りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

1ケ月で2キロ増えました~!!

2018-08-10 17:23:09 | 双極性障害2型
今日の関西は、曇り

途中、小雨が降りました。


実は、デパケンR200ミリグラムが1錠増えて、

朝夕合わせて800ミリグラム(4錠)になり、

不安&イライラの時の頓服(レキソタン)を時々飲むようになり、

体重が増えちゃいました。

大台の70キロです。

体型が、ゆるキャラのくまモンみたいになってしまいました。

去年の春・・・12年ぶりに会った妹には、

「お姉ちゃん、可愛くなったね」と言われました。(喜んでよいのか?)


一時は、痩せ始めていたのに・・・。

薬が増えたり、精神状態がよくなかったりすると、体重に影響しますね。

先日買った、通販の服も、ちょっときつかったりして、

痩せなきゃと思っているところです。


仕事をしていた14年前は、42.5キロでした。

私は、だからと言って、薬を飲むのをやめようと思ったことはないです。

心のバランスを崩して、家庭が崩壊する方が怖いからです。

家庭が崩壊してしまわないように、お薬を飲み続けるのが、私は大事だと思っています。


9月下旬には、内科の血液検査があります。

前回、高脂血症が良くなっているので、食事も頑張ります。

ちなみに、アルコールは、肝臓の件以来、飲んでいません。








ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いかのこってり煮もの~♪(レ... | トップ | タコ飯作りました~♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホシ蜜)
2018-08-10 18:07:42
こんにちは~♪
登録していただきありがとうございました。
私も登録させていただきましたので、どうぞよろしくお願いします(*^-^*)
私も抗うつ剤が増えて体重が増えてしまいました。
メンタルの薬は体重に影響するので、いやになってしまいますが、しょうがないですよね。
ちなみに私も70キロの大台に乗ってしまいました。背は低いのに・・・。
まだまだ暑さが続くようですので、どうぞお身体にお気をつけください。
では!(^.^)/~~~
ホシ蜜さんへ (りぼん)
2018-08-11 07:40:35

はじめまして。お返事遅くなりました。ごめんなさい。

読者登録頂いて、ありがとうございます。
こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。

本当に、メンタルの薬は、体重に影響しますよね。
副作用の少ない薬を作って欲しいと願うばかりです。

ありがとうございます。
今日も、関西は蒸し暑かったり、こちらでは、胃腸炎が流行っていたりします。
どうぞ、ホシ蜜さんも、お体に気を付けてくださいね。
Unknown (まっころ)
2018-08-11 08:31:37
体重増加はやっぱりありますよねー。
一時期、かなり悩んでたので主治医に「太らない薬に替えて欲しい」と言うばかっりでした。
(あと便秘になりませんか???)
いまの抗鬱剤はレクサプロ。
これは今までの中では一番体重が増えない気がしますー。

私は糖質オフで13kg痩せました。
糖質オフを悪く言う人も居ますが、私は何冊か専門書を読んで納得しましたので、オススメしたいですねぇ。
今は血糖値を急上昇させないように気をつけつつ、時々パスタやケーキも食べますが、体重は安定していますヨ。
まっころさんへ (りぼん)
2018-08-11 13:06:38
こんにちは。

まっころさんは、レクサプロを飲んでらっしゃるのですね。
私は、ウツと言われていた時は、ルボックス飲んでいました。
ルボックスは、副作用で、食欲不振になりました。

糖質オフで、13キロですか?
すごいなあ。
私は、痩せたいと思いながら、過食傾向なので、
気を着けなきゃ・・・と思っています。
食欲があること (しゃちくん)
2018-08-12 15:18:14
私が服用してる薬の副作用に吐き気や嘔吐とあるので食欲があるという事は健康の証と信じてます。

昨夜自宅で検査した睡眠時無呼吸症候群も肥満が原因であることも多く、医師からは痩せるように注意されてしまいまして(-_-;)

ごはんが美味しいと夏バテも防いでくれると思うのですが…

秋になったらダイエット頑張りましょうね♪
しゃちくんさんへ (りぼん)
2018-08-12 16:53:28
こんにちは。

いつも、ブログ拝見しています。
ロム専で、ごめんなさいね。

私は、足の外側のアーチの部分の骨が痛いので、
肥満から、きていると思っています。

以前、肝臓が悪いと医者から言われて、
γGTPが、72(基準値の30をオーバーしています)で、アルコールは止めたものの、
甘いものが止められません。

ご飯も、美味しくて、困っています。

9月下旬に血液検査があるので、それまでには、
頑張って痩せ始めなくては・・・と思っているところです。

コメントありがとうございます。

お身体、ご自愛くださいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事