りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

心療内科の定期通院~。(転院して2回目)

2023-07-17 10:36:03 | 双極性障害2型

先週、心療内科に通院してきました。

転院して2回目なので、様子が分からず・・・。

緊張するので、家でリーゼを飲み、バスに乗り、

病院には、朝9時に着いたのに、おそらく、10番目以上になって、

名前を呼ばれたのは、11時半前。

予約制で無いので大変。

受付で、名前だけ書いて、後で来る人多数。

初診が一人入っていたし、再診の人も、10分くらい話を聞くみたい。

(今までの病院よりも、一人一人の診察時間が長め、待っている方も大変。

でも、座れるだけマシと考えるべきか?)

 

混んでいるのに、診断書を今日診察後すぐ、書いてもらうとかいう患者さんもいたりして、

正直、先生大変だ・・・と思いました。

(そうなると、更に待ち時間が30分とかかかる・・・。初めてのケース。

こんな病院もなかなかない。しかも、先生は一人。)

先生もお仕事だけど、若い先生ではないし、疲れるやろな・・・と思いました。

 

私は、気を遣うので、診察室では、手短に、診察ノートを読み上げて、

 

亡くなった猫のことを寝る前に思い出して、涙が出ることもある。

ちょっと軽躁気味かもしれない。

趣味がしたくなってきた。

でも、買い物をたくさんしたくなると言うことは無い。

軽躁を抑えるお薬は、前の前の病院でもらった頓服で良いか?

(リスパダール内用液)

 

遅発性ジスネキアが今は治まっているけど、軽躁の時は、

リスパダール内用液は頓服で飲んでも大丈夫か

とお話ししました。

 

すると、先生からは、

「頓服で、リスパダール内用液を飲むのは大丈夫だと思います。

もしも、それで、何かあったら、相談してください。」とのこと。

1ケ月に1回の通院。

正直、大変。今度は、8時半に着くように行こうかな?

 

病院帰りに、疲れたのか?メッチャ甘いものが食べたくなって・・・。

買ってきたのがこのお菓子。

甘いものを食べたら、爆睡。

リーゼを飲むと、甘いものや食欲が増えて、眠たくなるのが、いつものパターン。

病院通いは、大変だ・・・。

 

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる幸せへ
にほんブログ村

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏バテかな? | トップ | 引っ越して初めて、揚げ物を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事