りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

炊飯器のトラウマ・・・。

2011-11-12 10:42:53 | 日記
今日の関西は晴れです。

ヒンヤリするので、数日前からおこた(コタツ)を出しています。
きららは、こたつ大好きなので、大喜びです。

姿が見えないときは、大抵おこたに入っています。





先日、数年使っていた電気炊飯器の内釜のコーティングが剥がれて、錆びてきたので、
新しい炊飯器を購入したのですが・・・。

おしゃれな炊飯器で、お米も立って炊きあがるし、良いかな?と思いきや、
プラスチック臭がして、保温している間に、
プラスチックの匂いご飯になってしまったのでした。
とても、食べられない状態でした。


あれこれ、やってみたものの、匂いが残ってしまい、ご飯が炊けるとこまで、
何とかなりましたが、保温が難しい・・・。

あえて、メーカー名は書きませんが、今、お修理中です。
初めての炊飯器の修理で、代替器(中古の炊飯器)も貸していただけるとのことでしたが、
さすがに、断りました。

ネットで調べると、こういう場合、修理しても難しい場合もあるようなので、
買い替えも検討しています。

何とか、評判の良さそうな炊飯器にたどり着き、
「炊飯器 プラスチック臭」で、検索すると、
あらゆるメーカーの炊飯器でこのようなケースが見られるようです。
(その評判の良さそうな炊飯器も、同じケースがあったようです。)

今まで、プラスチック臭のする炊飯器に出会ったことがなかったので、ちょっとビックリしました。

それと、同時に、また、同じような体験をしたくないので、
次は慎重に選ぼうと思っていたのですが、難しいのかな?
何だかちょっとトラウマになってしまっています。
それだけ、強烈だったからかな?

炊飯器って、食べる物を調理するのだから、メーカーが責任持って、出荷前の検品段階で、
実際に使ってみるとか、テストするとか、匂いチェックとかしていないのかな?

私は、接客業で、検品とかそういう作業にもかかわったことがあるので、今回の炊飯器はとても残念に思いました。
メーカーさんの対応はとても感じが良かったのですけどね・・・。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国ドラマ「冬鳥」にカオリ... | トップ | 病院にて・・・。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっちゃん)
2011-11-12 13:49:34
今日はいいお天気になって、気持ちいいですね。
そんな炊飯器があるんですね。
我が家では、炊飯器と土鍋を併用してます。
さっちゃんへ (りぼん)
2011-11-12 20:22:34
今日は良い天気でしたね。

炊飯器は、デザインや機能性は気に入ったのですが、匂いが耐えられなくて・・・。

しばらく、土鍋で過ごします。

中には、気長に匂いが取れるのを待つ方もいてるようですが、私は、気が短いので、無理なようです。
Unknown (ぷよ)
2011-11-14 08:57:01
プラスック臭のするご飯・・・食べたくないですね
そういうことってあるんですね~
今のところ、そういう炊飯器にあたったことはないです。
あ、今は炊飯鍋でご飯炊いてます
タイマーで炊き上がり時間を予約したりできないのは不便ですが、
時間もそれほどかからないし美味しいですよ
ぷよさんへ (りぼん)
2011-11-15 18:24:10
プラスチック臭ご飯を食べた後は、何を食べても口に匂いが残って困ってしまいました。

色んな炊飯器を買いましたが、こんな匂いは初めてでした。

今は、セラミック土鍋を使っています。
ルクも、持っていますが、お手入れが億劫で、使っていません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事