍵に合う😋