りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

型紙って、難しい~!!(洋裁初心者)

2021-07-05 10:50:37 | 洋裁初心者

 先日、餃子を作って食べて、パワーを付けて、型紙作りを頑張っていました。

(餃子の具が余ったので、冷凍しておいたのです。

皮を買って来て、包んで焼きました。COOKPADのレシピを参考にしました。)

 

その後、型紙に挑戦。

取り合えず、必要な型紙の線を、蛍光ペンで、なぞります。

(後で知りましたが、

本当は、直線は、定規をあてないと、いけないらしい。

でも、私は、フリーハンドでやってしまいました。)

チュニックは、表、裏身頃ともに、上下に分かれています。

しかも、LLで、156センチのラインを探すのが、なかなか大変。

見つけるのに、時間が掛かりましたよ。

夫からは、「アタマの体操みたい」と言われて・・・。

 

不織布を、メンディングテープで、仮止めして、上から4Bの鉛筆でなぞります。

(中学生?の頃の鉛筆が出てきました。デッサン用???)

 

マスキングテープが、我が家に無いので、メンディングテープで代用。

昔々の年季の入ったメンディングテープが、引き出しにあったので、

役に立ちました。

夫の使っていたものだったようです。

不織布は、以前、私が大阪の本町付近で、買ったもの。

先日、発掘しました。

買ったことすら、忘れていました。

活躍出来て良かった。

でも、これは、すごい思ったよりも薄いです。

スケスケ。初めてなので、こんなものなのかな?よくわかりません。

取り合えず、不織布の型紙作りは出来たので、生地に写していきます。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お人形のブログ更新しました... | トップ | 思いがけず・・・当選~♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

洋裁初心者」カテゴリの最新記事