りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

えー!また~?

2008-01-28 15:47:27 | 日記
今日、久々に義母から電話がありました。

元気にしてるか?ということでした。

お正月に電話して以来、電話していないし。
喧嘩になりそうだと言って、夫も実家に帰らないし。

そろそろ、電話した方がいいんじゃないのかな?とは思っていたんですけどね。
でも、電話すると必ず言われるんですよ。

「(夫に)仕事しなさい」って。

今まで、何度説明したか?分からないんですけどね。
会う度、会う度、電話する度・・・必ず言われます。

もう80歳近い年寄りなんで、
「早期リタイア」という意味が飲み込めないんでしょうが、
もう私もこう何回も言われて限界にきています。

今日は私と義母は世間話をして、夫と電話が変わったとたんに、
その話でした。

「働かなくていいのか?」とか、「りぼんちゃんは、困っているやろ?」とか、
色々言っていたようです。

早期リタイアして、夫は1年経ちますが、義父母の理解は得られません。
実家の母は、80歳近い年寄りに理解してもらうことは無理だと言っていました。
そうかもしれないけど、さすがにツライなあ・・・

私も、ブログには、正直に書いていますが、早期リタイアって、
イメージが良くないんではないか?とか、色々考えちゃいます。
いい年して、働けるのに勿体無いとか、大学まで行って何してるの?とか、
思われている(実家では親戚に言われたけど)んじゃないかな?って。

でも、意外なことに、実家の母は、私達夫婦の味方なんですよ。
私に趣味をすすめたのも、母ですし、
最近は、着物の話が出来るのがうれしいみたいです。
義父母には理解してもらえないみたいだけど、母には理解されているし、
ヨシとしましょう。

温かくなったら、義父母がきららに会いに来るみたいです。
その時、角が立たないように「その話は止めましょう」と上手くいえますように!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市松人形の着物作り~♪③ | トップ | 大量にきた~♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちか)
2008-01-28 16:56:26
近いうちに義両親が来られるのですね
お仕事のこと理解してくれるのは難しいのですね
もめるのも苦しいし「仕事してます」なんて嘘をつく・・・わけにはいかないですよね
失礼しました

うちは旦那さんの育ての親(=祖父母)は、祖母はもう亡くなっているのですが、祖父が今年から叔母の家で暮らす事になって、その事で色々とあったりで旦那さんもストレスになっています
みちかさんへ (りぼん)
2008-01-28 22:05:00
みちかさんの夫さんも、大変ですね。

今日は、「ちゃんとご飯食べているのか?」と夫にたずねていたようで、家事担当の私は、少しムッとしてしまいました。
ちゃんとご飯作って食べているのにね。

もういい加減やめて欲しいんですけど、義妹に相談するか?義父母に手紙を書くか?悩んでいます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事