りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

1ケ月ぶりの通院~。

2009-10-30 15:39:30 | 日記
今日の関西は晴れ

病気の話

暗い話なので、苦手な方は、どうぞ、スルーしてください。
お食事前、お食事中の方は後でね。


今週は、1ケ月ぶりの心療内科の通院でした。
朝食の後、ルボックスを飲み、1錠だけレキソタンを飲みました。
(病院の日は緊張するので、レキソタンはその対策のつもりでした)

新聞を読んでいると、きららが、遊んで欲しくてまとわりついてくる。
安定剤飲んでいる方は、分かってくださると思うが、
ぼーっとしてしまうので、きらら(猫さん)と遊ぶパワーは申し訳ないけどない。
(ごめんね)

そのまま、新聞読んでいると、気に入らないのか?
手を噛まれた・・・血は出なかったものの、かなり痛かった。
(こんな風に、新聞読めない朝が結構あります)

そんな時は、寝るしかない・・・。
寝ると、遊べないのか?ときららも納得してくれるので、
1時間タイマーをかけて寝た。

起きて、出かける準備をしていると、いつもなら、お腹が痛くなるのだが、
今回は、吐き気が襲ってきた・・・。

もう1錠・・・レキソタンを飲む。
そんなに緊張しているとは、自分では思っていなかったけど、
緊張していたのだろうなあ・・・。
(それとも、少し風邪気味のせい?)

病院は家のそばなので、待合室に入ると、患者さんがいない・・・
ということは、待ち時間も少ないのだろう・・・と、
勝手に想像して、少しうれしくなる。
(でも、後で分かったことだけど、カルテが手違いで、出ていなかったらしく、
少し待たされることになった・・・

待合室では、いつもぼーっと過ごしているが、
何故か落ち着かず・・・恥ずかしいけど、トイレに通う私。
私にとって、トイレは逃げ場になっているらしい。

(先生からは、どんどんトイレに行ってください・・・と言われているけど・・・
正直、本当は、格好悪いから、あんまり何度も行くのは嫌だけど、
トイレに行かずにはいられなかったりする。

そういえば、新人の頃、お店に○クザがきて、トイレに思わず逃げて、
トイレをノックされて・・・びびったことがあったっけ・・・。

小さなお店で怒鳴る電話をしていた店長と二人で向かい合わせに仕事をしていた時も、そうだった・・・。

診察室に入り、母からの電話や贈り物の話をする。
もう、あきらめたと話す私に、
先生曰く「だからと言って、前のように電話で話したり、連絡を取らないように」
とのこと。

前回、薬が増えて、ご飯があまり食べられなかったり、胃腸の調子が悪かった話をしてみた。
すると、私のような人もいるそうです。

私は、ルボックスを飲むと、眠気がするので、朝1錠、
夜寝る前2錠飲んでいたけど、夜の2錠が私の胃にはきつかったらしい。

このまま、増量せずに、ルボックス50を3錠で様子をみることにした。

5月から、治療して、4キロ痩せたけど、気にしなくてよいらしい。
もともと、私の仕事をしていた時の体重は今より、まだ4キロも軽かったから、
調子が悪くなければ気にしなくていいそうです。
(元々、過食気味だったし・・・今の体重で良いのかも?しれない)


それと、今回、こんなことも先生に聞いてみた。
私は、すごく心配性で、ありもしないことを、あれこれ、想像しては、
不安になることがあったりするのです。

網戸がキチンとしまっているのに、きららが網戸の外に出て、怪我をしたら、
どうしよう・・・とか、

天ぷら油や、お湯が、きららにかかって、やけどしたり、
イスで踏んでしまって、怪我をさせたら・・・とか・・・。

これが、強迫神経症のせいなのか?わからないけど、
自分でも、何故こんなことばかり、頭に浮かぶのかはよく分からない。
できれば、楽しいことを頭に浮かべたい。

もちろん、きららは、私にとっては、かけがえのない家族だし、
過保護にならない程度(もうなっているかな?)、
とても大事にしているし、怪我しない環境を気をつけているつもりです。

