りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

人間不信・・・

2009-09-25 15:23:28 | 日記
暗い話になります。
嫌な方は、スルーしてくださいね。

お食事前の方、お食事中の方は後でね。




最近、よく夢に出てくるのが、大学の時のこと・・・

私の学部は、90%くらいが男子でした。

少ない女子の中で、たまたま、同じ専攻・研究室ということで、
A子と行動を共にすることが多かった私。

貧乏学生の私と違って、何かにつけ、私に色々買ってくれる裕福なA子に、
私は、申し訳ないやら、肩身が狭いような・・・困っていました。

でも、同じ授業を受ける女子は、彼女しかいなかったし、
おつきあいをしないわけにはいかない感じでした。

そんなA子が、私が憧れていた同級生の男の子とつきあうようになり、
独り暮らしの私は、孤独になりました。

更に、友達にも恵まれず・・・
周りはどんどん彼氏が出来て幸せな中・・・
孤独な毎日を過ごしていましたっけ・・・。

何日も、誰とも話していない・・・そんな日もありました。
(私は、寂しがりやだったので、すごく苦手でした)

私は当時、甲状腺の病気もあって、今よりかなり太っていたのですが、
彼氏が出来ないのは、太っているせいだ・・・
母親から暴言を吐かれるのも太っているせいだ・・・と、

過食しては、後悔し吐くことを繰り返していました。
そんな生活が続いたせいか、たぶん、吐くことへの恐怖があって、
後々、外食が苦手になったのでは?と思います。

痩せたいのに、食欲をおさえられず、買ってきたお菓子をそのままゴミ箱に
捨てたこともあります。
(いけないことですけど、そのくらい、精神的に参っていました)

それでも、なんとか、乗り越えて、明日卒業式という日に、
私は、女の子の同級生達に呼ばれました。

その中には、A子はいませんでした。
10人近く集まっていたけど、何で呼ばれたか?よく分かりませんでした。

でも、どうやら、みんな私に言いたいことがあったそうで・・・。

代表して、C子がみんなの前でこう言ったんです。

「りぼんちゃん、貴方が4年間仲良くしていたA子ちゃんは、とんでもない子だよ。
今後は付き合わない方がいいよ。」


裏で、舌を出していたり、あれこれ汚い手を使っていると言うのです。
よく仮病を使って、皆を心配させていたそうです。

私は、そう言われても、その時は、あまり何も思わず・・・、
後でアレコレ思うタイプなんです。

もしも、あの時に戻れるなら、こう言いたかったな。

「もっと、早く言ってよ。今更言われても、どうしようもないじゃないのよ。」

もしも、C子に再び会うことがあるのなら、そう言いたいです。

私は、薄々気づいていたけど、A子に騙された・・・という気持ちでいっぱいになりました。

今、思うと、困るようなことを、親切そうに言っていました。
もうすぐ出来上がる卒論の清書をボールペンで書いていたら、

「万年筆じゃないと、卒論は通らないって聞いたよ。」って、ギリギリに言ったり・・・

本当にそうなら、締め切りに間に合わないと思い、すごくあせりました。
(結果は大丈夫だったんですけどね)

最近、C子が良く夢に出てきます。
そんなに親しいわけではなかったけど、何ででしょうね。

もう20年以上前の話ですけど・・・

心の奥底で、C子の発言が気になっているんだろうな・・・。

そんなこともあって、お恥ずかしい話、同窓会にもでたことがありません。
A子とも、連絡を取らなくなり、何となく、大学時代の友人とは疎遠になってしまいました。

よく同級生と今でも親しいという同年代の方の話を聞くと、
少しうらやましい気がします。

その学生時代の出来事が少し私を人間不信にさせているかな・・・

でも、騙すより、騙されたほうがいいじゃない・・・
自分で、そう思うことにしています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へにほんブログ村
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の更新 | トップ | 1ケ月ぶりの通院・・・ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい人ほど騙されるってことは (みひろ)
2009-09-25 16:41:15
そのA子さんも心の淋しい人だったんでしょう。りぼんさんや友人たちを裏で操るようなことでしか自分を表現できなかった悲しい人だと思うしかないです

でも悔しい気持ちは分かります。私も同じような経験、沢山ありますから。
りぼんさんにこんなコト言っておきながら、同じように夢にでてきて、未だに許せないでいる自分がいます

