真衣のブログ

たまに入院しますが前向きに生きてます(╹◡╹)♡

ラーメンだよ(^。^)

2024-05-16 14:28:00 | 日記

今日は風が強いよ〜

ランチはラーメンだよ(o^^o)

九州と言えば豚骨ラーメンだけどね

100件ラーメン屋さんがあれば

100件とも味が違うんだよ

Aさんが美味しいと思うラーメン屋さんも

Bさんには美味しいと思わなかったり

貯金を使い果たしたから

ランチは安いラーメン屋さんだよ

勿論、安いから不味いって事はなくて

一般好みする味かな(^◇^)




鬼のマネージャーも一緒で

ラーメンと炒飯

これで660円だよ

辛子高菜と紅生姜は

食べ放題

以前の写メだけど


ラーメンは490円

豚骨ラーメンだけでなく

尾道ラーメンもあるんだけど、、、

ウザ子が以前に食べたのは


ラーメンとカレー

これも660円だよ

ハワイでランチを食べたら

例えば、ラーメンは2千円が相場で

ちょっとしたランチなら3千円だからね

あっ、、、営業マンも多い店で

時間潰しに


漫画の本も沢山でね

でも、日本人だよ

自分で読んだ本は

自分で本棚に戻す

しかも、適当に戻すのでは無く

一巻から並べて戻すんだよ〜

当たり前の事だけど

日本だけだよ(^^)

今日ね、福岡に来た外国人に

インタビューをしてだけど

日本に来て驚いたのは

とにかく治安が良い事と

スマホを落としたのが

警察に届けられたのには

感動したとか、、、

夜の町を女性だけで歩けるなど

何だか、、日本に産まれて

日本で育ち

誇らしかったよ(^◇^)

真衣

 









人を回してくれる

2024-05-16 12:29:00 | 日記

私ね、毎年正月の3日に

護摩焚火に行ってるんだけど

護摩焚火の後に法話があり

七草粥の御接待があるんだよ

随分と前なんだけど

神社仏閣は健康を祈ったり

するんだけどね

例えば、、悪い頼み方は

お金を欲しいと願うとね

子供が亡くなり保険金が入ったり

するから

そんな願いはダメなんだってよ

良い願い方はね

良い行いをするので

人との出会いを願うと良いんだってよ

私の経験なんだけど

困った時に人に助けられるんだよね

双子ちゃんのママとの出会い

本当に助けられたよ

で、今の病院の内科の主治医も

そうなんだよね

3年前の話しになるけど

肺癌の疑いが97%で

大学病院に転院した時も

素晴らしい先生と出会ったんだよ

ちょっと、、その時の事を書くね(^。^)

大学病院は大きくて

医師も沢山いてね

私の手術した先生は

教授だったかな助教授だったかな?

胸腔鏡手術の権威ある先生で

面会したのが手術日の数日前で

私の主治医は30才半ば位の

女医さんだったの

熊本大学出身で優秀な先生でね

胸腔鏡手術を勉強する為に

私が入院した病院に来てたんだけどね

転院した日に病室に来て

手術までの工程を説明してくれて

言った言葉が

私が主治医になりました◯◯です。
大丈夫ですよ
素晴らしいチームで手術になりますからね
そのチームの一員が真衣さんですよ
チームの力で病気と
戦いましょうね
ここは病院ですから
何でもありの世界だから
遠慮しないで何でも言ってね

この言葉で救われたよ

不安だらけだったからね

本当に言葉通りに

前もって手術室の見学や

麻酔科医の紹介

当日の看護師さんとの引き合わせ

看護師さんは通称道具出しと言われる

執刀医にメスなどを渡す人だよ

手術前日には眠れないから

強めの眠剤を出してくれてね

全身麻酔は心臓だけ動いているから

眠ってるんじゃなくてね

凄い体に負担がかかるからと

明日は私も執刀医も看護師達も

全力で戦うから

患者さんも無意識だけど

戦うって言ってくれて安心したよ

チームの一員と言われた時は

泣きそうになったよ

手術時間は8時間だったけど

5時間で済んだからね

今でも覚えてるのが

手術室で目が覚めた時、、、

執刀医が私を覗きこんで

笑顔で、、

良かったですね
癌細胞は見つからなったから
患部だけ切り取りました。
癌でなかったから転移もないし
時間は5時間で済みました。
年に一度あるか無いかの
珍しい症例なんですよ。

執刀医の横には

勿論、私の主治医も笑顔でいたよ

この時の主治医は大学病院には

もう居ないと思うけど

本当に良い先生との出会いだったよ

神さまが良い人を引き合わせて

くれたと思ってるよ

では、ランチを食べに行きますね〜(^。^)

真衣



玉のように可愛い

2024-05-16 09:50:00 | 日記

少し話しは遡り

私のブログにたまに書いてる

双子ちゃん

去年は幼稚園最後の運動会に

行ったよね

今年4月小学生になったんだよ

早いもんだよね〜(╹◡╹)

去年から聞いてたんだけど

4月に

双子ちゃんに弟が生まれました。

私が入院してた時だったから

見には行けませんでしたから

昨日は、小学生になった祝いと

出産祝いも届けましたよ(^◇^)

彼女は会社を立ち上げる時からの

付き合いでね

安い給料で働いてくれてね

給料も遅れがちだったよ

お金は無いけど夢はあったよな〜(^^)

これから良い思いをさせられると

思ってたけど、、

そんな彼女が結婚して

お母さんになり

しかも、3人の母親だよ(^。^)

私ね、日頃はケチ子なんだけど

ここぞの時はケチらないからね

入学祝いと出産祝いを

コツコツ貯めた貯金を全ておろして

あげたわよ*(^o^)/*

私は本当は祝い金100万円

あげたかったけど

ちょい足らなかった、、、。゚(゚´ω`゚)゚。

少子化の中3人だよ

少子化対策を国は本気で考えないとね

私がいつも言ってるだけど

日本人カップルなら

ひとり産んだら1千万円

2人目はプラス2千万円

3人目はプラス3千万円

これで全て解決するよ

財源は国債

だってね日本人なら

ひとり5億円の経済効果があるんだよ

国債を発行しても

必ず元以上は国はとれるからね

外国人だと自国に帰るから

ダメだと言ってるだけで

外国人差別ではないからね

念の為、、、

若い人が増えたら

年金も上げる事が出来るし

大学も定員割れしてるから

補助金欲しさに外国人枠を使って

何とか凌いでるけど

こんな問題も解決するよ

それに子供が熱を出したと言って

会社を休みづらいとか

早引きしづらいなども解決

専業主婦や専業主夫になり

子育てに専念出来るでしょう?

私ね、病院で聞いたけど

60才過ぎてる婦人がね
(70近くだったよ)

早く退院したいって言ってたんだよ
(今は外泊や外出はNGだからね)

理由を聞いたらね

自分の母親の介護をしないと

いけないんだってよ

私が入院した病院は

老人ホームも経営していてね

外来に介護士さんが連れて来るんだけど

介護士さんに失礼だけど

老人なんだよね

ウザ子が母親になる頃は

今のままでは日本はどうなる事やら、、

真衣