りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

今日は、通院日でした~。

2019-01-17 17:24:22 | 双極性障害2型
今日の関西は、晴れ


今日は1ケ月に1回の心療内科の通院日でした。


若干、軽躁気味で、買い物をしたくて、夫に相談してはいるけれど、

抑えていても買ってしまうこと。

年末年始、親戚のこと(姪)で、イライラ・クヨクヨし、お腹を壊してしまったこと。

お口コクコクが(ジスネキア)が復活してしまっていること。

抑肝散を飲むとトイレが近くなり困っていること。

トイレが近くて、もともと、神経性頻尿で悩んでいたり、

過敏性大腸で悩んでいたこともあり、今も引きづっていて、

とても困ることなどを話しました。


それと、診察室を後にして、思ったこと・・・

私って、昔から色々引きづって生きているんだなあと、

実感しました。


お薬は、変更なしでした。


デパケンR800ミリグラム

ロドピン12.5ミリグラム

抑肝散 3包


頓服 レキソタン


今年は、自立支援の診断書が必要なので、先生にお願いしてきました。


ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 抑肝散は、食前に飲むことに... | トップ | お腹の調子が良いです~♪ »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (あけ)
2019-01-17 19:37:28
通院お疲れさまでした。私も、今日は、姉の、診療内科の、付き添いでした。姉は、うつ病や、同じことを何回もしてしまったり、不安症があり、毎日、メールで、今日、家に来てほしいと、私も、仕事があるので、側にいてあげたいんですが、行けないから、こっちに来る?と聞いたら、自分の家じゃないと、落ち着かないと…ふと、このまま薬飲み続けても治らないんじゃないかと不安になりますが、気長に、見守るしかないですね…リボンさまも、毎日、リラックスして、ストレスかかるようなことから、避けて、穏やかに過ごされますように…
あけさんへ (りぼん)
2019-01-18 10:27:53
こんにちは。

ありがとうございます。
あけさんも、お姉さまの付き添いで、心療内科に行かれてたんですね。

あけさんは、お仕事もされていて、お姉さまの付き添いもあって、大変ですね。
お姉さまも良くなると良いですね。

ストレスになることを、極力避けて過ごしていますよ。
こんばんは (レンです。)
2019-01-18 22:40:50
通院日、お疲れ様でした。

私は、年末年始を何とか乗り切って
その後、実母と口論になって
今は、電話で話すのも苦痛です。
母の言った
ただ一言がどうしても聞き流せないでいます。

この週末
今年に入って2回目の通院日になります。
前回、血液検査をしたので
その結果が気になります。

今の体調はやっぱり鬱で引きこもりに
なっています。

私も夜中、お手洗いに2~3回行きます。
いくら水分を控えても変わりません。

もう少し元気になれたら
また趣味のお裁縫をやりたいなって
今は思っています。

昔、まだ元気な頃に
バザーに出す物を寄付して下さいって
言われたのだけど
お祝い返しか何かで頂いた物と一緒に
お人形さんの着物を作ってお渡ししたのですが
当日、ミニ着物が見当たらないんですよね
おかしいな?って思ってたら
飾ってありました。【非売品】って書いて🤭

またお家でそう言う事が出来るように早くなりたいです。
Unknown (mido)
2019-01-19 05:13:18
おはようございます!

今日は5時間睡眠で、まぁまぁOKです。

私は、3週間に1回の診察ですが、週2くらいでデイケアに通っているので、病院にばかり行ってますw

昨日のデイケアのお昼ご飯は、お雑煮でした。〇
レンさんへ (りぼん)
2019-01-19 15:53:24
こんにちは。

ありがとうございます。

レンさんも、お母様と、上手くいっていないのでしょうか?
電話で話すのが苦痛なら、話さなくてよいですよ。
私のように、お医者さんから「電話で話すと調子が悪くなるので、電話は控えるように言われた」と言ってみてもいいかもしれませんね。

レンさんも、双極性障害なのでしょうか?
うつは辛いですね。

私は、ここしばらく、うつがありません。フラットか、軽躁が多いです。
でも、双極性が落ち着くと、何故か?不安感が強くなるんですよ。

レンさんは、夜中トイレに2~3回行くのですか?
私は、夜中は、滅多にトイレに行かないです。昼間は良くいくんですけどね。

レンさんは、夜中眠れていないのでは?体がしんどくないですか?
たぶん、夜間頻尿だと思うのですが、一度、泌尿器科に行かれた方が良いかもしれませんね。

レンさんも、手芸されるのですか?
ミニ着物どんなの作られるのか?一度見てみたいです。
ブログはなさっていませんか?
もし、ブログされているのでしたら、遊びに行きますので、URL教えてくださいね。
midoさんへ (りぼん)
2019-01-19 16:01:26
こんにちは。

5時間睡眠ですか?
まあ、眠たくなったら、お昼寝したらいかがでしょうか?

私は、朝食後、午前中爆睡していました。

midoさんは、3週間に1回、病院に行かれているのですね。
デイケアも行かれているんですね。

私は、デイケア行ったことないです。
お雑煮良いですね。
私、お雑煮好きです。
Unknown (mido)
2019-01-20 07:29:08
おはようございます!

今日は、8時間睡眠でグー!
いい感じです。

昨日デイケアで、卓球やバレーボールをしたからかもしれないですね。

今日は、休養日なので、家の片づけをやりますよ。

明日はジムでトレーニングです。
midoさんへ (りぼん)
2019-01-20 11:33:29
こんにちは。

8時間眠れましたか?
良かったですね。

私は、実は先ほど、11時過ぎに3度寝から起きました。
4時半に1回起きて、愛猫にご飯を食べさせて、また寝て、ご飯を食べて、また寝てしまいました。
こんなに寝るのは珍しいです。

今日は、関西は雨が降っています。
いつもは、日曜日は午前中食品の買い物に出かけますが、午後から出かけることにします。

お片付け ぼちぼち、頑張ってくださいね。
ありがとうございます。 (レンです。)
2019-01-21 14:36:27
母と話すのが苦痛なら話さなくてもいいよって

今の私にとっては何より安心出来る言葉でした。

昔は、ブログもやっていたのですが
病気になってから続けられる自信がなくなって
削除してしまいました。

お人形さんの着物も今みたいに携帯のカメラで簡単に
撮影出来る環境ではなかったので密かに後悔しています。

もう少し元気になれたら
またお裁縫やりたいと思っています。
今のままでは集中力がもたないから😅

私の場合は、ミニ着物もそうですが
実際に和裁を習っていました。
なので完全手縫いです。
そのやり方で作ったので
時間がかかると思いますが
もし出来上がったら
見ていただけると嬉しいです😆
追記です。 (レンです。)
2019-01-21 14:40:27
私の病名は、双極性障害二型です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事