りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

うちの愛猫お迎えが近いのかも?しれません。

2020-01-16 05:02:36 | 

久々の更新ですみません。

お食事前の方、お食事中の方は、後でね。



Twitterには、時々、書いているのですが、

ブログはなかなか更新できずにいます。


実は、先週末、また、愛猫 きららが、体調を崩しました。

突然の下痢と嘔吐、ハンガーストライキです。

下痢も汚い話で申し訳ないけど、水様のもの・・・。

嘔吐は、白い泡のようなもの。

今回は、回復が早かったものの、

しばらく普通のウエットフード&カリカリフードを食べないので、

たまたま、買ってあった「お刺身用のホタテ貝柱」を薄いお澄ましで煮て、

ほぐしたものを、またあげてみました。

とにかく、きららが、食べれるものをあげました。

ホタテが無くなったので、「タラの切り身」を同じように、煮て、あげたり。

そしたら、食欲も戻ってきました。

タラも、ほぐすだけではなく、ほぐして、潰すと喜んで食べてくれます。

今回は、食欲が早く戻ったのと、病院が連休で休みだったので、動物病院には、

連れていきませんでした。


先月に、続いて、原因不明の体調不良。

19歳くらいという年齢を考えると、お迎えが近いのかな?と思いました。

前にも書いたかもしれませんが、4キロあった体重が、いつのまにか、2.9キロまで、

減っており、昨年末、先生から、点滴の針を刺すのが難しいと言われました。

長毛猫なので、あまり痩せている感じはしませんが・・・。


いざとなった時、お別れが突然来るかもしれないので、

ペット霊園に連絡をして、色々質問したり、初めてなので、心づもりをしています。


当初、火葬したら、そのままペット霊園に埋葬してもらおうと、思っていました。

ただ、電車が苦手な私と、目が不自由な夫がお参り出来るかどうか?

難しいところです。

でも、きららは、すごく寂しがり屋で、ご飯を食べる時も側にいて欲しいと、

毎日何度も何度も鳴くような性格なので、私達夫婦と一緒に入れるお墓を、

探しています。

それと、出来れば、可愛くて、綺麗な骨壺に入れてあげたいと、ネットで観ていますが、

色々あって、悩みます。火葬場にも、ペット用品の骨壺とか売られているみたいです。

 

昨日も今日も、元気で、食欲もあるけど、色々今後のことを、考えておかなくては・・・と、

思っている所です。

夫は、だんだん、調子を崩す間隔が短くなっているので、「もって、今年中かな?」と、

言ってます。

私も、夫も、きららを一番に考え、美味しいものをあげて、可愛がってきました。

それで、お迎えがきたら、もう19歳なので、やむ得ないと考えています。

もちろん、なるべく、長生きしてほしいです。

でも、苦しまないで欲しいです。


 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掘り出し物・・・買いました... | トップ | 心療内科 受診してきました... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyan)
2020-01-16 09:46:36
きららちゃんそれは心配ですね。
お年から言ったら頑張っていますね。

亡くなった後の事は色々と気になりますね。
私も初めての時は何もわからなかったので動物霊園に骨壺を預かってもらいました。
年会費を払いましてね。
でも何回も何回も行くので遠いし大変になり
それは二年間でやめて家に連れて帰ってきました。
その子はお坊さんに聞いたらお庭にでもお墓を作って骨を埋めてもいいですよっと言われそうしました。

その後の亡くなったワンちゃんたちもたくさんいますが骨壺のまま家に持って帰りました。
あまりにもたくさんになり大型犬は人間と同じくらいの大きさの骨壺なので満員御礼になり
メモリアルさんに永久埋没の様にお願いしてきました。お彼岸の時だけ行っています。四頭です。

今はまるちゃんとぺんちゃんと二匹だけの骨壺はサイドボードの上に置いてあります。お水やお花をあげていつも写真と一緒です。
このまま私が死ぬまで置いておくつもりです。

後三匹おります。将来はどうなりますことやらです。

骨壺を置いておきたくなかったら少しだけ骨を貰って来可愛い小物入れに入れたりして
写真のそばに置いておく方法もあると思いますね。
ペンダントを作る方もおりますね。あとは粉骨にするんだとか....

みなさんどうしているのかネットで調べてもいいのかもしれませんね。
確かにお寺に預かるのは大変です。
お参りに行かない人はいいですけれどね。
行ってあげたいですものね
電車が苦手な人は大変かもしれませんもんね。

今のリボンさん...心配でたまりませんね。
きららちゃんも頑張っています。
私も遠くから応援していますね。
miyanさんへ (りぼん)
2020-01-16 16:19:17
応援ありがとうございます。

子供がいませんし、後で、お世話してくれそうな人もいませんので、あれこれ考えています。

本当は、お庭に埋めたいのですが、
都会の賃貸マンションなので、難しいですね。

ペット霊園に預ける方法も考えたのですが、
なかなかお参りに行けなかったら、可哀そうだと、
思ったりしています。
Unknown (ぜろたん)
2020-01-16 18:31:38
心配だったり不安な心境、お察しします。
うちのゼロも17歳。心臓、腎臓病に肝臓に謎の腫瘍、血中カルシウムがやや高め…と、色々あり通院が大変です。

ゼロのお墓も色々考えたんですが、植木鉢やプランターにお骨の一部を入れ、草花を育てようかな、と。ゼロをお世話するつもりでお水や肥料をあげれば…と思い始めています。

いつまでも元気でいて欲しいですが。

お互いに、猫ちゃんにできるだけの事をしてあげたいですね。
ぜろたんさんへ (りぼん)
2020-01-17 14:16:37
こんにちは。

お互いの猫さんが、元気で長生き出来たら良いですね。

私は、おととしの台風と地震がすごくて、植木鉢やプランターを含め、ベランダのほとんどのものを、
処分してしまいました。

お墓の問題は難しいですね。

本当ですね。
お互い、猫さんに出来るだけのことをしてあげたいですね。
お見舞い申し上げます (三毛ニャン)
2020-01-19 00:56:08
19歳といえば、充分な年令。

我が家は「病気の為に引き取り手のない犬たち」を飼っていたので、一番長く飼えた犬でも2年でした。

動物病院が遠かったので、合同火葬にしてもらい、お骨は共同墓地に納めてもらいました。

合同火葬なので、分骨は無理だったのですが、幸い近所の線路際に公園があり、毛とヒゲは、そこに埋葬しています。
その電車にのる度に、公園近くを通る時には、心の中で、手を合わせています。

動物のお骨は、どこに埋めても法律に触れません。(他人の土地の場合は、許可が必要ですが・・)

ところえ大きな仏壇屋に行くと、カソリック信者の為の小さな(高さ7~8センチ、直径3センチくらい)の、キレイな骨壺が売っています。

まだ早いかもしれないけど、ご参考まで。
三毛ニャンさんへ (りぼん)
2020-01-19 04:38:35
おはようございます。
お元気ですか?

私も、そろそろお別れが近いのでは?と、
一応、ペット霊園を決めて、必要なものは?と、
色々気になっています。

本猫は、元気一杯になりましたが、急に調子を崩すことが度々あったので、心づもりが必要かと思っています。

最初は、合同火葬も考えたのですが、お参りも行けないし、近くを通ることも、まずないので、
可愛そうになってしまい、夫婦と猫と入れるお墓を、
考えています。
近くなら、私の実家がお寺なので、そこに・・・と、思ったのですが、九州は遠いので、止めました。

仏具屋さん、近くにあるので、今度、散歩がてら、聞いてみたいと思います。
ネットでも色々見るのですが、数が多くて、迷っています。
情報ありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事