りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

末期 緑内障の夫の見え方~。。。

2020-10-26 16:27:56 | 夫の病気のこと

夫が、眼科に行って、定期通院(視野検査)に行ってきました。

今回は、緑内障の主治医にお願いして、視野検査の結果の紙も

貰ってきました。

 

 緑内障の視野検査 白い所は見えている所。

黒い所は、見えていない所。

グレーは、十分な明るさがあった時だけ、

見える所だそうです。

これは、右目で、左目も同じくらいです。

一応、見える範囲で、パソコンを見たりはしていますが、

愛猫のきららが、足元をウロウロすると、踏んでしまいそうになり、

怖いそうです。

 

なので、私は、足元に、出来るだけ、

物を置かないように気を付けてはいますが、

なかなか難しいのが現状です。

忘れては、指摘されています。

(私は、しょっちゅう、忘れます。

 

緑内障は、あまり、皆さんご存知ない方が多いです。

 

私の友人も、夫が治療や手術を繰り返しているので、

「治ったら良いね」と気軽に言ってきます。

でも、現在の医学では、進行を遅くすることが出来ても、

治らないそうなので、お返事に困ることが、多いです。

 

私も定期的に、緑内障の視野検査を受けています。

皆さんも、眼科での定期検診をおすすめします。

 

 

 ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜市に行ってきました~♪ | トップ | 新しいスーパーが出来たので... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっちゃん)
2020-10-29 16:29:29
こんにちは。
限定品の大量発送が終わり、やっと時間ができました。

きららちゃんには、ご主人の目のことは分からないし
神経使いますね。
私もぽっちゃんを何回か踏んだし、転けそうになった
こともあります。

父も緑内障で晩年はほとんど見えなかったです。
この前、眼科で検診を受けてきました。
今のところ、緑内障の心配はないと言われました。
遺伝性があると言われてましたが、父の場合は
未熟児で生まれ、ずっと弱視だった影響がある
みたいです。
さっちゃんへ (りぼん)
2020-10-29 17:15:23
こんにちは。
お仕事、お疲れです。

どうしても、きららは、足元ウロウロするので、困ることがありますね。

さっちゃんも、緑内障の検査を受けてこられたんですね。心配なくて良かったです。

私の場合は、念のため、半年に1回、
受けていますよ。

お互い、気を付けましょうね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夫の病気のこと」カテゴリの最新記事