りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

今日は、愛猫 きらら の命日です~。

2023-12-10 10:45:06 | 

今日は、愛猫 きらら の命日です。

あれから、早いもので、1年が経ちました。

きららが亡くなって、バタバタと引っ越し、新しい土地で過ごしています。

 

きららは、前にも書きましたが、大阪のとあるマンションのごみ捨て場にいたところを、

近所の人の通報から、保護団体のお姉さんに助けられました。

おそらく、飼い猫だったきららは、捨てられた トラウマがありました。

そして、保護された きららは、保護団体のお姉さんのお宅で、他の猫さんたちと、

しばらく過ごしたのですが、どうも、猫なのに、他の猫が苦手。

どうしても、1匹だけ保護というのが、難しいとのことだったのか?

詳しい事情は、よく分かりませんが、里親募集サイトに掲載されていました。

 

それを偶然見つけて、応募すると、電話がかかってきて、

とある警察の駐輪場にいると、

いうじゃありませんか?

雨が降る中、駐輪場って、大丈夫なんと、心配になり、慌てて、

電車を乗り継いで、

きららに会いに行きました。(私は、乗り物が本当は超苦手です。)

 

土地勘の無いとある街の警察署の裏。

警察の係りの人は、動物大好きのオジサマで、

「こんなところまで、会いに来てくれるなんて、嘘だろうと思っていました。

この子は、いい子なんです。殺処分の期間が過ぎているので、

是非お迎えしてあげてください

きららは、雨はかからないように、屋根付きの駐輪場のケージの上に、

リードに繋がっていました。

(ケージの上は、タオルがたくさん乗せてありました。)

私たちを見かけると、ケージから降りてきて、

私の足元をスリスリ。

警察の係りのオジサマがきららを掴んで、写真を撮れるように

してくれました。

駐輪場って、下はコンクリート。水たまりもあるし、Gも出てきました。

カリカリも、山盛り置いてあるけど。

きららは、気にせず、お座りするので、長毛猫なのに、お尻が濡れちゃう。

ケージに乗せても、何度も降りてくる。

連れてって・・・みたいに。

人慣れしている子だったし、成猫だけど、お迎えしても大丈夫だと思って、

お迎えすることに決めました。

 

きららとの馴れ初めは、こんな感じ。

お迎えしてから、なかなか抱っこが嫌いだったり、

ご飯を食べるときは、横で見ていて欲しいと、要求して鳴いたり。

お留守番が苦手だったり。

美味しいお魚やお肉も、色々食べて、グルメな猫でした。

今まで出会った猫とは、全く性格の違う子でした。

 

ペットロスは、覚悟していて、いまだに、哀しいけど、

大切な命を救えたことは、良かったんじゃないか?と思っています。

1年前の今日も、良い天気だったなあ。

今日も、良い天気。

きららは、実家の飼い猫だったり、ワンちゃんだった子たちと、虹の橋で、

遊んでいると思っています。

 

22歳の愛猫 きらら 虹の橋を渡る。 - りぼんの部屋

22歳の愛猫 きらら 虹の橋を渡る。 - りぼんの部屋

今日の朝方、愛猫きららが、虹の橋を渡りました。苦しむことなく、眠るように亡くなりました。不思議だったのが、ここ数日、川の字で夫と間にきららと寝ていて、きららは、...

goo blog

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アスザックフーズ / 水で... | トップ | キャンベルジャパン / テ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2023-12-10 13:05:15
こんにちは一年生です。

早いものですね~もう1年になるんですね~

しかし今見てもかわいい猫なのになんで捨てられたのかな?

思い入れが強いと次飼うのは躊躇してしまいそうですね~
一年生さんへ (りぼん)
2023-12-10 17:05:40
こんばんは。
コメントありがとうございます。

猫は今も大好きだし飼いたいけど、もう自分の年齢と
夫の年齢やお互いの病気のこと、
夫が目が見えているうちに旅行に行こうとか、色々考えると、難しいですね。
それと、ペット不可の団地ですしね。

宝くじでも、当たったら、別かも?
Unknown (空や花)
2023-12-16 08:31:37
すごくかわいいネコちゃんだったのですね。22歳まで生きたとはご長寿でしたね。
私も最後の犬を亡くして三年。ペットロスはつらかったですね。
空や花さんへ (りぼん)
2023-12-16 12:00:45
ありがとうございます。

猫の22歳は、人間で言えば、100歳超えているらしいので、長生きらしく、ご長寿猫の表彰も受けました。

空や花さんも、ワンちゃんと暮らされていたんですね。
ペットロスって、覚悟していても、つらいものがありますね。
ペットと言っても、家族ですものね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事