りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

猫のイベントに行って、お弁当買って帰ってきました~♪

2024-04-20 16:17:21 | 日記

先日、梅田の阪神百貨店の猫イベント「第20回 まるごと猫フェスティバル」

に行って来ました~♪

お目当ては、私の好きな画家さん、福嶋吾然有さんの作品。

実は、10年前くらいに、このイベントで、初めて福嶋さんの絵に惹かれて、

猫ちゃんのお目目が凄くきれいで、実母にポストカードをあげてしまったので、

私の分が欲しいなあと思っていたんです。

 

でも、愛猫きららがいる間は、なかなかお出かけが難しかったり、(介護や留守番など)

去年の今ぐらいはお引越しでバタバタで、ようやく、落ち着いた気分で、

今回は、絵を観ることが出来たんですよ。

絵の中で印象的だったのは、白い猫ちゃん。思わず、声が出てしまいました。

 

そして、お目当てのポストカードはどれも、素敵でしたが、

一番のお気に入りは、この1枚かな。

何だか、あごの下のカールした毛を観て、

きららが、一生懸命、毛づくろいをして、あご下の毛が同じようになっていたなあとか、

思い出していました。

 

 

クリアファイルは、表と裏が絵が違うと、教えてくださいました。

もう、猫ちゃんの目がキラキラしていて、絵を観ていると、何だか幸せな気分になる感じ。

画家の福嶋さんとは、少しだけお話させて頂いて、すごくうれしかったです。

ポストカードや、マスキングテープ、クリアファイルなどを買って帰りました。

 

私は、何となく愛猫きららに似た雰囲気の長毛猫(三毛猫)ちゃんの作品を、

選んでいたかな。

 

マスキングテープ 

色んな猫ちゃんの柄。

 

その帰りに、夫と待ち合わせして、外食する予定でしたが、

二人とも、あまりの梅田の人の多さに、ちょっとビックリしてしまい・・・。

ヨドバシカメラの下のスーパーのお弁当屋さんで、

美味しそうなお弁当を買って帰りました。

お魚屋さんのお弁当だそうで、夫は、アジのフライ、私はエビフライ弁当。

お野菜がちょっと足りなかったので、お家に着いて、

グリーンサラダを作って、フライをオーブントースターでチンして食べました。

なかなか美味しかったですよ。

夫も、久しぶり、アジのフライを食べたと喜んでいました。

海老も大きかったです。

ヨドバシカメラの横のリンクス梅田の地下に、スーパーがあるのは知っていましたが、

コロナもあって、なかなかお出かけ出来ず・・・。

デパ地下よりも、手頃だったので、また利用したいと思います。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢方専門外来にかかってきま... | トップ | 終活に向けて~。(独り言で... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
りぼんさんへ (くりまんじゅう)
2024-04-20 18:21:19
福嶋吾然有さんは ネコアートでとても人気のある画家さんなんですね。勉強不足で知りませんでした。
福嶋画家の絵は どのネコちゃんも大きな目が澄んでいてきれいです。

農家育ちなもので 物心ついた時から家にはつねに犬とネコがいました。
最後のネコは養老先生のまるくんが天に昇ってすぐに うちのも後を追いました 16才でした。
しばらくの間は 外から帰って玄関のドアを開けたとき ヤツが走ってきて喜ぶ姿を
思い出し 外から帰ったら玄関で泣きました。

次を飼えと言ってくれる人もいますが もう私の歳ではだめです。ネコに見送られることになります。
りぼんさんもひょっと きららちゃんを見送ったのでしょうか?
くりまんじゅうさんへ (りぼん)
2024-04-20 20:33:56
こんばんは。
福嶋吾然有さんに、お会いしたのは2回目だったのですが、チラシの右上にも作品が載っていて、とっても素敵な作品がたくさん展示されていました。

お目目が印象的ですよね。愛猫家の画家さんらしく、もっとお話ししたかったのですが、他のお客様にも悪いなあと思い、待たせている夫のことも気になって、ちょっとだけお話させていただいたんですよ。
素敵な画家さんでした。

愛猫 きららが、虹の橋を渡ったのは、2022年12月10日でした。22歳まで生きたので、大往生です。
至れり尽くせり、美味しいものを沢山食べて、超グルメな猫ちゃんでした。お魚のホウボウとか、カニ(少し)とか、ホタテの貝柱、牛肉。干し芋・甘栗。色々食べましたよ。
https://blog.goo.ne.jp/lovelovekirara/e/b036d8fc5f361be3e7607ca42c591742

私も、少女時代は、田舎で育ったので、ワンちゃん、猫ちゃんがいつもいる生活でしたよ。

もっと若かったら、猫と暮らしたいですが・・・。
夫がかなり緑内障(末期)が進行していて、足元が危ないのと、老猫の介護(認知症で夜は3時間おきに起こされたり)が大変だったので、もう難しいです。

終の棲家のペット不可の団地に引っ越してもうすぐ1年になります。

くりまんじゅうさんも、愛猫ちゃんのことで泣かれてしまったんですね。
私も、実は、昨日、「シロちゃん」という長毛猫の動画(YouTube)を観て、尻尾の動きがきららに似ていて、涙が出ました。
でも、ずいぶん、ペットロスは、私の中では、心の整理がついているんですよ。
愛猫を残して、逝けませんから。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事