りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

モスリン・・・

2009-03-04 11:51:30 | 着物
去年、購入した桜のモスリンで、ブラウスでも作ろうと思っていたのですが・・・



よく見ると、穴がたくさん開いているのを見つけてしまい・・・
今、どうしようか?考え中です。

もちろん、初心者なので、簡単なものしか作れません。

昔の着物(長襦袢)なので、穴もちゃんと繕ってあります。
大切にされていたんだなあ・・・と思います。



ブラウスにするのは難しいので、ストールにしようか?悩み中です。



先日、こんな可愛い布を見つけました。





実は、USAの布なのですが、ワゴンセールのところに置いてあって、
値段がメーター1400円くらいの布でした。
でも、ワゴンはメーター380円・・・

変だなあ?と思って、お店の人に聞くと、なんと、198円だそうで・・・ビックリしました。

聞いてみるものですね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸骨董祭に行ってきました~♪ | トップ | 双子の卵の思い出・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くおん)
2009-03-04 15:09:12
すごいなぁ。
リボンさんは可愛いのみ付ける天才ですね♪
私だったら気付かずにスルーしているような感じがします。
このブルーというか紫というかやさしい色でリボンさんにとても似合いそうですね♪
くおんさんへ (りぼん)
2009-03-04 16:35:26
可愛い布で、お買い得なものを見つけるのを、
楽しみにしています。

綺麗なものや、可愛いものを見るのが好きです。
可愛いモスですね (みーこ)
2009-03-05 16:24:02
こんにちわ。今日は、久しぶりにいいお天気で、解いておいた着物達を、ここぞとばかりに洗っては、アイロンをかけていました。

先日の神戸骨董祭、久しぶりなので楽しみにしていたのですが、本当に昔に比べて出店数もかなり少なくなっていて、びっくりでした。着物のお店もここだけ?って感じで、結局急遽予定を変更し、京都のガラクタ市まで行ってきました。弘法さんや四天王寺さんに比べると、規模は小さいですが、楽しかったです。

モスリンで、スカーフやストールも作るのも、可愛いでしょうね。(お人形さんの着物も良いですね。)
私もアドバイスして頂いた事なのですが、首に直接当たる場合、人によってはモスリンのチクチク感が気になることがあるので、片面を正絹の物にするか、無地の正絹にワンポイントやパッチワーク風に、モスリンを使ったらいいんじゃないかな、とのことです。

確かに小穴が多くて裏あてされている物もありますが、りぼんさんのおっしゃる通り、そういう着物を見ると、持っていらした方の着物に対する思いが伝わってきて、私も大事に使わして頂かなければって思います。

私も、春用のスカーフとして、アンティークの留袖を解いた物でシックなタイプと、正絹の華やかな可愛い花の模様のタイプの二種類を作ろうかなって思ってます。(どちらかひとつになってしまうかもしれませんが・・・。)

では、りぼんさんの作品が出来るのを、楽しみにしてます。
みーこさんへ (りぼん)
2009-03-06 09:59:58
神戸骨董祭・・・お店が少なかったですね。
1年前はお客さんでごったがえしていたので、
ビックリしました。

モスリンは、そういう使い方するといいのですね。知らなかったので、情報・・・助かります。

逆に、色落ちしないので、人形への色移りもないでしょうから、お人形用にしようか?迷っています。

ちなみに、先日、作った交繊の襦袢は少し色移りするようです。

しばらく、モスリンの使い方を考えながら、着物をほどこうと思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

着物」カテゴリの最新記事