すると、先生曰く、その嫌なことが頭に浮かばないようになるには、
病気が治る最後の最後(なかなか難しいようだ)になるかもしれないとのことでした。

よく寝る前に、そんな嫌なことが頭に浮かんでくることがあるので、
自分でできるだけ、「イカンイカン」と思って、綺麗な着物の柄を思い浮かべたり、スイッチを切り替えているのだけど・・・。

後で、思ったけど、ひょっとしたら、以前ドキッとしたことが、
病気に繋がっているのかもしれない・・・と思うようになりました。

小さい頃、手乗りインコが冷めた天ぷら油の中華鍋へ入ってしまったり、
(無事助かったけど、大変な騒ぎになりました)

お風呂のお湯を沸騰させてしまったり・・・、

電気ポットを沸騰させて、寮のタタミを焦がしてしまったり・・・、

お店の鍵をちゃんと閉めたのに、開いていたと、注意を受けたり・・・、


そんなことが、色々積み重なってしまったのかもしれないなあ・・・。

昨日は、強度の強迫神経症の人のお話がテレビにでていたけど、
大変だなあ・・・と思ってみていました。

私は、薬のせいか?ずいぶん、マシになって、また、美術館とか、骨董市に
出かけてみようとようやく思えるようになったので、
夫も喜んでいます。

最後に電車に乗ったのは、5月でした。

実は、神戸のファッション美術館で、ホリヒロシさんの展示があるので、
出来れば、骨董市と合わせて出かけたいと思っています。
(検索の仕方が悪いのか?神戸の秋の骨董市が見つかりません。)



最近のきらら

モンプ○のプレゼント(バーコードを送って全員もらえる)の箱が気に入っています。
毎日、入っていますが、大きな音を立てることもあるので、早朝・深夜は、押入れになおしています。

昨夜は、夫が不調で、夜10時に寝たのですが、遊び足りないきららは、
私に2度も飛び掛ってきました。
(寝てないで遊んでよ・・・ということなんだろうけど、かなりの迫力で怖かった・・・もう少し早い時間に遊ぶなら、相手になるのだけど・・・
きらら・・・遅すぎるよ。)



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あきらめました。 | トップ | ご無沙汰していました~。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いかがですか? (かおり)
2009-10-31 20:19:27
通院
お疲れさまでした。

どうか
楽しいことを考えて
少しでも楽になりますように

きららちゃん
箱の中で
おすましさんですね

二度もアタック、
遊び足りなくて拗ねてたのね。
かおりさんへ (りぼん)
2009-11-02 16:52:07
ありがとうございます。

なるべく、楽しいことを考えるようにしています。

きららは、コタツを出したら、ハッスルしすぎて暴れまわっていました。

だいぶ、寒くなるみたいなので、かおりさんも、気をつけてくださいね。
寒くなりましたね (みひろ)
2009-11-03 21:55:49
体調はすぐには落ち着かないでしょう。でも先生がゆっくりっておっしゃっているのですね

きららちゃん、いつもカワイイ
くるみは成長と共にあまり遊ばなくなってしまいました。その上、ひとりが好きみたいで今まで飼った猫の中でも一番おとなしいです。

私の方が構い過ぎてしまって、嫌われちゃったかなぁ
それとも私が寝てばかりいるからそうなっちゃたのか…

寒い日が続きますが体に気を付けてお過ごし下さい

みひろさんへ (りぼん)
2009-11-04 18:01:06
落ち着いたと思っていたのですが・・・
まだまだのようで、吐き気や頭痛が時々するので、様子をみています。

くるみちゃん、おとなしいですか?
うらやましいなあ。

きららは、年齢不詳ですが、いつまでも、子猫のようです。

こたつが出たら出たで、はしゃいでます。
こたつが、楽しくてたまらないのかな?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事