りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

紅葉さん=水仙さん=びこさん へ のお返事です。(※追記あり~!!)

2024-01-26 15:12:29 | ネットトラブル

何でも、紅葉さん=水仙さん=びこさん が、新しいブログで、

私にも、名指しで謝罪されたとのことで、

お返事を差し上げたいと思います。

これを、読まれた紅葉さんにも、分かりやすいように、あえて、

紅葉さんの記事を貼り付けさせて頂きますね。

 

 

みなみさん、そらママさん、リボンさん、その他の皆様へ - gooブログはじめました!

水仙こと紅葉でございます。昨日ブログを作り直しました。で、心機一転新たな記事を書く所存でございましたが、やはり新しく作り直した経緯も書かせていただいておいたほう...

goo blog

 

 

まずは、良く分からないのが、紅葉さんのブログは、退会されたのに、

また再入会されたのですか?

記事が残っているのは、何でなのでしょうか?

(ちなみに、他の貴女のブログも、紅葉さんのgooブログには、

色々過去の記事が残っていますよね?

しかも、個人情報も、

お顔の写真や住んでいる所も丸出しです。名前も?)

 

私は、退会したことがありませんが、一度、gooの運営の方に相談されてはどうですか?

退会したのに、前のブログが残ったり、記事が残るなど、

貴女の操作ミスかもしれませんので、

一度、相談なさった方が良いと思います。親切に教えてくださると思いますよ。

それとも、gooの方で、「退会出来ない=残さないといけないブログ」

と思われているのか?

私の方では、良く分かりません。

分からないことは、何でもgooの運営、プロに聞くのが、一番ですね。

 

ご家族が、「退会された方が良い」と心配されているのに、

そのまま放置は良くないですね。

私が、もしも貴女の身内・家族なら、貴女の代わりに退会すると思います。

そして、「紅葉さんは、ネットはもうしない方が良いと、

私の夫が言っていましたよ。

私の夫が腹が立つので、貴女の家に行きたいのを私が止めていますよ。

 

それくらい、貴女はひどいことをなさいました。

誤解とか、「石女(うまづめ)」が、もしも私、りぼんに、あてたものではなくても、

「人が聞いたら、不快に思うような言葉を書いたらいけないよ。」

というのは、

世間様でも、ネットでも最低限のルールなんです。

小学生でも知っているようなことが、貴女には出来ていないということに

なりませんか?

学歴とか、関係ないです。人を傷つけることは、言わない、書かないは、

社会でも、ネットでもマナーなんです。

知っていますよね?

 

いくら「自分の庭をコンクリートで敷いてあるからと言って、石女」と言って良いか?

と言ったら、周囲はどう思うか?・・・そこまで、貴女は気が回らないようです。

貴女のご家族間のお話ならともかく、

いくら、貴女はそのつもりでも、その「石女」という言葉を聞くだけでも、

嫌な思いをする人がたくさんいることを、忘れてはいけないです。

私以外でも、「石女」なんて、不快な差別用語を聞いて、傷つく女性はたくさんいますよ。

私の夫は、この貴女の「石女 発言 と 紅葉さんの詠んだ歌」

について、

腹が立って仕方ないそうですよ

貴女は、病識が無い、自覚が無いみたいなので、ご家族は大変ですね。

 

もしも、「石女=りぼん ではないとしても、

紅葉さんの詠まれた歌は、どう考えても、私のことを詠んでいるとしか、

思えませんが・・・。お忘れなのですね。

貴女の言っていることは、本当に、つじつまが合わないんです。

記事を消しても、ちゃんと残っていますよ。

 

紅葉さんの詠まれた歌 

★精神薬あぶないですよと伝へたるわれを恨みて教へしならむ

★善意にて伝へしことを逆恨みしてこのブロガー真犯人なり

★大阪の子のなき女性ブロガーも断薬すすめしわれの悪口

★精神薬好きなら勝手にすればよしわれの親切逆恨みして

 

