銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

鎌倉 子供のころの感動を😉

2024-01-05 21:05:00 | 銘菓日記
お正月に、横浜在住の弟一家から鎌倉の鳩サブレをいただきました。
横浜のお土産じゃないだろ!と突っ込みたい方もいらっしゃるとは思いますが、神奈川県出身の私にとっては、小学生の時に鎌倉に行って初めて食べた鳩サブレの感動が蘇ってきます。
こんな美味しい😋おやつがあるのかと思ったのです。今は、もっと美味しいものがたくさんあるとは思いますが。
今ま変わらない味(改良を重ねているかとは思いますが)鎌倉みやげの王道です。
1人では食べ応えあるサイズですが、途中じゃやめられない😊
しばらく、鎌倉に行ってないなあ、今度は鎌倉散策を兼ねて自分で豊島屋 本店に鳩サブレ買いに行こうと思っています。
たしか、和三盆も美味しかったような気がする。










台北 サンドイッチ店で見つけました❤️

2024-01-05 21:03:00 | 台湾🇹🇼
台北の一押しサンドイッチのお店
洪瑞珍三明治 重慶店(最寄駅はMRT
大橋頭駅)で、サンドイッチを買ったついでに気になったので買ってみた葱クラッカー😄
何と美味!家族へのお土産のはずが、自分で食べてしまいました。
葱クラッカーは当たり外れが多いのですが、このお店のは👌(パッケージに日本語でおいしいと書いてあり、いかにもお土産用?と期待していなかったのですが)

このお店、台北にはたくさん洪瑞珍(本店は台中)がありますが(最近、日本にも出来たらしい)YouTubeの台湾グルメのゾロさんがあまりに熱く重慶店のサンドイッチの美味しさを語っていたので、わざわざ買いにいきましたが、こんなに美味しい葱クラッカーのおまけまでついて大満足です。
(もちろん、サンドイッチのおいしさも納得)
クラッカーの塩気の程よい塩梅が重要だと思います。中のミルククリームの甘さとのバランスも。
また、買いに行きます!

(断面写真撮り忘れて、パクパク食べてしまいました😅)



これが一押しのサンドイッチ