りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

ホワイトデーのプレゼントに、本を貰いました~♪

2021-03-23 17:32:52 | 日記

先日、Twitterを観ていたら、「別冊太陽 有職故実の世界」という本が、

出版されると聞いて、夫と食事中に話していたんです。

そしたら、夫が、「りぼんは、今、本が読めるの?」と言うので、

「絵や写真が多いと思うので、大丈夫だと思う。」と話していたんです。

実は、双極性障害と診断されてから、お薬のせいなのか?記憶力が悪くなり、

本を続けて読んだり、手芸を続けて根気よくするのが、難しいのです。

それでも、好きな平安時代の貴族のことがテーマになっていて、

写真や絵を眺めているだけでも良いかな?と思い、

自分でネットで買おうと思っていたら・・・。

何と、夫がホワイトデーのプレゼントに買ってくれるとのこと。

今年のバレンタインは、夫も私も高脂血症なので、バレンタインのチョコも

ちょっとしか、買わなかったんです。コロナでお出かけも出来ず、

夫には、他にプレゼントもしていないんだけど・・・。

(本当は、京都のマリベルのチョコを今年こそ、買いたかったけど、ガマンしていました。

 

昨日、届いたんですけど、こんな本です。

私は、大学生の頃、大好きだった、平安時代の本を読み漁っていました。

平安時代の貴族の衣食住にとても興味がありました。

その頃は、ネットもメールも無く、図書館で色んな本を借りて読んだり、

近所にあった古ぼけた古本屋さんに足しげく通っていました。

歴史関係の本は、古本でも、高い本が多くて、お小遣いも、ほとんど、

本代に消えていきました。

 

大学に、歴史を学びに行ったのは良かったのですが、私のリサーチ不足で、

私の好きな分野に詳しい教授がおられなかったのが、とても残念でした。

大学に入って知ったのは、大学の教授というのは、専門分野があるんです。

例えば、平安時代の貴族のことを学びたいなら、その分野の専門の教授のおられる大学に、

入るべきだったみたいです。

田舎で育った私は、そういう情報も何も知らず・・・ちょっと、その大学に入ったことを、

贅沢かもしれませんが、ちょっと後悔していました。 

都会から来た子たちは、ちゃんと「〇〇教授に学びたい」と、調べてきていました。

まあ、私は、元々、歴史を教える先生の資格を取れるという目的で、入ったので、

目的はOKだったんですけど。

でも、刀剣とか、磁器の勉強などもあったし、今思うと、貴重な勉強が出来ました。

たくさん本を読んで、勉強できたことは、幸せでした。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業式の時期が来ると、思い... | トップ | 買い物依存症について »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uparin)
2021-03-23 22:44:47
ホワイトデーに旦那様から本のプレゼントなんて素敵ですね❤️
うちは夫にバレンタインのプレゼントをあげてないので、もちろんホワイトデーは何もなしです。過去にバレンタインにチョコレートをあげてもホワイトデーにお返しをもらったことはありません(^^;
結婚記念日などもお祝いした記憶がない…

双極性障害の薬で集中力や記憶力は低下するのでしょうか。ちょっと気になります。
でも好きな趣味の本なら楽しめそうですね!
uparinさんへ (りぼん)
2021-03-24 09:34:19
バレンタインと言っても、私がチョコが好きなので、ついつい一緒に食べちゃうんですよね。
たくさんは食べられないので、少しだけですけどね。
uparinさんは、ホワイトデーは、もらったことがないんですか?
まあ、何ででしょうか?
結婚記念日も、お祝いしていないんですか?
あらあら。ぜひぜひ、これからでも、お祝いされてはどうですか?

双極性障害のデパケンRというお薬(気分安定薬)を飲んでいます。
私は、怒りっぽい性格だったんですが、
穏やかになってきた反面、
加齢のせいなのか?お薬のせいなのか?
ものを覚えるのが苦手になってしまいました。
脳の病気なので、どうしても、そういう所も、変化があるのでは?と思います。
後日、まとめて書こうと思いますが、心療内科のお薬は、普通の内科のお薬みたいには、なかなかいかないようです。
ほかのお薬で、統合失調症の患者さんが、本が読めなくなった・・・と、とあるQ&Aサイトに書いておられました。
もちろん、個人差はあるし、みんながみんなでは無いと思います。
でも、色々あるなあ・・・って、感じですよ。
それでも、デパケンR飲まないと、周りに迷惑かけたり、希死念慮出て着ちゃうので、仕方ないですよね。
Unknown (uparin)
2021-03-24 13:54:27
ホワイトデーのお返し、記憶がないけど覚えていないだけなのかな😅
私が夫にチョコレートをあげるのをやめてから、夫は自分でデパートの高級チョレートを買ってくるようになり、私も一緒に食べていました。私がホワイトデーにお返しするべきなのかな?
結婚記念日って普通は毎年のお祝いするものなんでしょうか。うちの親もそんなことしてなかったし、結婚記念日を意識することがないままもう30年経とうとしています。30年の節目にはお祝いしようかな。

りぼんさんが飲んでいるのはデパケンR1剤だけですか。効いてるんですね。
息子は薬が増えてから1日15時間くらい眠っているので心配です😔
今度主治医に相談してみますが
uparinさんへ (りぼん)
2021-03-24 16:55:42
結婚30年と言うことは、「真珠婚式」らしいですよ。
今まで、お祝いをされていないのであれば、
何か美味しいものを食べるとかでも良いのでは?
ぜひぜひ、お祝いなさってくださいね。
私は、去年、結婚25年で銀婚式の時に、
国産の高級時計を買うつもりでしたが、軽躁を理由に、夫から、反対されました。
今まで、スイートテンも無しだったので、良いのでは?と思ったんですけどね。

私は、デパケンR1000ミリグラム、今は飲んでいます。MAXは、1200ミリグラムと聞いたことがあります。
他には、漢方薬、「抑肝散エキス剤(ツムラ)」と、頓服で精神安定剤リーゼを貰っています。
デパケンは、ゆっくり、増えてきました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事