りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

愛猫の体調不良~。。。(食事前、食事中の方は後でね。)

2020-10-11 19:57:09 | 

 先日、愛猫 きらら が、体調を崩しました。

ずっと、書きたかったんですけど、ようやく落ち着いたので、

ブログに書きますね。

 

お食事前、お食事中の方は後でね。

 

最近、食欲の波があって、推定20歳という、

年齢のせいもあって仕方ないのかな?と思っていました。

(人間で言うと、96歳と言うことらしいです。)

また、時期的に、よく、毛玉を吐いたりすることもありました。

 

今回も、はじまりは、毛玉を吐いたり、

ウンp~をしたかと思ったら、お腹を壊したり、

変だなあ???いつもと違うなあ・・・と思っていたら、

何と、きららが、早朝、血尿???部屋のあちこちで、

出血しました。

その数、40カ所以上くらいはあったと思います。

百円玉くらいの大きさの血の跡があちこち、出来てしまい、

きららも、私もパニックになりました。

 

実は、私は、今まで、何度も血尿がありましたが、

きららは、血尿は、初めてでした。

私の血尿の時は、大変痛く、ツラかったので、

愛猫 きららも、そうに違いないと思い、

しばらく、出血した場所を拭いて、きららに着いて回っていました。

 

一方、夫は目が不自由で、きららの様子を見て、

床に着いた出血が、見えにくいので、

私は、片づけをしながら、

パニックになって、イライラしてしまいました。

その間も、きららは、部屋中を歩き回っては、

あちこちに、点々と、血が・・・。

気持ち悪いのか?床に血を落として、挙句の果てには、

マーキングみたいな体勢で、

トイレ以外の所にも、粗相をしはじめ、私のバックの上や、

コタツ布団、座布団などにも、粗相を始めました。

それからしばらくして、落ち着いたので、

取り合えず、かかりつけ医の獣医さんが開くまで、

病院に連れていけるように、夫と交代で、朝食を食べ、

病院に連れていく準備をしました。

 

開院して、病院に電話すると、「おしっこを、持ってきてください」と、言われました。

初めておしっこを取るので、取り方を教わり、入れ物が無いので、

ゼリーのプラスチックの空き容器に、入れて、サランラップをし、

ジプロックに入れて、持って行きました。

 

本当は、タクシーを使いたかったんですけど、

うちのきららは、乗り物に酔った経験があるので、

キャリーバックを、抱っこして、

20分歩いて連れていきました。

途中、夫が変わってくれると言ってくれましたが、

足元の段差が危ないので、私がバックを抱っこして、

バックに私の上着をかけて行き、何とか動物病院に到着。

検査の結果、石は無いものの、膀胱炎と言うことで、

点滴と抗生物質を注射してもらいました。

 

高齢なので、元々弱っていた腎臓も、もうお薬を飲んだ方が良い

とのことで、お薬ももらいました。

 

帰宅して、数日たち、何事も無かったかのように、

元気過ぎるくらいに回復しました。

もう、アカンかも?と、今までも、何度も思うことがありましたが、

今回も、そういう感じみたいです。

 

でも、私も、夫も、もう、クタクタです。

さすがに、疲れました

 

今日のきららは、メチャメチャ、元気なんですよ。

点滴を打って、元気復活したみたいです。

人間の点滴みたいに、何か?ドリンク剤みたいなものでも

入っているのか?

と(そんなことは無いんですけどね)思ってしまうくらいです。

食欲も、戻ってきたし、トイレも、ちゃんと粗相なしで、

出来るし。

一体、何だったの???と言う感じです。もう、ビックリです。

まあ、元気になって、良かったんですけどね。

心臓に悪いです。

 

 棚の上に、布をかぶせていますが、ずれないように、

洗濯ばさみで止めています。

今日は、ここで、良く寝ています。

 

しばらく様子をみて、また病院に行かないといけないそうです。

去年の年末は、夫が手術&入院という時に、

独りで獣医さんに行って、

とても心細かったので、夫がいてくれて良かったです。

もう大変でした。

 

 ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心療内科 定期受診 しまし... | トップ | 動物病院に、行ってきました... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっちゃん)
2020-10-12 14:22:03
こんにちは。きららちゃん、大変でしたね。
でも、点滴が効いて何よりでした。
きららちゃん、落ち着いてる時にご夫婦共に
ちょっとのんびりして下さいね。

私も自分の検査結果より、ぽっちゃんの結果を聞く時の
方がどきどきします。
さっちゃんへ (りぼん)
2020-10-12 15:48:28
お陰様で、きららは、落ち着いています。
食欲も、戻ってきて、やっぱり、点滴が良かったみたいですね。

連れていくのが大変ですが、今回、夫がついてきてくれたので、心細くなく、通院が出来ました。

本当ですね。自分の事より、ぽっちゃんや、きららのことが、心配ですものね。

今回は、本当に、参りました。

しばらく、ゆっくりしますね。
ありがとうございます。
Unknown (mainichiegao)
2020-10-12 16:58:54
可愛いねこちゃんですね🥺
うちは6匹飼っていて5匹天国へいきました。
きららちゃん二十年はすごいです!
元気になってよかったです✨
mainichiegaoさんへ (りぼん)
2020-10-12 21:29:23
こんばんは。
ありがとうございます。
mainichiegaoさんは、6匹も、猫さんを飼っておられたのですか?

私は、小さい時から、色んな動物と暮らしていましたが、田舎で、少女時代を過ごしたのですが、完全室内飼いは、
きららが、初めてです。
思った以上に大変だ・・・と思いました。

お陰様で、きららは、元気になったのですが、また、あのような状態になるのでは?と心配です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事