りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

自立支援受給者証を取りに行ってきました~。

2017-06-02 10:28:14 | 双極性障害2型
今日の関西は晴れ

昨夜は、雷雨と、強風で凄かったです。

台風並みでした。


昨日ですが、3月9日に申し込んだ「自立支援受給者証」が、

役所に届いたので、レキソタンを飲んで、

バスに乗って取りに行ってきました。

片道、20分くらいのところなんですが、

安定剤なしでは、バスも乗れません。

うちの街は、郵送はしていないので、

わざわざ役所に取りに行かなくてはいけません。

一度、軽躁の時に、郵送にして欲しいと、言ったのですが、

無理だそうです。


ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒヤッとしました~。 | トップ | 悪いことを覚えてしまいました。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自立支援 (らずべりー)
2017-06-02 11:54:23
りぼんさん、こんにちは。

自立支援、うちの自治体は
更新に保健所まで、出向いて
あとは郵送してくれます。
自治体によって違いますね。

2年に一度、診断書が必要です。
3年に一度くらいにならないものかと思います。

保健所は不便な所にあって
夫の車でないと行けません。
らずべりーさんへ (りぼん)
2017-06-02 14:28:05
こんにちは。

らずべりーさんのところは、郵送してくれるのですね。いいなあ・・・。

2年に一度、診断書が必要ですよね。
私も、3年に一度くらいになってほしいです。
双極性はずっと通院が必要だからです。

保健所は、不便なところにありますよね。
私のところもそうですよ。
自律支援 (オレンジ)
2017-06-02 15:14:04
バスお疲れさまでした。

うちのとこは、受給者証は、病院に届きます。

病院で受け取りするのでラクです。
(更新手続きは保健所)

自治体によっては、違うんですね。

(#^.^#)
オレンジさんへ (りぼん)
2017-06-02 15:41:49
こんにちは。

私のところも、受給者証が病院か保健所か
選べるようになっているのですが、
病院によっては断られてしまうようです。
(変ですよね。)
自治体によって違うんでしょうね。
お疲れさまでした (みも)
2017-06-07 08:42:06
安定剤を飲んでの外出お疲れさまでした
私はICカードにチャージしてもらいに行って来ました
整理券を取ってから、まちがってとなりのコーナーで待ってました
なかなか呼ばれないので行ってみたら「もっと大きなこえで呼べばよかったですね」と優しく対応してくれました
恐縮しました
優しく対応してくれる人と冷たく対応する人がいますよねー
みもさんへ (りぼん)
2017-06-07 08:46:40
おはようございます。
ありがとうございます。

役所も色んな人がいますよね。
こんばんは (まこ)
2017-07-08 23:50:32
え~!
取りに行かないといけないんですか!?
うちは、申請は市役所で後は郵送してくれます。
てっきり、どこも同じかと思ってました。
毎回、申請しに行って毎回取りに行かないといけないなんて、病人なのに大変ですよね。
なんとかしてほしいですね(>_<)
まこさんへ (りぼん)
2017-07-09 11:23:51
そうなんです。
取りに行かないといけないんです。

郵送うらやましいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事