人を許すって難しい
Unknown (Lindy)
2009-09-25 18:20:32
私も、もういないつもりでいる妹が
最近になって夢に出てきます。
精神科の先生からは「執着してるから
夢に出てくる」って言われました。
確かに執着してるけど。。。

そんなこと言われたって、こっちは
被害者なのに何でこんな嫌な思いを
いつまでもしなきゃいけないんだろうって思います。

みひろさんへ (りぼん)
2009-09-25 18:47:20
自分では、とうに忘れていたのに・・・何故今頃になってそんな夢を見るのか?
不思議です。

許すも許さないも・・・まだまだ、学生だった自分は子供だったなあ・・・と思います。

今も、まだ子供なのかも?しれませんが・・・
Lindyさんへ (りぼん)
2009-09-25 18:52:29
執着していると夢に出てくるのですか?

急死した父がしょっちゅう夢に出てきた時は、困りました。

よく出てくると言えば、トイレも良く出てきます。

回るトイレが出てきた時は、ビックリしました。
色んなバリエーションが豊富なんですよ。
自分でも、スゴイなあ・・・と感心します。
お久しぶりです♪ (NONNON)
2009-09-25 23:12:41
よくみる夢がありました。
うなされたこともあります。

ウチの中にいるのに
戸締りは完璧なはずなのに
だれかが侵入してくる。
見えないはずなのに
侵入者の影がうっすら見える・・・

実は実家に何度かドロボーに入られたことがあるのです。もう30年ほど前ですけど。
犯人もつかまっているんです。

なのに何度も何度も
ドロボーに入られる夢を見る。

最近、気づいたんですよね。

「自分では大してショックを受けていないって
思っていたけれど。本当は相当心に傷を受けていて、いまだに癒えていなかった」

このことに気づいてから
同じ夢を見なくなりました。

長いコメント
スミマセン~
NONNONさんへ (りぼん)
2009-09-26 16:49:42
ドロボーは、怖いですよね。
私も、入られたら、トラウマになりそうです。

>「自分では大してショックを受けていないって
思っていたけれど。本当は相当心に傷を受けていて、いまだに癒えていなかった」

やっぱりそういうことなのかな?

私・・・あの頃より、今の方が幸せです。
いつかきっと (かおり)
2009-09-26 19:42:50
こんばんは。

時が経っても
なかなか消化できない
つらいことってありますよね。

でも、
「いまのほうが幸せ」って
言いきれるりぼんさんは
とても優しいひとなんだと感じます
私もそうかな。 (makimaki)
2009-09-26 22:11:11
私も大学時代 いろいろ大変でしたけど
今でもいろいろですけど 自分が不幸だとは
思ってないです。
病気でつらい思いもたくさんしたけど
結果的に色んな事を感じて、考える事ができたかなって思ってます。

うんうん 人を騙すより 騙される方でいいです。
...大学って 変人のるつぼだったような気がします(爆)
私、小中高校で今でも交流のある人なんてゼロですょ

あんまり夢に出てきて気になるようなら
病院に次回行った時 先生に相談してみては?
気にしすぎちゃダメですよ~
お久しぶりです^^ (サクラ)
2009-09-27 11:36:25
お久しぶりです。

人間不信・・・

今の職場にきてから、人間不信になりつつあります。
今まで職場は、わりと恵まれた人間関係の中にいたのですが、ここはちょっと・・・
(涙)

転勤してから、心身ともに体調が悪くなり、騙し騙しやってきましたが、心療内科に行くことにしました。
ネットで今の自分の状況を調べてみたのですが、やはり鬱のようです。
きちんと向き合って、治したいと思います。
一番いいのは、職場環境を変えることなんですが、それは今は出来ないので、様子を見ながら、ぼちぼちやっていきたいなあと思っています。

お互い、ぼちぼち行きましょうね。

長文、失礼しました。
Unknown (油香)
2009-09-27 20:29:28
りぼんさん、こんばんは♪
私は、子供の頃から人と顔を会わせると、ビクビクします(;_;)
今小学校の役員をやってますが、行事に出て行く事に、絶えず不安や緊張が、伴って来ます
なかなか上手く行かないですね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事