断薬もそうなんですよね。

貴女は、しつこくないつもりだったかもしれないけど、

私の過去の貴女とのやりとりを見てくださいよ。

体調が悪くて、新しいお薬がなじまず、大変な思いをしていた私に、

しつこく断薬を勧めていましたよ。

医師でも薬剤師でも無いのに、双極性障害って、お薬が絶対必要なのに、

副作用があっても医師と相談しながら治療を頑張って飲んでいる私に、

貴女は、断薬を勧めてました。

私のことが心配とか、おっしゃっていました。

断薬は出来ませんと私は書いているのに、

ずっと断薬を勧めて、コメント送っていましたね。

弱っている私からすると、これ以上関わって欲しくないのに、

貴女は理解できていない=空気が読めないようでしたよ。

 

ここから始まった、断薬の勧め・ネットの嫌がらせ・・・。 - りぼんの部屋

さかのぼって、自分のブログを見てみました。2019年6月19日初めて、びこからのコメントをもらう。リーマスの飲み方を変えて1日目~!!(お食事中の方、お食事前の...

goo blog

 

 

貴女自身が、双極性障害で断薬をすることは、貴女の勝手です。

でも、だからと言って、医師でも薬剤師でも無い貴女が、私を含め、

心療内科・精神科・メンタルクリニックに通院している方に、

医師の処方の薬を断薬するように勧めることは、絶対いけないことなんです。

それが、貴女にはいけないことだ・・・と、貴女は理解できない。

 

ご自分が副作用で大変だったからと、いつも貴女はおっしゃるけど、

双極性障害でお薬を飲まなくて、自殺してしまったり、離婚したり、

最悪の状態になった時、貴女はどう責任を取るおつもりですか?

双極性障害は、うつ病よりも自殺しやすい、危険な病気なので、

一生服薬が欠かせません。

そういう怖さを、何も考えずに、断薬を人に勧めるのは、本当にいい迷惑です。

 

貴女がかかっていた昔に比べて、

今の精神科医は、お薬を最低限に

しか処方しないお医者さんがほとんどです。

病院も増えて、双極性障害の専門のお医者さんもいます。

 

お身内に薬剤師さんがおられるとか、風の噂で聞いています。

断薬を人に勧めたらダメということが、理解出来ないのなら、

お身内の薬剤師さんに貴女の行動が間違いか?相談されると良いと思います。

 

私の夫は、元医療関係者ですが、医師でも、薬剤師でも無い人が、

勝手に断薬をすすめるなんて、ありえないと、言っていましたよ

 

そして、貴女は能登地震で精神的にしんどい方に、

「地震で精神的にしんどいのは、

皆同じだから、精神科に処方された精神安定剤を飲むな」とも、

書いておられましたね。

また、精神科のお医者さんのことも、過激な言葉で非難していましたね。

こんな過激な言葉で、精神科医のことを非難しているのなら、

必要になって、受診しても、紅葉さんを快く診てもらえない可能性がありますよ。

紅葉さんは、謙虚が大事とおっしゃっていますが、謙虚な方はそんな態度や、

言動は出来ないはずですね。

 

地震で被害にあった方が、貴女のブログを読んだら、どう思われるか?

というのを、貴女は考えないでブログを書いていますよね?

 

お医者さんが、「しんどい時は、飲んでくださいと言っているのに、

それを否定するようなことは書いたらいけないのです。

私も、先日の能登地震で、しんどくなり、先週の通院の時に、

かかりつけの精神科の主治医から、

「無理しないで、しんどい時は、精神安定剤(とんぷく薬)を、

飲むようにと言われたばかりです。

 

断薬を勧めたらいけないことが理解できているのなら、精神科のお医者さんを

非難することも書いたらダメですね。

 

また、精神薬を飲んで精神を安定させている人を不安にさせることは、

書いたらいけません。

貴女のブログを読んで、悪影響を及ぼさないか?私は、不安に思うことがあります。

 

