りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

色々ありました~。

2010-03-08 15:17:24 | 日記
今日の関西は晴れ

前回の気持ちの落ち込みは、1週間ほどで通り過ぎていきました。
ああいう落ち込みも今後もまた、あるのでしょうね。
初めての体験でした。

落ち込みをようやく、通り抜けたと思ったら、
妙に行動的になって・・・

久々に、電車に乗り、神戸骨董市に出かけてきました。
もちろん、安定剤飲んでいるので、お財布を落とさないように、
十分気をつけました。
たまに、よろけることもあり・・・

知らない人が見たら、酔っ払いと間違われるかも?
なるべく、そう見えないようにしましたけど・・・。

私が行ったのは、最終日・・・。
骨董市って、最終日お買い得なんですよ。

その中で掘り出し物を見つけてきました。
匹田(鹿の子?)模様の長襦袢と、紫の絞りの帯・・・

そして、ほこりをかぶった西洋のお人形さん・・・

お店の人に「どこの人形ですか?」と聞くと、
「ドール」としか、答えは返ってきませんでした。

お店の人の了解を得て、少し服を脱がせて、
首筋を見ると、1978年のアメリカのイーファンビ社のお人形でした。
少し、大人っぽい、貴婦人のようなドレスを着たお人形です。

このお店の人とのやりとりが・・・面白くて・・・
(思わず笑ってしまいました。)

私「(お店の人に)このお人形おいくらですか?」

お店の人「うーんと、4千円やけど、最終日やから、3千円にしとってあげる」

私・・・じっくり観察すると、靴底に「2500円」の値札が・・・

私「このお人形2500円って書いてあったよ」

お店の人「じゃあ、2000円にまけておいてあげる」

私「かなり、お顔が汚れているけど、綺麗になるかしら?」

お店の人「「うーん、ドールやからなあ・・・」
(ドールやから・・・という言葉を、あまりに、連発するので、
可笑しくて・・・つい、帰ってからも笑ってしまいました。)

この時、更に、もっと、値切れば良かった・・・と後で後悔。
(オークションでは、1500円くらいで出ています)

帰宅してよく見てみると、ドレスは小穴が開いているし・・・
髪の毛からは、砂みたいなのが出てきて・・・びっくり、
お人形も髪の毛も洗いました。
31歳のお人形にしては、綺麗になったほうかも?

(綺麗になったら、お人形の部屋でUPするかもしれません)


でも、可哀想な人形を見ると、何とかしてあげたい気持ちになる私です。

心療内科の先生に言ったら、
「ひょっとしたら、そういうお人形を綺麗にしたり、服を作ってあげることで、
傷ついた自分の心を癒しているのかも?」



これからは、病気の話です。
苦手な方はスルーしてください。

お正月の実家で、妹が「りぼんの病気が治るの長くかかる」と、
実母と義妹が説明してくれたおかげで、
最近、電話も贈り物もありませんでした。

でも、実母は、また、携帯に電話をしてくるようになったのです。

もちろん、出ませんでしたが、留守電まで入っているので、
何事か?と思いきや?

実母「今、真央ちゃんが踊っているで・・・」
(午前中寝ているのを知っていて・・・)

「りぼんからもらった布で、色々作っているよ」
(たくさん送って迷惑とか、ゴミになるとか言っていたのに・・・)

もう、手紙じゃ無理だ・・・と思い、
何度も、連絡は止めてとお願いしているのに、何故なのか?聞くと・・・

実母「もう、治っていると思った。声が聞きたかった。」と言うことでした。

実母のことは、決して嫌いじゃないけど、病気のせいで、声を聞くと、
嫌な思い出がグルグル回って、病気がひどくなるから、
止めてほしいと、再度、お願いしました。

私・・・泣きながら・・・母にお願いしました。
昔から、恥ずかしながら、実父と実母とは、泣きながら電話することが多かった私。

理解してもらえない・・・というのが、根底にあるから、涙が出てしまうんだろうなあ。

泣きながら、電話するうちは、実母と距離はとったほうがいいとのこと。
実母も、精神的にちょっとアンテナがずれているような感じみたいです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は、良い天気でした~♪ | トップ | お久しぶりです~♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コロッケ)
2010-03-09 16:23:06
りぼんさん、ご無沙汰してます。
あっという間に三月になりましたね。
我が家ではまだ雛人形を飾ってます。

