りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

久々の雨が降っています。

2009-08-05 14:53:11 | 日記
今日の関西は、晴れのち曇りのち雨

私にとって、今日は特別な日・・・亡くなった実父の命日です。
昨日、近所の花屋さんで、白いリンドウを見つけ、仏壇に飾っています。

それと、おとといは、不思議なことに、ベランダにヒグラシが来ていました。
「カナカナカナ・・・」と物悲しい鳴き声が・・・

この数年・・・ヒグラシの声を聞くと、父のお葬式前後のことを思い出したり・・・、
私にとって辛いことを思い出してしまい・・・
聞きたくなかったのですが、
時間が経ったのと、薬で心が安定しているせいか?
懐かしく感じられました。

私の住んでいる地域では、ヒグラシは珍しいのでは?
関西でヒグラシの声を聞いたのは初めてでした。

検索すると、兵庫県でもいるそうですが、私の住んでいる地域では珍しそうです。

ちょうど、8月2日が亡き父の誕生日だったし、
亡くなった時も、父はベランダに来たので、ヒグラシは父かもしれない・・・
なんて、勝手に思っています。

でも、おかげさまで、時薬のせいで、自然に父の死を受け入れていますので、
どうぞ、心配しないでくださいね。




お食事前、お食事中の方は後でね。


さて、先日1ケ月ぶりに、心療内科に行って来ました。
予約制ですが、ちょっと待たされたのと、
待合室に、3人くらい男性の患者さんがいたので、何となく落ち着かない私・・・。
待合室で、一人なら緊張しないんですけどね。
どうも、男性が苦手なのかも?

診察では、先日の実母のカニの話と、手紙を断った話をしました。

実は、先日、実母から、お土産に「カニ」を貰ったのですが、
カニ鍋した後、ひどくお腹を壊してしまいました。
(夫は平気だったので、私だけです)

たぶん、実母への嫌悪感から、カニを食べても美味しくなかったし、
お腹を壊してしまったようです。

坊主憎けりゃ・・・と言いますが、まさにそんな感じかもしれません。

とりあえず、実母とは連絡を取らないようにしていることも伝えました。
もう体調を崩したくないという思いがあります。


それから、頑張って歯医者に行ったことも伝えました。
「(心療内科の)先生からは、ノイローゼ(神経症)と言われたけど、
歯医者さんの受付では、
社会不安障害みたいで・・・」と説明したことも伝えました。
その説明で良かったみたいです。
(ノイローゼって、歯医者で言うと、びっくりされますよね?)

そして、お薬ルボックス25が3錠から4錠になりました。
副作用の吐き気も最近、あまりないので、増やしてもらいました。

(ルボックスは、じょじょに増やしていかないといけないと聞いていました)

ちなみに、私の読んだSAD(社会不安障害)の本では、ルボックス150?と、
書いてあった気がするので、たぶん、まだ増えるんでしょうね。

私は、前は、歯医者もさほど、緊張しなかったし、美容室も平気だったので、
平気になれたらいいなあ・・・と思っています。

お恥ずかしいことに、美容室・・・もうかれこれ、半年近く行っていません。
前髪は自分でカット出来るし、外出と行っても、電車もかなり乗っていないし・・・。

趣味も、やる気が全然起こらないし・・・。


そんな時もあるさ・・・で、乗り越えます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へにほんブログ村
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も晴れ~♪ | トップ | 話が通じていない??? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も今日診察でした (みひろ)
2009-08-05 23:04:37
ちょっとテンションが上がり過ぎて家の中でですが動き回り過ぎ(家事を徹底的にやっちゃうんです)て疲れてしまい、変な時間に爆睡してしまうので、薬がリーマス&ルボックスに変更になりました。これで落ち着くといいな。

今日、小学校~高校までの親友からのメールで診察の話を書いたら、「薬に頼り過ぎじゃない?少しは運動したら?」なんて返事が

やっぱり普通の人にはそういう風にしか見えないんだなってかなりショック…ちなみに彼女はフルで働く3人の子持ちで、旦那さんとは別居中(どうも女が原因らしい)けど強いよ。頑張ってるもん。その親友にしたら私はタダの甘えん坊主婦だもんね。。。

りぼんさんはお父様のことがすごく大切だったのですね。羨ましいです。私は反対に父は健在ですが、ある事情で父が死ぬまで会うつもりがないです。その父をかばう母も憎いです。つまり、実家が大嫌いになってしまっているのですそれも私の病気の原因の一つでもあります。
こんなこと長々と書いてしまってごめんなさいね

のくるみはこの暑いのに日なたでお腹を見せた格好でいつも寝ています。暑くないのかしら
夏らしい日が続きそうです (makimaki)
2009-08-06 11:53:41
こちらは雨ばかりだったのですが ようやく夏らしい日が続きそうです。

りぼんさん 薬がよく効いてきたのですね
歯医者さんにも行けたし、コレから また一つ一つできることが
増えていくと良いですね

美容院って 所要時間が長いし 美容師さんとお話したりするから
無理はしないで下さいまし。

私は水分摂っているつもりなのに 微熱がでやすく
まず水1リットル飲むか、とりあえず内科にいくか
念のため心療内科に行くか、考え中です。

来週は遠出の予定があり(猫はお留守番なので1泊だけ)
楽しく過ごしたいので 今日はまず水1リットルで試そうと思います。
夏日なんですが 猫は団子です。
...こんな事なら 全員毛刈りをしておくべきでしたわ
みひろさんへ (りぼん)
2009-08-06 14:51:16
私は何故か?生理前になると、急に掃除したくなったりするのです。

お薬効いてくれるといいですね。

お友達の言葉聞き流しましょうよ。
当の本人しか分からないこともあるし。
お薬は必要なんですもの。

人間頑張れる時と、お休みが必要な時がありますよ。
みひろさんも、私も今はお休みが必要だと神様が言っているのだと思います。

亡くなった父親のことは、怒ってばかりで好きではなかったのですが、急死したので、なかなか死を受け入れられませんでした。

くるみちゃん、日なたにいるのですか?
熱中症にならないように、気をつけてあげてくださいね。
makimakiさんへ (りぼん)
2009-08-06 14:58:07
お体大丈夫ですか?
無理しないでくださいね。

私も、水分をとって、29度のクーラーで過ごしています。

漢方をやめてから、29度のクーラーでも十分冷えていると感じるようになりました。

きららも、たまに、毛を少しずつカットしていますが、嫌みたいです。毛玉が少し出来ているので、その部分だけ、ちょっとカットしています。

猫団子・・・この暑いのに?
仲がいいんですね。

遠出、お体に気をつけて楽しんで来てくださいね。
お盆ですね (かおり)
2009-08-08 11:50:47
ご無沙汰してしまいました。

お父様のことを
自然に懐かしむ様子
読んでいて穏やかな気持ちになりました

きっと
天国のお父様も
安心されていることでしょう

私の実両親は健在ですが
疎遠なので
いつか起こるゴタゴタには
気合いを入れて
立ち向かっていかなきゃな
かおりさんへ (りぼん)
2009-08-10 08:12:18
遅くなってごめんなさい。

あれ以来、ヒグラシは来ていないようです。
たまたまだったのかしら?

大事な親と言えども、色々ありますよね。

将来、お互い、うまくいくといいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事