りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

公民館に行ってきました ~♪(人形も載っているので、嫌な人はスルーしてください。)

2024-02-11 17:49:50 | 日記
 お人形の写真が載っていますので、嫌な方は、 スルーしてくださいね。   公民館で、「コラージュがあるので、貼りたい写真や、 雑誌を持ってきてください。」 と、言われたので、私は、写真や、シール、写真のフレームなどを、 持っていきました。   公民館で用意してくださった、雑誌も使わせていただきながら、 たまたま、紫式部や源氏物語のイラストがあったので、切り貼り . . . 本文を読む
コメント

図書館で、またまた、本を借りてきました~♪

2024-02-09 16:57:21 | 日記
図書館で、予約をしていた本を借りてきました。 良い本だとは、思いましたが、私の頭の中から、お人形の服を作るとか、 そう言うこと自体の過去の記憶が全く無くなっているのを、 再認識しました。 趣味をやりたくても、また、一からとなると、なかなか続かないわけで、 夫から見ても、いつまで続くかわかんないよね?となるみたいです。   これは、双極性障害あるある話かもしれないけど、 趣 . . . 本文を読む
コメント

双極性障害のオンライン講演情報~!

2024-02-09 10:04:30 | 双極性障害2型
加藤忠史先生のTwitter(現X)と、 日本うつ病学会のHPで知りました。 3月30日(土)13~14時半に 「第9回世界双極性障害デー・フォーラム:双極性障害と働く」を考える」が オンラインで行われるそうです。 https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/toppdf/20240205.pdf  事前に申し込みが必要らしいです  興味があるので、申し込ん . . . 本文を読む
コメント

食器棚を移動しました~♪

2024-02-07 17:38:48 | 日記
 今日は、午前中、リビングから、洋服部屋へ、食器棚の移動をしました。 我が家の食器棚は、私が、独身の頃、一人暮らしをしていて、 分割払いで買ったものです。 30年以上前、押し花の模様が気に入って、九州の家具屋さんで買いました。 同じシリーズの鏡台も買いました。 その当時、実は、まだ、夫と出会っておらず、私は一生独身だと思い込んでいたので、 思い切って買ってしまったのです。 今から思え . . . 本文を読む
コメント (4)

旅行は、無理だと決断しました~!!

2024-02-05 16:45:27 | 夫の病気のこと
雨の関西からです。 今日は、午前中、服部屋の片づけをしていました。   実は、私たち夫婦は、リビングダイニングで、寝起きして、パソコンを観たり、 ご飯を食べたりして、一日の大半を過ごしています。 室温は、16度、時々、こたつを付けていたら、十分、温かいです。   このリビングダイニングに、実は食器棚があるのですが、 地震が起きて倒れてしまうのが怖いので、服部屋に . . . 本文を読む
コメント (12)

豚汁を作りながら、思い出した昔話。

2024-02-01 16:19:23 | 日記
雨がいつ降ってもおかしくないような、関西からです。 数日前から、右耳下に違和感があったので、 今日は家でノンビリしています。 顎関節ではなさそうなので、リンパが腫れているのかな? 見た目とか手触りは何ともないし、熱は全くないので、様子を見ています。   そういう時は、身体が温まる豚汁が良いかも?と、 朝から、作ってみました。 後は、お味噌で味付けするだけです。 具は . . . 本文を読む
コメント