りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

ジプレキサをやめたせい?

2011-08-28 15:39:14 | 双極性障害2型
今日は昨日とうって変わってよい天気です。

火曜日に、診察を受け、ジプレキサ2.5㎎の1/2錠止めてから・・・、
4日目・・・昨日くらいに

気分が少し落ち込んで・・・(数字で表すのなら、薬飲んで100としたら、飲まなくなって90くらい)
手がだるいようなしびれる感じ、
手・足がモゾモゾして・・・
(今日は手が無性にだるい・・・)

落ち着かない、ソワソワ感。何なのこの感じ・・・。

何だか嫌な感じがしています。

(私の場合は、かなり少量だけど・・・2ケ月飲んでいた。)

いわゆるこれが、断薬症状っていうやつなのかな?
ジプレキサ・・・飲むのは抵抗あったけど、飲んだら、少しハッピーになれて、良かったのに・・・。
(かなり過食状態ではあったけど・・・)

夜寝る時も、なかなか眠れないことが多くなり、前もらったレンドルミンを2錠飲んで、
爆睡しています。

薬が効いてくれるのは、うれしいことだけど、断薬したら、だる重たいこの嫌な感じ・・・どうにかして欲しい。
手芸もやる気が起らない。

風邪薬とか、胃薬みたいに、お薬止めても、そんなに影響ないのを作って欲しい。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時代劇・・・大好き~♪ | トップ | 少しダイエットしなくては・... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか? (coron)
2011-08-28 17:00:43
その薬は、今後私にも追加されるかもしれないお薬です。太る副作用があるということで、パキシルの副作用ですごい体重増加した私にはすぐ使いにくいようです。
私は今、ジプレキサと同じ仲間のセロクエルを飲んでいます。増量はあっても減ったことがないので何とも言えませんが、辛いようなら先生に電話で聞かれるのもいいかと思います。
少しずつ減薬する方法もありますから。
coronさんへ (りぼん)
2011-08-28 17:15:57
買い物とか、何かしている時は気にならないのですが、パソコン触ったり、座っている時は、特に二の腕が気になる感じです。
もともと、すごい少ない量だったので、これ以上の少ない量のお薬ってあるのかな?と思うくらいです。
丁度、お米1粒分くらいなんですよ。

様子をみて、耐えられないようなら、電話してみます。
ウルウル状態、死にたい気持ちは、この薬でなくなったので、ほんの少しでも効いたみたいです。
そうでしたか。 (coron)
2011-08-28 17:33:03
気分まで戻ってたら大変!と思ったのです。
体の症状が断薬の症状なのでしょうかね?
私は抗ウツ剤のパキシルという薬を最高量まで飲んでいたのですが、評判の悪い薬で(笑)断薬症状がとてもひどいらしくネットで色々見て不安だったのですが、先生が一番小さな0.5mgを半分にして2週間今度はそれを隔日にして2週間と減らしてくれたおかげで何の症状も無くやめられました。
鈍いだけだったりしてね。。。
coronさんへ (りぼん)
2011-08-28 22:53:17
ルボックスでも、減薬して断薬しました。色々大変でした。
今度は、極少量のジプレキサの断薬・・・腕はだるいけど、仕方ないかな?と思っています。
買い物したり、動いていると気にならないので、ストレッチしたりしています。

パキシルも、ルボックス飲む前に、どちらか好きな方を選んでと言われたことがありますよ。
3年前、軽いノイローゼ・ウツと言われた時でしたけど・・・。
薬は使いよう (べべ)
2011-12-10 21:49:39
ジプレキサは確かに太る確率が一番高い薬です。私はデパケンやセロクエルなど仲間が10キロ単位で太っていく中太りませんでしたが、最近ジプに代わって1か月したころ何ともないと安心していたら一日で2キロ近く増えて何度体重計を乗り降りしたことか…まぁでもメジャートランキライザーで太らないのってほとんどないもんねぇ~。
あっでもリスパダールは太りにくいかも…
因みに家にもにゃんこが2匹シャムの血を引く双子ちゃんです。
りぼんさんへ追加です。 (べべ)
2011-12-10 21:58:13
ジプレキサは躁を抑える薬なんで止めたから鬱になるっていうのは断薬のせいではないと思うけど…あたしは躁がきついのでジプを入れられて今はフラットな状態かやや抑鬱傾向ですから…でもほかの薬は何か飲んでますか?その影響があるのかもです。ちなみに私は5ミリです。でも前のデパケンは生理が止まり、セロクエルは気分が悪くてアウトで、太るから拒否ってたジプを観念して飲んでます。
べべさんへ (りぼん)
2011-12-11 06:28:29
はじめまして。

ジプレキサ・・・お薬110番で調べると、
こんな記載がありますよ。

お薬110番より~「現在、新たな効能として「双極性障害におけるうつ症状の改善」について承認追加申請中です(2011/3)」

前後の私のブログ記事を読んでも、ウツ状態と思えるし、先生もウツと言われていたようなので、この時期はウツだったみたいです。

ジプレキサ飲んでいる間は、少しハッピーだった記憶があるんですよね。

今は、軽いウツ状態ですが・・・。

べべさんも猫に癒されていますか?
うちの子は、甘えん坊で、困ったちゃんです。
へんしんうれしい!ありがとう! (べべ)
2011-12-11 10:48:28
そうですよね。でも私の場合短いスパンで大波が来るのでジプを飲んで聞いてるのやらどうやら…?
次回は血液検査が待ってます

ところで、は私にとってなくてはならなくて大切ですが、昔から癒しという感覚がないのです。たしかにねこちゃんたちといるとかわいくてたのしくててんしょんがあがるのですが私の病気はどうやらそこら辺にあるのでしょう…
今は2週間交代で躁鬱の波が来ていて昨日あたりから躁転してます

こうなると外出三昧になるので猫たちの面倒が見れなくなり、妹にまかせっきりになってあの子たちは私を遠巻きに見つめ寄り添ってくれます。
なにもしてやれないじぶんになさけなくなるばかりで・・・{/face_naki/

りぼんさんは服薬しながらしんどい時猫たちの面倒見れますか
わたしはじぶんのめんどうもみれなくなるのであのこたちがふびんになります
べべさんへ (りぼん)
2011-12-12 11:08:28
短いスパンで、大波が来るのはシンドイですね。

私は、春にこの病気だと分かったので、まだよく分かっていないのが、正直なところです。

>りぼんさんは服薬しながらしんどい時猫たちの面倒見れますか

夫は、お仕事で疲れているし、きららの面倒と家事は私の仕事と思っています。
ずっと、猫と暮したくて、20年ほどガマンしてきたので、猫のきららは、大事にしていますよ。
大事にしすぎて、甘えん坊になってしまったきもしていますが・・・。

>わたしはじぶんのめんどうもみれなくなるのであのこたちがふびんになります

調子が悪い時はお互いさまですもの・・・。
ニャンコちゃんもわかってくれますよ。
私もさすがに、ダウンしている時は、遊んであげられないです。
その分、調子の良い時は、遊んであげていますよ。
はじめまして。 (yuki)
2016-08-08 21:20:45
あたしもジプレキサ2年ほど飲んでいて
つい最近、断薬しました。

断薬した途端
重度の不眠。
脳みそシャキーンってしちゃって
過覚醒状態。

とても辛かったけど
1週間くらいで抜けました。

太るってよく言われてる薬だけど
あたしの場合は
かわらなかったです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事