りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

あさイチで、強迫性障害~。

2012-10-03 14:34:26 | 強迫性障害
今日のあさイチで強迫性障害についてやっていました。

私も、何度も確認をしないとすまなかったり、加害恐怖なども持っているので、
興味があってみていました。

確認も仕事をしている時は、3度確認して、カギを開けて、ガスの元栓チェックしたりしたものでした。
心療内科に行き出してから、少しマシになって、確認も2度ですむようになり、心の負担も楽になりました。

ただ、怖いのは、加害恐怖で、きららを踏んでしまうのでは?とか、傷つけてしまうのでは?と思うこともあり、
こちらはなかなか解消されていません。

例えば、キッチンから、料理を運ぶ時にきららが勢いよく飛んできたりすると、ヒヤッとして、
やけどさせてしまうのでは?と怖くて仕方がなかったりするんです。

実は、車が苦手なのも、猫を踏んでしまうのでは?という恐怖からなんです。
実際に猫が飛び込んで何もなかったらしいということも体験しています。
(私は助手席にいたので、よく分からなかったのですが・・・)

強迫性障害を患う人が結構多くいて、病気だと知らないばかりに、
自分を責めてしまう人もいるらしいです。

困っている方は是非、一度相談なさったら・・・と思いました。

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デパケンR減薬中・・・7日目~♪ | トップ | デパケン減薬10日目~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっちゃん)
2012-10-04 15:18:13
強迫性障害というのがあるんですね。
確かに仕事をして失敗すると、次から必要以上に
確認しないと気が済まなくなったりすることが
あります。大なり小なりみんなあるんでしょうね。

料理をしている時は私もりぼんさんと同じ様に
思うことがあります。でも、私よりぽっちゃんの
方が賢くて、寝る時は私に何度か蹴られたので
布団下の右端(私の行かなかった場所みたい)を
自分の場所に決めました。
さっちゃんへ (りぼん)
2012-10-04 16:11:33
私の場合、発送のお仕事していると、中身と伝票が違わないか?何度も確認しないと気がすまなかったり、それだけにとどまらず、パニックを起こしそうになることがあります。

私の場合は、何度も確認することが、安心できることに繋がるのですが、カギやガスの元栓の場合は、靴を脱いだりして、何度もやり直したり、職場から家に確認の為戻ったりしたこともありました。

ぽっちゃんは、賢いですね。いい子だなあ。
きららは、わざとくっついてくるので、椅子のコロコロとか踏まれそうで怖いです。
Unknown (ぷよ)
2012-10-08 10:02:55
うちの夫の場合、私が強迫性障害のことを説明したので自覚があると思っていたのですが・・・。
どうも、夫の解釈はちょっと違ったようです
夫は、『自分は病気になる代わりに、こういう症状(確認等)が出ているのだ』と思っているようで・・・
う~ん、自分が病気だとは思いたくないのかもしれません
一度、病院に行ってくれるといいのですが・・・
ぷよさんへ (りぼん)
2012-10-08 18:05:57
そうですか?
生活に支障をきたしたり、本人が本当に困っていないと、
無理だと思います。(個人的な意見ですけど)

ただ、こういう病気があることを知っているのと、
知らないのでは、周囲も本人もずいぶん変わると思いますよ。

私も、ガスやカギの確認をしなくても、外出できる日もあるので、治療してよかったと思っています。

私の場合、職場に行くのに遅れそうになったり、
3度確認しないと気がすまなかったり、
商品の発送に自信がなかったり、支障をきたしていたと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

強迫性障害」カテゴリの最新記事