りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

結局は・・・自分次第・・・なのかも?

2009-07-09 15:36:35 | 社会不安障害?
心療内科のお薬を飲んで、1ケ月半が過ぎました。

以前の私は、理由もなく泣きたくなったり、不安に襲われたりしても、
漢方や安定剤を飲んでいるから、心療内科に行く必要はない・・・と、
思い込んでいました。

でも、今だから言えるのですが、もっと早く心療内科に行っておけば良かったと、
最近つくづく思います。

今、通っているお医者さんは、3年前、私が退職前に調子が悪かった時・・・
(原因不明の腹痛が半年続いた時・・・)
「何で来なかったの?」って、言っていました。
あの時、心療内科に行くということも頭にあったのですが、
色々理由をつけて行きませんでした。

仕事を辞めてのんびり過ごせば、大丈夫だと思っていたからです。
胃カメラをしてくれた先生も、「仕事を辞めたら治りますよ」と言ってくれたし。

でも、現実は、そう甘くなかったです。

通勤の時だけだった過敏性大腸は、ストレスを受けた時に、顔を出すようになりました。
それだけでなく、動悸や予期不安も伴います。

人間・・・症状が重なると、パニックになりますし、余計に不安になったりします。

早く心療内科にかかっていれば、過敏性大腸くらいで、済んだかもしれないのに、
この時、行かなかったばかりに、こじらせてしまったようです。

私が、意を決して、これはマズイと自分で心療内科に行こうと思ったのは、
リストカットしそうになったからなんですが・・・。
それといつまでも、電車に乗れない・歯医者に行けない・美容室に行けないって、
そういうのから卒業したかったからかもしれません。

何かにつけ、ネガティブになってしまうのも、必要以上に傷ついたり、
聞き流せないのも、心の病気のせいだと思います。
そんな風では、人生楽しめないし、毎日が楽しいはずがありません。

病気で、イライラしちゃうのも、損だなあ・・・と思うようになりました。

実は、夫の新しい仕事は、今までと違って、帰宅時間が遅くなりそうなのですが、
以前の私なら、とても不安になってしまいそうでした。

でも、お薬のせいか、落ち着いていられます。
ちょうど良い時に、治療を始めて良かったと思います。

最近は、副作用の吐き気もないです。
本当は、吐き気がひどかった時・・・何度薬を止めようと思ったかしれません。
でも、止めなくて良かった・・・そう思っています。

ルボックスも、一日3錠飲んでいますが、このまま1ケ月様子をみることになっています。
(増量はありませんでした)

結局、自分が治そうと思わないと、難しいなあと
今回思いました。
そう強く思わなかったら、副作用に耐えられず・・・お薬を止めてしまったでしょうから・・・。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へにほんブログ村
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新たなスタート・・・♪ | トップ | 本格的な夏・・・と言う感じ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lindy)
2009-07-10 17:50:23
そうなんですよね。
結局は自分が強くならないと
治るものも治らないって私も思います。

旦那さんの就職決定、おめでとうございます!
Lindyさんへ (りぼん)
2009-07-11 16:16:10
ありがとうございます。
引き続き・・・お弁当生活が続きます。

治したいと思うことって、大事だなあと思いました。
Lindyさんも、努力されていますもの。
私も、苦手だけど、治そうと病院に通っています。(通院自体が苦手なんですけどね)
でも、そんなこと言ってたら、いつまで経っても、病気治らないし、外食も行けないので、頑張ります。

お互い、無理せず、ぼちぼち頑張りましょう。
Unknown (ニャンケン)
2009-07-13 14:17:37
こんにちは
お薬の副作用、耐えられて良かったですね
私も一昨日からパキシルをまた毎日服用しています
また昼間の眠気との戦いになりそうデス
でもイライラ鬱々して過ごすよりは薬に頼って
マッタリしてる方が人生、お得かな。。

旦那さまのお仕事も見つかって良かったですね
うちも早く景気が上向いて欲しいものです
ニャンケンさんへ (りぼん)
2009-07-13 15:25:30
ありがとうございます。
お仕事見つかってほっとしています。

副作用もないと喜んでいたら、昨晩少し・・・ありましたが、何とか乗り越えました。

ニャンケンさんも、お大事に。

Unknown (みひろ)
2009-07-13 15:48:19
良い方向に向かっているようですね(^_^)
私はルボックスの副作用か、胃がむかむかするのでいつも何か飲んだり、アメをなめたりしていたら太ってしまいました(笑)

症状が良くならないので先月からルジオミールを追加したら今度は元気が出すぎて?今まで話すことも嫌だったのに多弁になって、旦那が帰って来ると待ってましたとばかりしゃべり始めます。
友達にも電話しまくりで…

相変わらず出掛けるのは憂鬱ですが今週、再診なので、このままでいいのか先生に相談してみます。

うちのはこの暑さで、ぐで~っとしてます。毛皮が取り外しできたらいいのにね


みひろさんへ (りぼん)
2009-07-14 16:28:16
みひろさんも、ルボックス飲まれているのですね。
今でも、たまに、ムカムカすることがありますが、実は、私・・・知覚過敏で、飴を舐めると歯が痛くなりすぐ歯を磨かないといけないので、お水を飲んだり、ムカムカが治まってから、軽い食事をとっています。

きららは、カリカリを食べさせて欲しくて・・・甘えん坊になっています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会不安障害?」カテゴリの最新記事