貴女は、書いたら、消してを繰り返していますが、読んだ人は、忘れないし、

傷つけられた人は、いくら謝罪されても忘れることは出来ませんよ。

貴女が本心から謝罪しているならともかく、今までの貴女のブログを観ていると、

ご自分の保身ばかりが目立ち、言い訳が多く、

傷つけた相手に本当に申し訳なかったという気持ちは、微塵も見受けられません。

はっきり言って、どうしようも無いです。

 

gooブログも、いくつかお持ちなのは、良く知っています。

ハンドルネームもどんどん変えていっているのも知っています。

貴女の記事は、削除しても、残っています。

また、貴女に傷つけられたことは、忘れられない記憶として残っています。

 

ネットの怖さというものは、そういうものなんです。

貴女に本当に謝罪の気持ちがあるのなら、gooブログを、

全部退会されて、ネットもしない方が良いと思いますよ。

 

貴女はご不満かもしれませんが、貴女はそれだけのことをしてしまいました。

ネットルールが、分からないのなら、ちゃんと学び、気を付けることが大事ですが、

貴女の場合は、度を越しています。

失敗しても、失敗しても、無理なら、もうネットを止めるしかないと、

思います。それくらい、ひどく周囲を傷つけましたよ。

私も、「断薬」では困り、「石女」では、傷つきました。

 

後期高齢者だからとか、忘れたとか、そういうのは、通用しません。

いくら後期高齢者でも、ちゃんと皆さん、分かってらっしゃいますよ。

年齢は、このブログやネットの世界では、全く関係ないです。

障害者を理由にしてもダメです。私も障害者ですよ。

でも、病気を理由に人を傷つけてはいけませんし、

世間様に許してもらおうなんて、甘えは許されません。

どういうことを書いたら、人を傷つけるか?どういうことを書いたら、

迷惑がかかって不安にさせてしまうか?

皆さん、考えてブログを書いたりしておられるのです。

 

貴女は、それが、理解できないようですよ。貴女自身の問題だと思います。

そういう人は、何回も言うようですが、ネットをしない方が良いと思いますよ。

私からは、以上です。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンタルクリニック の 定... | トップ | 何故、紅葉さんは、ブログを... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2024-01-26 20:38:30
こんばんは、
りぼんさんのおっしゃるとおりですね、
病名のことなどは私には書きにくかったし、
私には断薬のことは書けないからね、
わかりやすく書いて下さいましたねありがとう~
お疲れが出ないか心配しております、暖かくしてゆっくり休んで下さいね。
そらママさんへ (りぼん)
2024-01-26 20:59:16
こんばんは。

色々と思っていることを、
整理して、分かりやすく、書いたつもりです。
私は、年齢も、学歴も、関係ないと思っています。

短歌のことは、分かりませんが、
ブロックして、
私は、ずっと彼女とは関わらない様にしていたんですけどね。
何で、こうなってしまったのかな?
良く分かりません。

長年、精神科に行かれていないみたいなので、本当は彼女も一度先生に診てもらった方が良いのでしょうね。
ただ、それは、ご家族の役目だと思います。

ありがとうございます。

そらママさんも、お身体ご自愛ください。
Unknown (空と花)
2024-01-26 23:24:37
りぼんさん。こんばんは。大変分かりやすく、書いて下さって、ありがとう。
りぼんさん自身がご自分のおもいをご自分の言葉で、魂込めて書いた、この文章、素晴らしいです。願わくは、すいせんさんの心に響くかすいせんさんのご家族に届いて、善処されることです。
りぼんさんの訴えがすいせんさんの心を動かしますようにねがいます。
空と花さんへ (りぼん)
2024-01-27 08:41:40
おはようございます。

色々考えて、書いてみました。
これで伝わるでしょうか?

ご家族も読んでおられるのですよね?
上手く伝わると良いですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットトラブル」カテゴリの最新記事