りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

掃除しなくちゃ・・・

2007-05-19 09:12:41 | 日記
さっき電話があって、
明日、義父母&義妹が来るそうな。

義母からは、「掃除しなくていいよ」とか言われるけど、
そういうわけにもいかんのですわ。

だって、ただでさえ、ダーリンパパは、花粉症だし。
アレルギーぽいもんね。

義妹に会うのは、久しぶり、もう5年以上あっていないのでは

みんな猫好きだから、うれしいものの、
まだまだ、本当は、去年のお正月のことを引きずっている私。
(実母の暴言は聞き流せるのに、義父母の言葉って、残ってしまうのね)

あれ以来、義父母への贈り物には、慎重になってしまったわ。
それと、早期リタイアした夫を理解してもらえない・・・
でも、間に入って上手くとりもちたいという気持ちがいつもあるので、
何を隠そう・・・義父母が来る=ストレス=お腹のスイッチ(過敏性大腸)
という何とも情けない結果に・・・。

とりあえず、今日は掃除をしよう
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘えん坊・・・きららさん・・・ | トップ | 早朝ウォーキングしました~♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うまたろ)
2007-05-19 13:43:00
こんにちは。珍しく明るい時間に覗いてみれば…
ちょっと酷い…贈られた品物に、会いに行った
時間にそんな事言うのかしら?
私も義母にダンナを通して言われた事あるの、
「新鮮魚介」を送ったら、「先月刺身を食べて
お腹こわしたから、今、食べたくなかった」とか
「お酒」を送ったら「体の調子崩して病院に
行ってるから飲めない」とか。
なんか、相手の事を想って喜んでくれそうな物を
一生懸命選んだ気持ちも「贈り物」に含まれてる
のに寂しい…悲しい…すごくガッカリしました。
それでも、私はダンナ経由で伝えられたけど、
りぼんさんは直接だもん、泣きたくなるよね。
でも、ダンナ様!!惚れちゃいます
冷静な判断で「距離おこう」って理解あります。
うまたろさんへ (りぼん)
2007-05-19 14:13:43
うまたろさんも、あるんだね~

お茶は、良いお茶でないとダメらしい。
玄米茶・ほうじ茶・茎茶ダメとか、
色々ウルサイねん。

ビールも、発泡酒はアカンし、
糖尿病とか気を使った料理は、嫌がられるし。

お寿司取った時は、並のお寿司だったから、すごく嫌そうな顔されたし・・・。

なので、近所のスーパーで好きなものを買ってきてもらうことにしています。
だって、好みが分らないんだもん。
一緒w一緒w (アズミ)
2007-05-20 14:59:38
私も、未だに許せてないからね・・・w 義母。
でも、掃除をしないとだめだよね・・・。
何を、言われるか解らないもの・・・
でもね、家はね、義母は掃除大嫌いで、妹も上手じゃない
なんで、うちに来るのが気が引けるんだってさ
実の親と義父母の違いって、愛情の差ではないでしょうかね
いやみ・暴言・失言・・・どれを取っても可愛さがないからw
つか、何も考えずに言ってるから余計にたち悪いしね
ダーリンさんも、了解なら聞き流してもう『可哀想な人』って思いましょうw
何か、あったら迷惑掛けるのは、嫁なのにねw
娘なんて当てには出来ないんだから・・・。

誰に、面倒を見てもらうか解ってないんだよ・・・。
動ける内はさ・・・

お互い、気楽に行きましょうね^^
Unknown (みちか)
2007-05-20 18:01:42
旦那様の身内の方達も皆さん猫好きなのですね
でも・・・数々のあのお言葉・・・酷いです
りぼんさんがせっかく喜ぶと思っての事なのに
酷すぎですっ

だけど旦那様が冷静でりぼんさん思いの方で本当に
良かったですね
ストレスは体に良くないですから、とっても
可愛いきららちゃんにたくさん癒されて下さい
アズミさんへ (りぼん)
2007-05-21 16:24:32
アズミさんの場合は、縁を切ってもええんちゃう?くらいやったもんね。

私は、それに比べたら、たいしたことちゃうなあ・・・って、思うわ。
義妹も、私が結婚してしばらく、冷たい態度取って、
今回どんなやろ?と思っていたけど、うまいこと、いったわ。
久々に、楽しくしゃべれた。
なんか、胸のつかえがとれた感じ
みちかさんへ (りぼん)
2007-05-21 16:32:11
ちょうど、お正月のことがあった時、
ダーリンは緑内障になって、
私は、仕事上の責任者で、原因不明の腹痛になり
、検査したり、大変やった時だった

そんな一番、最悪の時に、義母が利き手を骨折して、
ワガママいって手術しないし、入院しなかったんだよね。

本当は、その時、介護してほしかったみたいやねんけど、
私達夫婦も手一杯やって・・・お見舞いにも行けなかったんだ。
一応、電話では「お見舞いはいらないよ。心配しないで」
という事やったのに、後で、さんざん文句言われたんだ。

そんなこと・・・後で言われても・・・
そんなイキサツから、ヒドイ言葉になったんやろね。

それから、同居する気はなくなってしまった私。

でも、何とか昨日は楽しい食事会になって良かったわ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事