お母様は相変わらずの様ですが
骨董市にお出かけができて良かったですね。
お人形も捨てられるよりは、骨董市で
新しいお家に飾ってもらえて喜んでいると
思います。
コロッケさんへ (りぼん)
2010-03-10 14:28:49
こちらこそ、ご無沙汰しています。

実母は、毒を吐くことが多く、周囲からも、嫌われるだろうなあ・・・と思うことが、時々あります。

もう70才近くで治すのは無理なので、しばらく、体調がよくなるまでは、このままでいます。

汚れたお人形さん・・・35センチもありました。また、元気になったら、着物作ってあげたいと思っています。

ここ毎日、寒いですね。
どうぞ、お体気をつけて。
Unknown (ごぜん)
2010-03-11 01:10:57
実家の母との電話、私も泣きながら話すことが多かったです。
最近は母も諦めて、電話をかけてくることは殆どありません(^_^;)
でもやっぱり心配なんでしょうね、時々意味不明のメールが届きます。
母はパソコンをしないので、私の猫ブログを見ることも殆どありません(猫の写真は父がプリントして、なぜか仏壇に重ねて置かれていました・・・orz
ずっとただを捏ねていて申し訳ないなあ・・とたまに近況をメールすると、それに飛びついて何度もレスが来ちゃうんですよ。
それを見て「しまった!」と思うのですが、レスを返すうちに私の心もどんどん落ち着かなくなり、強迫症状が現れてしまいます。。
でもあまりに会う機会が少ないので、父も「娘たちと家族で温泉に行きたい」といい始めたらしく、近いうちに・・・と妹二人から説得されています。
一時間くらいならともかく、しかも妹たちもそろって泊まりなんてぞっとするのですが、一度くらい聞いてあげないといけないのでは・・というジレンマもあります。
とはいえ、揃ったら、きっとヒステリー状態になってしまうでしょう(´・ω・`)
そんな娘を見てでも、親は一緒にすごしたいと思うのでしょうかね。。。

骨董市におでかけできてよかったですね!
お人形さんが呼んでくれたのかもですよ。大事にしてくれる人の傍にあったほうが、絶対いいと思うもの・・・
ごぜんさんへ (りぼん)
2010-03-16 15:06:37
お返事遅くなって、ごめんなさい。

ご家族そろって、温泉旅行・・・お医者さんは、何とおっしゃっていますか?

私の主治医は、電話で涙を流しながら話す状態なら、まだ、距離を置いた方が良いといいます。

一度、相談なさってみてはいかがでしょう?

久々の骨董市・・・さらにお店が少なく感じました。
お人形は、ずいぶん、大人びた風貌のお人形なんですけど、着物が似合えばいいなあ・・・と思っています。
いかがですか? (かおり)
2010-03-25 12:55:27
りぼんさん、
体調はいかがですか?

骨董市って
私は行ったことがないんですけど
「ドール」の売主さん
面白いですね

それにしても
31歳のお人形ってすごいです。
歴史を感じる~

お母様とのことは
本当に難しいですよね。

「親だから理解してくれるはず」

私はこの気持ちを減らしてから
(捨てきれてはいないけど)
随分と楽になりました。

まだ肌寒い日があるので
ご自愛くださいね
かおりさんへ (りぼん)
2010-03-31 17:01:30
お返事大変遅くなってごめんなさい。

昨日、病院に行ったんですけど、
うちの母・・・「アスペルガーかも?しれない」と言われました。

言ったらいけないようなことも、平気で言って人を傷つけてしまったり・・・、
だから、やっぱり、距離を置いた方が良さそうです。

かおりさんも、お体気をつけてね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事